龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2017/11/29

    STV「高校ブンカ部」応援プロジェクト

    一般財団法人STVグループみらい財団では、文化系の部活動で行っている地域に根ざした活動等に光をあて、その維持や発展を応援する「STV 高校ブンカ部 応援プロジェクト」を実施しています。今回、郷土部がその応援対象として選出されました。11/22に財団の方がお見えになり校長室で目録の授与式が行われました。目録の内容は「上川アイヌ独自の刺繍が施された伝統衣装」になります。郷土部では、伝統衣装を着用して儀式やイベントに参加することが多く、生徒達はうれしい笑顔を見せていました。写真は、授与式の様子です。

  • 2017/11/29

    3学年「スーツ着こなし講座」実施

    11/22に洋服の青山 旭川大雪通店のご協力を得て、スーツ着こなし講座を行いました。3学年キャリアコースと選抜進学コースの生徒が参加、代表生徒男女各3名が実際にスーツを着て、冠婚葬祭などTPOに合わせた着こなしや身だしなみについて解説を受けました。卒業後はスーツ着用の機会が増えてくると思います。学んだことを思い出し実戦して欲しいと思います。

  • 2017/11/21

    弁論「全国青年弁論大会」奨励賞

    11/11~12に茨城県水戸市にて行われた第62回全国青年弁論大会に、長谷川姫花さん(3年)が出場しました。結果は、奨励賞(日本弁論連盟会長賞)でした。本校としては初出場でしたが、堂々とした発表と、全国の弁士の方々との交流を深めることができたそうです。長谷川さんから「全道大会では緊張しましたが、全国大会では楽しんで発表できました。」との感想をいただきました。

  • 2017/11/20

    柔道「高校選手権支部」団体優勝・全道へ!

    11/18に第40回全国高等学校柔道選手権旭川支部大会がありました。団体で4年連続の優勝、個人戦で4階級制覇です。主な戦績は次の通りです。男子団体 リーグ戦 旭川龍谷○ (5人残) △旭川実業 旭川龍谷○ (4人残) △旭川南 旭川龍谷○ (1人残) △旭川工業 優勝 旭川龍谷 2位 旭川工業 3位 旭川南 4位 旭川実業男子個人 60kg級 優勝 千葉初磨(2年) 3位 泉 幸成(1年) 66kg級 優勝 入山峻太(2年) 2位 竹田桂翔(2年)     3位 中島玖羽(1年) 3位 青田龍八(1年) 73kg級 3位 遠藤康介(1年) 81kg級 優勝 幾島拓郎(2年) 無差別 優勝 菅原啓太(2年) 2位 小林源太(2年)     3位 鈴木涼介(2年) 3位 藤井優太(1年)     5位 森谷竜斗(2年) 5位 佐藤豪伎(2年)     5位 川島涼介(2年) 9位 鏡 大輝(1年)女子個人 無差別 2位 塚本柊奈(1年)北海道大会は、12/22,23に北海道立総合体育センターで行われる予定です。活躍が期待されます。

  • 2017/11/20

    高文連「郷土研究」最優秀賞

    11/15~17に釧路で第52回高文連全道高等学校郷土研究発表大会があり郷土部が参加しました。郷土研究部門で、上川アイヌの研究その52「女性の行う祈りの儀式~ミンダラフチノミ~」を発表、最優秀賞(17度目)をいただきました。

  • 2017/11/20

    キャリア「職業体験会」実施

    11/16にキャリアデザインコースの職業体験会が行われました。1学年は校内で、2学年は旭川地場産業振興センターでの「じもとxしごと 発見フェア」に参加しました。校内は、大学・専門学校の講師による、15分野の職業別分科会が実施されました。調理室での握りずし体験や一次救命処置体験、美容師体験などです。発見フェアは、旭川企業による仕事発見・技術体験場で、製造・小売・運輸・福祉などのブースや体験フリーゾーンがあり、溶接体験や車体験、クリーニング体験などが行われました。写真は、発見フェアでの測量体験の様子です。

  • 2017/11/20

    キャリア「赤ちゃん先生 講座」実施

    11/14にキャリア研究「赤ちゃん先生」講座が行われました。ママの働き方応援隊ぴっぷ校の方が赤ちゃんを連れてお見えになり、赤ちゃん先生として生徒とグループワークを行いました。3学年キャリアデザインコース35名が参加、赤ちゃん先生のお世話を通して育児体験しました。生徒は、スリング(袋状の抱っこグッズ)での抱っこ体験などを通し、育児の大変さや母親の赤ちゃんへの愛着形成を体感しました。

  • 2017/11/13

    吹奏楽「トリニティーコンサート」ご案内

    第15回トリニティーコンサートが、12月2日に開催されます。名寄高校・旭川東高校・旭川龍谷高校で贈る演奏会です。賛助出演で、東神楽中学校・東川中学・中央中学校の皆さんも参加します。また、スペシャルゲストとして、北海道教育大学旭川校准教授の木村貴紀氏による「ラプソディー・イン・ブルー」のピアノソロもあります。素敵な演奏を聴きに足を運んでみませんか!! 日 時:2017年12月2日(土)     開場13:00 開演13:30 場 所:旭川市民文化会館 大ホール 入場料:500円     全席自由席     小学生以下無料 第1部  旭川龍谷高校  東神楽中学  東川中学 第2部  名寄高校  旭川東高校(吹奏楽局・ダンス同好会)  中央中学校 第3部  高校合同  ピアノソロ(木村貴紀氏)  全校合同演奏 チケット取扱期間 10/26~11/30  ヤマハミュージックリテイリング旭川店  旭川市民文化会館売店  玉光堂イオンモール旭川駅前店  コーチャンフォー旭川店ミュージックコーナーご案内のチラシ(PDFファイル)は、こちら です。

  • 2017/11/13

    第33回「東日本女子駅伝」出場

    11/12(日)に「第33回東日本女子駅伝 in ふくしま」が開催されました。本校5名選手が北海道選手団として参加し3名が走りました。また、卒業生でエディオン所属の菅野さんが5区を走りました。 2区 岡島楓 (3年) 3区 伊藤穂乃佳(2年) 5区 菅野杏華 (H27年度卒 エディオン) 6区 神部涼 (2年) 補欠 植田真央 (3年) 補欠 金子佑香 (1年)本大会は、東日本の18都道県の女性ランナーによるレースです。チームは中学生・高校生・社会人で構成され、「FTVふくしま」マラソンコース(42.195km・9区)を走るものです。北海道チームの結果は13位でした。皆様の応援ありがとうございました。

  • 2017/11/13

    同窓会総会・懇親会が行われました

    11/11(土)に平成29年度同窓会総会・懇親会がアートホテル旭川で開催されました。懇談会は、菅原実行委員長(34期)・竹部同窓会会長の挨拶、来賓代表小野寺校長の祝辞があり、佐々木元副校長の祝杯の後、祝宴となりました。抽選会もあり盛会のうちに進められました。また、6年連続出場となる女子全国高校駅伝への支援の呼びかけが行われ、多くの方から協力をいただきました。感謝申し上げます。会員・教職員が旧交を温めあった同窓会、当番期は4,14,24,34,44,54期が担当、開催実行主体期は34期生でした。写真は、左から菅原実行委員長・竹部同窓会会長・小野寺校長・佐々木元副校長になります。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ