4/23に北海道剣道段別選手権の旭川予選があり、次の4名が全道大会出場を決めました。全道大会は、5/28に北海道立総合体育センターで開催されます。練習の成果を発揮して欲しいと思います。 初段男子 清野凌央(1年) 遠藤功涼(2年) 二段男子 古市一真(1年) 木戸一輝(2年)
龍谷ニュース
2017/4/26
2017/4/20
鈴木くるみさん(1年)が、5/20~23にタイのバンコクで行われる「第2回アジアユース陸上競技選手権大会」(15~17歳が対象)の女子100m日本代表に選ばれました。日本陸上競技連盟から4/17に発表があり、2017年の代表は男子10名・女子8名の計18名の出場になります。鈴木さんは、上富良野中学校出身で、昨年のジュニアオリンピックでは11秒79の大会新記録を出しています。アジアユースでは、力を出し切り自己ベスト更新をしたいとのことでした。写真は、チームメートから応援を受けている鈴木さんです。
2017/4/20
4/18に「大学入試・入学説明会 2017」が旭川市民文化会館であり、2学年特進A・特進Sコースと3学年選抜進学・特進コースの生徒が参加しました。本イベントは、大学・短期大学進学希望者が対象で、全国各地で行われ毎年多くの高校生が参加しています。大学新聞社主催でライセンスアカデミー運営になります。旭川の開催は、主に道内の大学・短期大学が参加、資料参加校もありました。写真は、会場の様子です。
2017/4/20
4/13,14,17に就職講話が学年別に行われました。対象はキャリアデザインコースです。ハローワーク旭川の学卒ジョブサポーターの方を講師に迎え「就職活動に向けて...」をテーマにお話しを聞きました。内容は、ハローワークの紹介から始まり、就職状況や働くことの意味、就職に向けての準備などです。3年生は、特に就職活動スケジュールの確認を行いました。
2017/4/20
旭川市では、姉妹都市である韓国の水原(スウォン)市との青少年交流があり、高校生の相互派遣を行っています。3/25~29に水原市への短期研修があり、小林恵大くん(現在2年生)が旭川市の代表団の一人として参加しました。昨年の夏に旭川で交流した水原の高校生との再開になったとのこと。水原でホストファミリーと面会し、ソウルで観光やショッピング、世界文化遺産の水原華城を見学、光教高校との交流や市長訪問が行われました。また、伝統体験で、着物を着たり・礼儀を学んだり・茶道をしたりと韓国の伝統をより詳しく知ることが出来、自分の成長が感じられた価値ある研修だったようです。
2017/4/20
3/22~25に国際ロータリークラブ2500地区の支援による短期海外研修がありました。インターアクトクラブの椿澤玄くん(現在2年生)が参加しました。北海道東部の高校生会員が対象で、国際理解教育の一環として毎年実施されているものです。研修先は台湾でした。3/22に他校のメンバーと出発。台湾の三大観光名所の中正記念堂などを見学。台北東北ロータリークラブ例会参加・士林高級商業職業学校との交流・インターアクト交流会など現地の人とふれあいました。今回の研修を通して、コミュニケーション能力のアップが感じられ、他国の歴史や文化にさらに興味をもったとのことでした。実りある研修だったようです。写真は、中正記念堂と台北101観景台からの台北市内展望、士林高級商業職業学校になります。
2017/4/13
4/11に対面式とクラブ紹介が生徒会主催で行われました。対面式は、体育館で2・3学年が見守るなか新入生が入場、校長先生と生徒会長より歓迎の言葉が贈られ、新入生代表の挨拶へと続きました。その後、吹奏楽部と合唱部による演奏が行われ、これから龍谷生として共に過ごす新入生を暖かく迎えました。クラブ紹介は、体育系・文化系・外局直轄部の各部より代表者がクラブ活動を紹介、新入部員獲得のアピールを行いました。写真は、新入生代表の挨拶とクラブ紹介の様子です。
2017/4/13
4/8(土)に始業式と入学式がありました。午前に始業式がありました。新任教員の着任式と2・3学年担任の紹介、新年度に向けて教務部長・生徒指導部長の講話も行われました。午後からは入学式です。仏教音楽・聖歌隊の歌声が式場に響く仏式で行われ、新1年生199名が入学を許可されました。また入学式前には、体育文化奨学生の認証式がありました。写真は、入学式の様子です。
2017/4/4
3月末に「第19回日本ジュニア管打楽器コンクール」が東京のバリオホールでありました。予選選考会を通過した吹奏楽部が出場、アンサンブル部門で銀賞(全国2位)を受賞しました。金管打楽器三重奏で、松本(2年 トランペット)・亀淵(1年 トランペット)・石黒(2年 パーカッション)の3人よる演奏です。楽曲は「ジョンとパトリックが出会った時、二つの螺旋を描きながら三つのコーヒーをはね飛ばした」で、札幌大谷大学音楽科の三関氏に提供していただいたものです。本コンクールは、管楽器・打楽器分野のジュニアコンクール(小学・中学・高校)で、将来我が国における管打楽器界の発展に貢献する人材の育成を目的としています。今後もこれを励みに頑張っていきたいとのことでした。
2017/4/4
先日、日本武道館での全国高校柔道選手権(3/19,20)の結果を報告させていただきましたが、その後、春季強化遠征を行っていました。遠征先は、東京の正則学園高校、京都の京都学園高校や龍谷大学、奈良では天理杯と名門校親善大会です。奈良の「第8回天理杯高等学校柔道大会」と、大阪の「第30回ますらお旗争奪高校柔道大会」の結果を報告します。■ 第8回天理杯高等学校柔道大会(3/27)天理大学柔道場で行われ、参加校は30校です。予選2位で決勝トーナメントに進出しました。優勝は天理高校でした。予選リーグ 第1試合 旭川龍谷 ○(5-0)△ 久留米商業(福岡) 第2試合 旭川龍谷 △(0-3)○ 神戸国際(兵庫)決勝トーナメント 1回戦 旭川龍谷 △(0-1)○ 天理(奈良)■ 第30回ますらお旗争奪高校柔道大会(3/31)堺市大浜体育館で行われ、参加校は88校です。予選1位で決勝トーナメントに進出しベスト16でした。予選リーグ 第1試合 旭川龍谷 ○(4-0)△ 大阪産業(大阪) 第2試合 旭川龍谷 〇(2-0)△ 鎮西(熊本)決勝トーナメント 1回戦 旭川龍谷 ○(4-1)△ 神港学園(兵庫) 2回戦 旭川龍谷 ○(2-0)△ 新田(愛媛) 3回戦 旭川龍谷 △(0-1)○ 国士舘(東京)天理杯やますらお旗の結果から全国との差は大きく開いていないことを実感できたとのことです。さらに精進し活躍を見せて欲しいと思います。写真(上)天理杯、写真(下)ますらお旗での様子です。