4/19に新入生のオリエンテーションが大雪アリーナで行われました。高校生活に早く馴れてもらうことを目的に、学校のきまりや高校生としての心構えなどを研修しました。
龍谷ニュース
2023/4/20
2023/4/19
4/18にこの秋予定されている2学年見学旅行の生徒・保護者への説明会が行われました。本校では、次の3コースを予定しています。 ・沖縄コース ・関西コース ・台湾コース生徒は、各旅行者の説明を聞き、見学旅行の地に思いを馳せているようでした。
2023/4/19
講師をお招きして、進路講話が次の通り行われました。 ・2学年キャリコース 4/13 ・3学年キャリコース 4/142年生は演題「進学・就職に向けて、2学年として知っておくこと」で、上級学校の特色や選択時の注意事項などをお話いただきました。3年生は演題「クラフトキャリア~ミリョクに気づく~」でした。写真は、4/13の様子です。
2023/4/19
4/10に新入生を対象としたスマホ安全教室が行われました。スマートフォンなど情報機器の利用は、現代人にとって欠かすことのできないコミュニケーションツールになっています。入学したての1年生にとって新しい友だちができるこの時期、スマートフォンを利用するための意識づくりを狙いとしています。
2023/4/10
4/10に新入生に対面式と部活動紹介がありました。校長先生の挨拶、生徒会総務役員の紹介、ムービーを使用した部活動紹介と続き、最後に生徒会長の挨拶・新入生代表の挨拶が行われました。
2023/4/10
4/8(土)に着任式・始業式と入学式がありました。午前に着任式(新任先生の生徒への紹介)・始業式が、午後から入学式が行われました。入学式は、仏教音楽・聖歌隊の歌声が式場に響く仏式で行われ、新1年生320名が入学を許可されました。新入生のみなさん入学おめでとうございます。
2023/3/31
令和4年度卒業生について、以下の通り合格者がでました。国公立大30名・国立大学校8名・国立短期大学校1名・公立短大2名・公立看護専門2名です。おめでとうございます。【国公立大】 ・北海道大学 3名 ・旭川医科大学 1名 ・北海道教育大学 8名 ・小樽商科大学 2名 ・室蘭工業大学 1名 ・北見工業大学 2名 ・筑波大学 1名 ・新潟大学 1名 ・旭川市立大学 7名 ・千歳科学技術大学1名 ・名寄市立大学 1名 ・東京都立大学 1名 ・群馬県立女子大学1名【国立大学校】 ・防衛大学校(理工)6名 ・防衛大学校(人文)1名 ・水産大学校 1名【国立短期大学校】 ・国立小樽海上技術短期大学校 1名【公立短大】 ・旭川市立大学短期大学部 2名【公立看護専門】 ・道立旭川高等看護1名 ・富良野看護専門 1名
2023/3/23
3/18に市民交流センター CoCoDeで吹奏楽部と合唱部による「照曜コンサート」が行われました。日頃の活動の成果を地域の皆様に披露させていただきました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。次の三部構成で行われました。 第一部「ソロアンサンブルステージ」 第二部「合唱ステージ」 第三部「吹奏楽ステージ」
2023/3/23
3/18に旭川市主催の韓国水原市中高生とのオンライン交流会に参加しました。お互いの文化、学校生活、人気のある芸能人などをスライド形式で発表しました。後半は個人交流を行いました。交流の際は、共通言語である英語を使ったり、練習した韓国語を使うなど日ごろの学びを生かし楽しんで交流している様子でした。
2023/3/23
3/15~17に「春の龍谷祭」が行われました。後期期末試験も終わり新年度を迎える前のクラスの思い出となる生徒会イベントです。クラス対抗のスポーツや謎解き脱出ゲーム、有志パフォーマンスなどが行われました。写真は、スポーツ大会の綱引きの様子と書道部の有志パフォーマンスになります。