龍谷アドバンスト・プロジェクトで優秀賞 (2013/08/26)
8/20(火)〜8/22(木)に、京都で龍谷総合学園主催の「龍谷アドバンスト・プロジェクト2013 夏期交流学習」が行われました。本校から生徒3名、目黒さん、濱松さん、倉本さんが参加、プレゼンテーションで優秀賞を受賞しました。
龍谷総合学園は、浄土真宗本願寺派全国27の学校法人70校よりなる宗門関係の学校連合体です。「龍谷アドバンスト・プロジェクト」は、大学側から提供されたe-Learning授業教材から、事前に一つ課題に取り組み、その成果を京都の交流会でプレゼンテーションします。大学と高校が連携したコンテスト型の事業で、今年で5年目、龍谷総合学園ならではの研修会になっています。
今回の課題は「他者とともに生きる(仏教)」「法的に考えることとは?(法学)」「教育の中の情報技術(教育)」の3テーマ。本校は「教育」のテーマで、自閉症者とスマートフォンの関係について学習し、タイトル「自閉症と私たちと時々ロボット」で発表しました。写真は、その様子です。
