龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2016/10/11

    女子バスケ「旭川支部秋季大会」3位

    10/8~10に「旭川支部高等学校バスケットボール秋季大会」がありました。12月に行われる新人大会予選のシード権をかけた、1,2年生の新チームによる試合になります。結果は、女子チーム3位でシード権を獲得しました。■女子旭川龍谷 119|22-02||31-03||27-10||39-02|17 留萌旭川龍谷 89|26-10||27-02||14-17||22-14|43 旭川東旭川龍谷 57|23-17||16-23||10-15||08-07|62 旭川明成■女子 3位決定戦旭川龍谷 73|12-15||15-08||27-11||19-19|53 旭川南優勝 旭川藤高校2位 旭川明成高校3位 旭川龍谷高校新人大会旭川地区予選会は、12/17~18に開催されます。

  • 2016/10/11

    美術「高文連全道大会」参加

    10/5~7に北見市で「第50回全道高等学校美術展・研究大会」があり、支部大会で入選・佳作となった5名が参加しました。美術展は、北見市民会館で行われ支部入選作品以上が展示されました。支部大会の入選者は次の通りです。【支部大会】  入選 諸本河奈(2年)・阿部有紗(1年)写真は、諸本さんの作品(左)、阿部さんの作品(右)になります。

  • 2016/10/11

    弁論「高文連全道大会」優良賞

    10/4~6に標茶町で高文連の全道高等学校弁論大会がありました。支部大会で評価を得た2年生の長谷川姫花さんが参加しました。支部大会に引き続き、自由の部「小さな挑戦」で、北の高校生会議の代表での経験や、選挙権などについて語り、優良賞をいただきました。大会全体を通し、参加者のスピーチに刺激を受け、楽しむことが出来たとの事でした。

  • 2016/10/11

    書道「北海道高文連賞」受賞

    10/5~7に釧路市で、高文連の第50回全道高等学校書道展・研究大会がありました。支部大会で入賞した12名の生徒が参加。次の5名の作品が高文連賞と優秀賞に選ばれました。 北海道高等学校文化連盟賞 ・山岸菜摘(3年) ・松下智恵(3年) 優秀賞 ・浅野仁柾(2年) ・上西亜美(2年) ・長谷川姫花(2年)大会は、作品展示の他、各班に分かれて合評会や席書会などが行われました。写真は受賞した作品で、高文連賞の山岸さん(上右)・松下さん(上左)、優秀賞の浅野さん(中右)・上西さん(中左)・長谷川さん(下)です。

  • 2016/10/11

    光陽地区「ふれあいコンサート」参加

    10/8(土)に第14回光陽地区ふれあいコンサートがあり、吹奏楽部・合唱部・書道部が参加しました。光陽地区の学校等の出演によるコンサートで、音楽を通して地域交流を行うものです。豊岡小学校・東町小学校・光陽中学校さんの合唱,楽器演奏,マンドリン演奏や、The Soul Expression さんのゴスペルなど、音楽を通して心のふれあいを感じたコンサートでした。本校は次の曲目を演奏、「海の声」では吹奏楽部・合唱部・書道部の合同パフォーマンスを楽しんでいただきました。 合唱「負けないで」 吹奏楽「和田アキ子メドレー」 合同パフォーマンス「海の声」写真は、合同パフォーマンスの様子です。

  • 2016/10/7

    オープンスクールを開催しました!

    本校のオープンスクールが先週開催されました。平成29年度入学者向け体験学習会です。旭川市内近郊はもとより遠方から、多数の中学生・引率の先生・保護者の方のご参加をいただきました。ご来校ありがとうございました。歓迎パフォーマンスと学校紹介を行った後、各教室・グラウンドに移動し、希望した講座を受講して頂きました。刺激的で明るく元気な龍谷を感じていただけたことと思います。写真で講座の様子をお伝えします。

  • 2016/10/7

    IAC「ごみのポイ捨て禁止運動」参加

    10/2(日)に旭川市の「ごみのポイ捨て禁止運動」があり、平和通買物公園・旭川銀座通商店街周辺のゴミ拾いにインターアクトクラブ(IAC)が参加しました。春の運動に続いての活動で、部として毎年参加をしています。市では、ごみに対する市民意識の高揚を図るとともに、市民の生活環境を守り、美しいまちづくりを推進するために展開をしている運動です。今回は、92団体1,576名(9/23のデータ)の皆様が参加しました。IACでは、ゴミ拾い活動や募金活動、障害者イベントのお手伝い、お年寄りの安否確認などボランティア活動を積極的に行っています。

  • 2016/10/7

    春の高校バレー「旭川地区女子3位」全道へ

    第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦旭川地区予選会が10/1,2にありました。「春の高校バレー」と呼ばれている大会です。結果は、女子3位で全道大会出場を決めました。3年連続での出場となります。■女子 予選トーナメント旭川龍谷 2|25-22||25-22|0 旭川商業■女子 決勝リーグ 1勝2敗 3位旭川龍谷 0|24-26||13-25|2 旭川大学高旭川龍谷 2|25-20||25-16|0 旭川西旭川龍谷 0|17-25||26-28|2 旭川明成全道大会の1回戦~準々決勝が、11/14~16に北海道立総合体育館で行われ、旭川地区女子は次の4校が出場します。活躍が期待されます。 推薦 旭川実業 第1代表 旭川大学 第2代表 旭川明成 第3代表 旭川龍谷

  • 2016/10/7

    吹奏楽「全道高文連音楽発表大会」出場

    9/28に札幌コンサートホールkitaraで行われた、第50回全道高等学校音楽発表大会(器楽・管弦楽部門)に吹奏楽部12名が参加しました。演奏曲は、坂本龍一さんの1919をモチーフに打楽器アンサンブルを編成、直接坂本龍一さんに許諾をいただき、旭川龍谷版として顧問の藤島が編曲しました。演奏では、kitara全体にざわめきがあったものの奨励賞でした。新しい楽曲ジャンルにチャレンジした吹奏楽部、また一つ音楽の勉強ができました。尚、この録音は坂本さんに聞いていただくことになっています。写真は、札幌コンサートホールKitaraの彫刻(安田侃作 相響)の前での記念の一枚になります。

  • 2016/9/26

    全道高校ラグビーが開催されました

    9/20~24に全道高校南・北選手権大会があり、本校が当番校を務めさせていただきました。本大会は、全国大会の花園出場を目指す大会になります。全道より16校が出場、南北に分かれて熱戦が繰り広げられました。9/20に本校体育館で開会式が行われ、ラグビー部主将の中村くんが選手宣誓を行いました。試合会場は、東光スポーツ公園です。本校は9/21に北見北斗高校と対戦、10-50で敗戦しましたが、全校応援のなか全力プレーを見せてくれました。大会の結果は次の通りです。 北大会 優勝 旭川工業 南大会 優勝 札幌山の手大会の運営に当たり関係各位にご協力を頂きましたこと、また、多くの皆様にご来場と応援をいただきましたことを感謝いたします。写真は、開会式と本校の試合の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ