龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2023/5/22

    柔道「高体連支部予選会」6階級優勝!

    5/18,19に第73回北海道高等学校柔道競技大会旭川支部予選会がありました。結果は、団体戦優勝、個人戦がエントリーした6階級で優勝です。17名が北海道大会へ進出を決めました。主な戦績は次の通りです。【男子団体戦】 (決勝リーグ) 優勝 第1試合 ○4-0▲ 旭川工業 第2試合 ○4-0▲ 旭川東 第3試合 ○5-0▲ 旭川南 第4試合 ○3-0▲ 旭川志峯【男子個人戦】 60kg級   優勝 阿部 柊希(3年) 73kg級   優勝 高谷 駿(2年)  2位 藤野 遥士(1年) 81kg級   優勝 小滝 航二朗(3年)  2位 熊谷 琥白(3年) 90kg級   優勝 安孫子 玄徳(2年)  2位 高橋 瀬楽(3年) 100kg級  優勝 大宮 正義(3年) 100kg超級  優勝 箕浦 裕斗(2年)  2位 西田 拓未(3年)柔道の高体連全道大会は、6/22~25に北海道立総合体育センター(北海きたえーる)のメインアリーナで行われます。

  • 2023/5/22

    陸上「高体連支部大会」上位成績で全道へ

    5/17~19に花咲スポーツ公園の陸上競技場で第76回高体連旭川支部陸上競技選手権大会がありました。入賞は次の通りです。男子100m・棒高跳、女子800m・1500m・3000m・棒高跳・走幅跳・三段跳で1位など多くの競技で上位の成績を収めています。【男子】 100m   1位 安藤  辿(3年)   6位 柳瀬 拓真(3年)   8位 門脇 遥空(3年)  200m   3位 門脇 遥空(3年)    5位 柳瀬 拓真(3年)   6位 安藤  辿(3年) 800m  8位 青柳 敬太(2年) 4x100mR  2位   高橋・門脇・柳瀬・安藤 4x400mR  6位   佐々木・山本・柳瀬・浅倉棒高跳  1位 田中 倖仁(1年)【女子】 100m   3位 岸  菜月(2年)   6位 瓢子 冬羽(2年)   8位 東  優和(3年) 200m   4位 瓢子 冬羽(2年)   6位 鈴木 心琴(2年) 400m   4位 菅原 美優(3年)   6位 鈴木 心琴(2年) 800m   1位 木田 美緒莉(1年)   2位 二色 悠楽(3年)   3位 河合 琴葉(1年) 1500m   1位 木田 美緒莉(1年)   2位 合田 安伽梨(1年)   3位 本田 愛咲緋(3年) 3000m   1位 山本 望結(3年)   2位 中野 芽衣(3年)   3位 益塚  稀(3年) 4x100mR  2位   岸・須藤・鈴木・瓢子 4x400mR  2位   須藤・木田・二色・鈴木 棒高跳   1位 岸 菜月(2年) 走幅跳   1位 須藤 ひなた(3年)   2位 入山 夏帆(1年)   5位 丹羽 さくら(2年) 三段跳   1位 須藤 ひなた(3年)   2位 丹羽 さくら(2年)   5位 入山 夏帆(1年)【対抗得点】 男子総合   5位(44点) 男子トラック 4位(36点) 男子フィールド8位(8点) 女子総合   2位(149点) 女子トラック 2位(103点) 女子フィールド2位(46点)陸上の高体連全道大会は、6/12~16に札幌市厚別公園競技場で行われます。

  • 2023/5/22

    書道「大作優秀賞」全国4位

    第17回全国高校生大作書道展(独立書人団主催)の応募の結果報告があり、橋本拓磨くん(3年)の作品が 大作優秀賞(全国4位) に選ばれました。本書道展は、全国の高校生・高等専門学校生を対象としたもので、180cmx240cmや240cmx540cmなどと言った大きなサイズの熱情溢れる「書の大作」を募集するものです。今回、全国より40校181点の応募があり、文部科学大臣賞1点、大作大賞1点、大作準大賞1点、大作優秀賞10点が決定されました。橋本くんは、180cmx240cmのサイズで孫秋生造像記の臨書に挑みました。当書道展は、6/15~21に上野の東京都美術館(6/19休館・最終日14:30まで)で開催され、橋本くんの作品が展示されます。写真は、応募前に撮影した橋本くんの受賞作品になります。

  • 2023/5/19

    テニス「地区大会で大活躍」全道へ

    テニス部がこの春の大会で大活躍です。シングルスの優勝、兄弟ペアーのダブルスでの優勝、そして団体戦5人組での優勝と輝きを見せています。主な戦績は次の通りです。高体連旭川支部春季大会(4/22,23,29,30)【男子シングルス】   優勝 今井朝陽(2年)   3位 今井陽貴(1年) ベスト8 戸嶋悠人(2年)【男子ダブルス】   優勝 今井朝陽・今井陽貴ペア【男子団体戦】   優勝   伊藤優翔(3年)・小松璃玖(3年)   今井朝陽(2年)・戸嶋悠人(2年)   今井陽貴(1年)2023旭川オープン春季ジュニア(5/4~6)【18歳以下シングルス】   優勝 今井朝陽 ベスト8 今井陽貴 ベスト16 戸嶋悠人【18歳以下ダブルス】   優勝 今井朝陽・今井陽貴ペア道高体連旭川支部予選(5/15~17)【男子シングルス】   優勝 今井陽貴 ... 全道へ   3位 今井朝陽 ... 全道へ【男子ダブルス】   優勝 今井朝陽・今井陽貴ペア ... 全道へ【男子団体戦】   優勝 ... 全道へ   伊藤優翔・小松璃玖・今井朝陽   戸嶋悠人・今井陽貴2023北海道ジュニア選手権道北ブロック予選が 5/27,28に、第63回北海道高等学校テニス選手権大会(苫小牧市)が 6/5~8にあります。さらなる活躍が楽しみです。

  • 2023/5/19

    野球「春季旭川支部予選」結果

    春季北海道高等学校野球大会旭川支部予選の本校の試合が、5/10,12,14にありました。戦績は次の通りです。残念ながら準決勝敗退に終わりました。2回戦 (5/10) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川龍谷 0 1 0 0 0 0 1 2 1 5 旭川北高 0 0 0 0 0 0 2 0 0 23回戦 (5/12) 対戦校名 1 2 3 4 5 計 旭川龍谷 2 4 5 0 10 21 留萌高校 0 0 0 0 0  0 ※5回コールド準決勝 (5/14) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 計 旭川実業 0 0 8 0 0 0 0 8 旭川龍谷 0 0 0 0 0 0 0 0 ※7回コールド

  • 2023/5/19

    剣道「旭川地区少年」高校生男子3位

    5/14に旭川市リアルター夢りんご体育館で第41回旭川地区少年剣道大会があり、高校生男子の部で3位の成績を収めました。【高校生男子の部】  優勝 旭川永嶺(Aチーム) 準優勝 旭川志峯(Aチーム)  3位 旭川龍谷(Aチーム)  3位 旭川北

  • 2023/5/19

    IAC「ごみのポイ捨て禁止運動」参加

    5/14に旭川の春季ごみのポイ捨て禁止運動があり、街頭啓発及びごみ拾いが実施されました。春季としては4年ぶりの開催との事で多くの団体が参加しました。本校インターアクトクラブも参加しポイ捨て禁止運動を行いました。

  • 2023/5/19

    吹奏楽「関西音楽コンクール」本選出場!

    関西音楽コンクール2023に吹奏楽部2年の野原桜生くんが、映像審査を通過し本選出場が決定しました。全国コンクール出場です!本コンクールは、次世代を担う若き演奏家の発掘と育成を目的としたもので、声楽・ピアノ・弦楽器・管楽器・打楽器の5部門からなり、主に高等学校の方を対象にしたものです。野原くんは、打楽器部門にパーカッションで参加します。本選は、6/3(土)に大阪芸術大学 芸術劇場 で行われます。日頃の練習の成果を発揮して欲しいと思います。本選会の模様は「YouTubeで配信し、後日に大阪芸術大学テレビで放送されます」との事です。

  • 2023/5/19

    進路指導「合同企業説明会」参加

    5/11にあさひかわ合同企業説明会がアートホテル旭川で行われ、就職を希望する生徒が説明会に参加しました。上川・宗谷・留萌・空知(奈井江町の以北)管内に就労場所がある企業が出展し、約85社がブースを構えたとの事です。生徒は、事前に興味のある4社を選び説明会に臨みました。

  • 2023/5/19

    バドミントン「国民体育(少年)」地区・全道

    4/15,16に第78回国民体育大会バドミントン競技旭川地区予選会があり、5/11~14に特別国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(苫小牧市)がありました。男子ダブルスで、以下の2組が全道へ進出しました。旭川地区予選会 男子 ダブルスⅠ部  3位 奥村亮太(2年)・澤田琉聖(2年) 全道へ  4位 今地琉成(3年)・阪本流星(3年) 全道へ  8位 前中勇人(3年)・井上晴道(3年) 北海道予選会 少年男子ダブルス  2回戦 今地琉成(3年)・阪本流星(3年)  1回戦 奥村亮太(2年)・澤田琉聖(2年)

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ