龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2017/10/31

    2学年「見学旅行」ハワイの様子 その3

    ハワイコース現地最終日は、終日自主研修でした。また今日、日本時間5時15分ホノルル発の飛行機で、帰路に着いたとのことです。写真は、 自主研修出発の様子 ホノルル空港での様子になります。

  • 2017/10/31

    2学年「見学旅行」台湾の様子 その3

    台湾コース4日目(現地最終日)の様子です。この日は、台北郊外研修です。基隆市の輔大聖心高中(日本の高校にあたる)を訪れて学校交流が行われました。昼食後に十分(Shifen シーフン)で天燈上げを体験、台湾のナイアガラと呼ばれる十分瀑布と、夕暮れ時のレトロな街並みが人気な九份(Jiufen ジォウフェン)を散策をしました。写真は、 輔大聖心高中訪問の様子 天燈上げ体験の様子です。

  • 2017/10/31

    2学年「見学旅行」国内の様子 その3

    国内コース4日目の様子です。終日、ユニバーサルジャパン(USJ)で楽しみました。

  • 2017/10/30

    2学年「見学旅行」ハワイの様子 その2

    ハワイコース現地2日目は、ウェット・アンド・ワイルド・ハワイを訪れ、楽しんだようです。ハワイで唯一のウォーターアドベンチャーパークで、東京ドーム約3個分の広さに15個のアトラクション&スライダーがあります。様々なウォーターライダーや、ボディボードレッスンなど満喫したとのことです。写真は、 ウェーブプール(波の出る巨大プール施設)  ボディボードレッスン 集合写真  ボディボードレッスン 様子 ワイアナエ・コースター前  (自然の地形を利用して設計されたウォータースライダー施設) トルネード  (約15mの高さから40mの巨大な竜巻の中を滑り降りる施設)です。

  • 2017/10/30

    2学年「見学旅行」台湾の様子 その2

    台湾コース3日目の様子です。班に分かれて、台北市内の自由散策が行われました。現地の学生ガイドが同行し、コミュニケーションを取りながらいろんな所を見て回ったようです。現地学生ガイドは、日本語を実際に話して学ぶ機会になっているとのことです。夕方には、屋台が集まる士林夜市を訪れました。台湾の夜市は年中やっているそうで、士林夜市は台北最大級だそうです。写真は、 自主研修出発前の様子 自主研修出中の様子です。

  • 2017/10/30

    2学年「見学旅行」国内の様子 その2

    国内コース3日目の様子です。台風の影響で朝から雨の為、行程変更をしたとの事です。午前中、西本願寺を訪れた後に京都タワーと京都駅周辺散策し、嵐山で湯豆腐の昼食後、大阪城天守閣 または 大阪博物館の選択制にしたそうです。写真は、 西本願寺 京都タワー 大阪城 大阪博物館になります。

  • 2017/10/28

    2学年「見学旅行」ハワイの様子

    ハワイコースから現地1日目の様子が届いています。旭川空港から羽田へ、羽田空港からホノルル空港に移動しました。現地1日目は、市内観光になります。モアナルアガーデンのモンキーポッドの木、ヌアヌ・パリ展望台、カメハメハ大王像などを訪れました。また、ハワイ本願寺での参拝も行われました。写真は、 モアナルアガーデンのモンキーポッドの木 ヌアヌ・パリ展望台 カメハメハ大王像 ハワイ本願寺です。

  • 2017/10/28

    2学年「見学旅行」台湾の様子

    台湾コースから1日目2日目の様子が届いています。1日目は移動日で、新千歳空港から台北桃園空港へ移動。2日目は台北市内研修です。忠烈祠・故宮博物院・龍山寺・台北101を見学、台湾の作法で台湾茶を頂く茶芸体験をしました。写真は、故宮博物院での集合写真と茶芸体験の様子です。

  • 2017/10/28

    2学年「見学旅行」国内の様子

    国内コースの1日目2日目の様子です。1日目は、新千歳空港から伊丹空港に降り立った後、世界遺産の清水寺に移動し見学、二年坂・三年坂を散策しました。2日目は、関西地区の班別自主研修が行われました。写真(上)が清水寺、(下)がホテルの朝食と自主研修出発の様子になります。

  • 2017/10/24

    U18日本陸上競技選手権に出場

    10/20~22に名古屋市のパロマ瑞穂スタジアムで、U20・U18日本陸上競技選手権大会がありました。本大会は各世代日本一を決める大会になります。本校1年の鈴木くるみさんがU18女子100mに出場、決勝に進出し4位の成績を収めました。鈴木さんは、5月のタイのバンコクで行われた「第2回アジアユース陸上競技選手権大会」(15~17歳が対象)の女子100m日本代表に選ばれ、夏はインターハイに出場と短距離で活躍している選手です。今後の活躍が楽しみです。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ