龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2018/2/13

    福祉介護講座「ガイドヘルパー」17名取得

    キャリアデザインコースには、キャリア研究の授業があります。キャリア研究では、将来の夢を考え実現する各種講座を実施しています。その一つに福祉介護講座があり、1年間の座学や実習でガイドヘルパーの資格取得も可能になっています。ガイドヘルパーは、障がいをもつ方の外出を支援する資格になります。今回、福祉介護講座を受講した3学年17名の生徒が、ガイドヘルパーの「全身性障がい者移動介護従業者養成研修課程」を修了しました。その授与式が1/31にあり、校長先生より修了証書を受取りました。卒業後も社会人として今後のキャリアに生かせる証明書になります。大事にして欲しいと思います。

  • 2018/2/6

    勢藤選手「平昌オリンピック」応援しています!

    平昌(ピョンチャン)オリンピックに、卒業生の勢藤優花さんがスキージャンプで出場します。本校卒業生初のオリンピック選手になります。生徒会では、勢藤選手の活躍を願って、全校生徒による応援の寄せ書きをしました。以下は、生徒会長からの言葉です。「勢藤先輩は、私たち旭川龍谷高校生の誇りです。本番で頑張って下さい。皆で応援しています。(生徒会長 亀渕亮祐)」スキージャンプ女子は2/12に開催されます。勢藤選手に熱い声援を送りましょう!

  • 2018/1/29

    スキー授業が始まりました

    毎年お世話になっているカムイスキーリンクスで、1/26よりスキー授業が開始されました。1,2学年の生徒全員が参加、2/20まで行われます。寒さに負けずに楽しくスキー技術を身につけて欲しいと思います。PS写真は、1/26のスキー授業の様子です。関連サイト・カムイスキーリンクス

  • 2018/1/23

    合格速報 防衛大学校3名・道教育大3名合格

    防衛大学校本科第66期生一般採用(前期日程)の合格発表がありました。特進コースから、人文社会科専攻に1名・理工学専攻に2名の合格者がでました。おめでとうございます。また、北海道教育大学の推薦入試で3名の生徒が合格しています。おめでとうございます。

  • 2018/1/22

    推薦入試が行われました

    平成30年度推薦入学者選抜検査が、1/19に実施されました。受検生は8時30までに登校、9時から作文記述と面接が行われました。本校の推薦入試には、一般推薦、学業奨学生推薦、体育・文化奨学生推薦があり、学業やスポーツ・芸術文化活動でガンバル優秀な生徒を多く受け入れています。写真は、検査前の試験場の様子です。

  • 2018/1/18

    第24回ア・カペラ合唱祭(ご案内)

    合唱部が「第24回ア・カペラ合唱祭」に参加します。 と き: 2018年1月28日(日)      開場 13時00分      開演 13時30分 ところ: 旭川市大雪クリスタルホール音楽堂 入場無料です。本校は次の曲目を歌います。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。 ・「夢みたものは.....」作詞 立原道造   作曲 木下牧子 ・「ほたる たんじょう」作詞 くどうなおこ 作曲 木下牧子ご案内のチラシ(PDFファイル)は、こちら です。

  • 2018/1/15

    「バレー・バスケ・吹奏楽」大会結果

    冬休み中に行われました主な大会結果を報告します。■旭川地区会長杯バスケット(地区)旭川地区会長杯争奪バスケットボール選手権(1/7,13,14)女子3位でした。女子トーナメント(17団体) 1回戦 龍谷 20-00 レジスタンス 2回戦 龍谷 80-60 旭川商業高校 準決勝 龍谷 54-76 Spirit男子トーナメント(22団体) 1回戦 龍谷 103-104 MIT■私立高校男女バレーボール選手権(北海道)第23回北海道私立高校男女バレーボール選手権北海道予選(12/23,24)女子予選リーグ(Eブロック2位)旭川龍谷 2|25-15||25-17|0 函館大妻旭川龍谷 0|21-25||27-29|2 北海道栄旭川龍谷 2|25-08||25-10|0 北科大高女子決勝トーナメント旭川龍谷 0|20-25||26-28|2 北海道栄■高校新人バレーボール(地区)第13回北海道高校新人バレーボール旭川地区予選(1/13,14)女子3位でした。女子予選旭川龍谷 2|25-21||25-18|0 旭川明成女子決勝リーグ 1-2 3位旭川龍谷 0|18-25||21-25|2 旭川大学旭川龍谷 1|25-15||24-26||28-30|2 旭川商業旭川龍谷 2|29-31||25-11||25-14|1 旭川北■吹奏楽コンクール(地区)第49回北海道アンサンブルコンクール地区予選(1/13)以下の6名で管打六重奏で銀賞を受賞しました。 伊藤(TB),野村(TB),小塚(Euph) 小野(Tuba),北村(T.Sax),板谷(Perc)曲は「空の風景」です。第54回北海道管楽器個人コンクール地区予選(1/14)小柳大地くんがS.Saxで D.ベダール「幻想曲」を演奏し金賞を受賞しました。PS毎年3月にCoCoDe(ココデ)で開催している照曜コンサート、今年は3/17(土)に行う予定です。詳細は、期日が近づいて来ましたら別途お知らせいたします。

  • 2018/1/15

    皇后盃全国女子駅伝に出場

    1/14に京都で行われた皇后盃第36回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に、北海道代表として本校の選手が出場しました。また、卒業生でエディオン所属の選手が、ふるさと選手として出場しました。本校関連の選手は、以下の通りです。  1区 岡島 楓(3年)  4区 伊藤穂乃佳(2年) 3人抜き  5区 若林由佳(卒業生) 2人抜き  6区 神部 涼(2年) 1人抜き  7区 菅野杏華(卒業生) 1人抜き本大会は、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとする陸上競技場付設駅伝コースで、9区間42.195kmのレースです。結果は、2時間23分35秒で31位でした。1区の岡島が23位と検討、2区3区で38位まで後退し、4~7区で追い上げ31位、8区34位、9区アンカーが3人抜き31位でゴールしました。チーム旭川龍谷がもっともっと強くなり、北海道に貢献したいと語っていました。

  • 2018/1/15

    勢藤優花選手「オリンピック代表」おめでとう!

    1/11に全日本スキー連盟より、本校卒業生の勢藤優花さんが、平昌(ピョンチャン)オリンピックのスキージャンプ代表選手内定の発表がありました。おめでとうございます。在学中よりワールドカップに出場するなど活躍し、現在は、北海道ハイテクアスリートクラブに所属しスキージャンプで世界に挑戦し続けています。1/13,14に、札幌でスキージャンプ・ワールドカップ(The FIS Ski jumping World Cup)の第5戦と第6戦がありました。第5戦に校長らが訪れ、大会の応援・オリンピック出場の激励と餞別を送らさせていただきました。写真は、第5戦の様子で、勢藤さん2本目のジャンプと終了後の激励写真になります。

  • 2017/12/27

    柔道「高校選手権北北海道・団体優勝」全国へ

    12/22,23に第40回全国高等学校柔道選手権北海道大会があり、男子団体北北海道で優勝です。また、団体戦の優秀選手賞に幾島拓朗くん(2年)が選出されました。試合結果を報告します。 男子団体  北北海道 優勝   2回戦 〇4人残△ 岩見沢農   3回戦 〇5人残△ 帯広大谷 (幾島くんが5人抜き)   準決勝 〇5人残△ 帯広農業 (菅原くんが5人抜き)   決 勝 〇1人残△ 旭川工業  北海道  準優勝   旭川龍谷 △1人残〇 東海第札幌  団体戦優秀選手賞 幾島拓朗(2年) 男子個人  60kg級 千葉 初磨(2年) 3位  66kg級 入山 竣太(2年) 3位  81kg級 幾島 拓朗(2年) 3位全国大会は日本武道館で行われ、団体戦(3/21)に出場します。男子団体4年連続出場となります。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ