龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2017/7/9

    龍谷祭「オープニング」の様子

    7/6(木)に龍谷祭オープニング(非公開)がありました。龍谷祭開祭式の後、オープニングムービーがありその後、音楽発表ステージと総合芸術祭が行われました。音楽発表ステージは、合唱部と吹奏楽部が日頃の練習成果を披露。総合芸術祭は、有志によるバンド・ダンス等のパフォーマンス大会です。今年は、一般部門6組・クラブ部門4組が参加、個性豊かなステージを見せてくれました。審査結果は次の通りです。■一般部門 優 勝 グループ名「はたかい」でヒューマンビートボックス 第2位 グループ名「NIKES」でダンス 第3位 グループ名「YAMIZAWA」でヒューマンビートボックス■クラブ部門 優 勝 野球部(チーム古井) ダンス 第2位 書道部 書道パフォーマンス写真は上から、 一般部門 はたかい・YAMIZAWA 一般部門 NIKES クラブ部門 野球部 クラブ部門 書道部

  • 2017/7/5

    特進S「保護者向け進路講演会」実施

    7/2(日)に1・2学年特進Sコースの保護者懇談会があり、クラス懇談と個別懇談が行われました。また、保護者向け進路講演会も行われました。進路講演会の講師には、河合塾の武田幸一郎氏をお迎えしました。講演は「大学入試の現状」「受験生をもつ保護者の心構え」「大学入試の仕組み・スケジュール」「進学にかかる費用」などについてです。写真はその様子です。

  • 2017/7/3

    野球「選手権支部 優勝」北北海道大会へ

    夏の高校野球旭川支部予選のBブロック決勝が7/2にあり、本校と旭川工業高校が対戦し優勝しました。2年ぶり32回目になります。対戦結果は次の通りです。■Bブロック 準決勝 (6/29)対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計旭川龍谷 0 0 0 0 6 0 1 0 0 7留萌高校 2 0 0 0 0 0 0 1 0 3■Bブロック 決勝 (7/2)対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計旭川龍谷 0 1 0 0 1 1 0 0 0 3旭川工業 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2北北海道大会は、7/15~21に旭川市スタルヒン球場で開催されます。皆様の応援よろしくお願いいたします。写真(上)は決勝戦で、二塁打を放った安田くん(5回)と小布施くん(6回)になります。

  • 2017/6/27

    防災訓練を実施

    6/26に防災訓練が行われました。火災等、避難に際して冷静かつ秩序ある行動で速やかに安全な場所に移動する訓練です。消防署の方が来校され指導を受けました。美術教室からの出火を想定、火災警報が発令され、全校生徒及び教職員が指示のあった体育館に避難しました。避難訓練後、校長先生と旭川南消防署豊岡出張所長の講評がありました。

  • 2017/6/26

    吹奏楽「愛別町音楽行進」参加

    6/26の愛別町音楽行進に吹奏楽部が参加しました。昭和41年から始まった歴史ある文化イベントとのこと。愛別駅前から愛別小学校までを行進し、その後、小学校の体育館で演奏会が行われました。 写真は、行進の様子です。

  • 2017/6/26

    柔道「北北海道 優勝」インターハイへ!

    6/21~23に高体連柔道の北海道大会が旭川市総合体育館われました。団体戦、北北海道で5年連続28回目の優勝を飾りインターハイ出場を決めました。団体戦と個人戦の結果は次の通りです。 団体戦  北北海道 優勝 5年連続28回目 全国へ  全北海道 2位  予選リーグ   〇(4-0)△ 標茶  決勝トーナメント   準決勝 〇(5-0)△ 旭川大学   決 勝 〇(4-1)△ 旭川工業   〔先〕黒 坂 〇(後袈裟)△ 井 内   〔次〕鈴 木 〇(袈裟固)△ 大 竹   〔中〕佐々木 〇(肩 車)△ 西 岡   〔副〕余 湖 〇(技 有)△ 福 田   〔大〕大 洞 △(上四方)〇 佐々木  全道優勝決定戦   △(3-1)○ 北海   〔先〕黒 坂 △(払 腰)△ 葛 西   〔次〕鈴 木 〇(背負投)△ 横 山   〔中〕佐々木 △(上四方)〇 古 澤   〔副〕余 湖 △(指導②)〇 佐々木   〔大〕大 洞 ×(引 分)× 杉 本 個人戦  60kg級 千葉初磨(2年) 準優勝  66kg級 荒木昭伍(3年) 準優勝  66kg級 村田頌馬(3年) 3位  66kg級 入山竣太(2年) 3位  66kg級 竹田佳翔(2年) ベスト8  81kg級 大洞立樹(3年) 優勝(二連覇) 全国へ  81kg級 齋藤悠真(3年) ベスト8  90kg級 佐々木惇希(3年)準優勝  90kg級 余湖海斗(2年) 3位 100kg級 黒坂雄大(3年) 3位インターハイ柔道(男子)は、8/8~8/10に福島県の郡山総合体育館で行われます。写真は、試合後の集合写真です。

  • 2017/6/23

    第57回龍谷祭(ご案内)

    生徒会主催の龍谷祭(学校祭)が、今年も行われます。7/7(金) 1日目は非公開で、7/8(土) 2日目が一般公開になっています。一般公開日は、クラブ展示やクラスイベントを行っています。どうぞお越しください。 ・インターアクトクラブのチャリティーバザー ・茶華道部の生け花の展示とお茶席 ・書道部・郷土部・美術部などのクラブ展示 ・各クラスによる模擬店*** 龍谷祭によせて、生徒会会長      長谷川 姫花さんの挨拶より *** みなさん、今年もこの季節がやってきました。旭川龍谷高校最大のイベントである龍谷祭。テーマである「~超絶怒涛のFestival~」のもと、大いに盛り上がりのある学校祭を目指しています。今しかないこの瞬間を精一杯楽しみ、一人ひとりにとって素敵な思い出を作りたいと思います!! 保護者の皆様、ならびに地域の皆様、どうぞお楽しみください。

  • 2017/6/21

    高大連携「大学教授の出張講義」実施

    本校は、2013年に北翔大学・北翔大学短期大学部と高大連携に関する協定の締結をしています。今回、高校と大学双方が連携した教育の一環として、高校在学中に大学・短大の講義が体感できる「大学教授による出張講義」が6/19に本校で行われました。講師に同大学教育学部教育学科学科長の佐々木邦子教授をお迎えしました。講義テーマは「高校生のキャリアデザイン」で、1学年特進Aコースの生徒58名が受講しました。講義は、自己分析やペアワークが行われ、コミュニケーションについて学びました。また、社会が求める人材像を知り、自己実現の道のりを考えました。

  • 2017/6/21

    進路指導「札幌地区上級学校」見学会

    6/19に札幌地区上級学校(大学・専門学校)への見学会が行われました。生徒が進路を考える取り組みの一つとして、本校が独自に行っているものです。特進Sコース1,2学年と選進コース3学年、キャリアデザインコース3学年の希望者が参加しました。訪問先は、北大・北翔大・小樽商科大・北海道情報大・北海道科学大・星槎道都大と三幸学園の専門学校5校です。84名の生徒がバス3台に分かれて出発、訪れた学校でキャンパス見学や食堂体験、授業見学や模擬授業体験などをしました。写真は、北翔大学です。

  • 2017/6/21

    就職指導「Student Forum」実施

    6/19にStudent Forum が本校で実施されました。北海道中小企業家同友会旭川支部が主催する職業人講話で、就職を希望する3年生の生徒が参加しました。旭川市内の企業の代表や社長が来校し、全体講話とグループに分かれた企業への相談タイムが行われました。社会人としての心構えや、就職試験に向けたアドバイス等をいただきました。地元企業で活躍されている方々のお話は、生徒にとって就職活動への意志向上になったことと思います。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ