本校では、就職を希望する生徒に社会勉強の一環として、インターンシップ(企業訪問体験学習)を実施しています。今回、旭川ガス様のご協力の元、6/18,19に旭川地場産業振興センターで行われた「ガス展」に生徒14名が、インターンシップとして参加しました。ちびっこコーナーや来場プレゼントコーナーで接客のお仕事を体験しました。インターンシップは、夏休み期間中にも実施をする予定です。写真はその様子です。
龍谷ニュース
2016/6/27
2016/6/20
6/14~17に室蘭市入江運動公園陸上競技場で、第69回北海道高等学校陸上競技選手権大会がありました。3種目で上位成績を収めた7名がインターハイ出場を決めました。14年連続での出場となります。入賞者は以下の通りです。 山下桃花(3年) 800m 2位(全国) 1500m 2位(全国) 福井慧都(2年) 800m 3位(全国) 熊谷風香(2年) 800m 6位(全国) 植田真央(2年) 1500m 5位(全国) 大塚千歌(3年) 1500m 7位 岡島 楓(2年) 3000m 3位(全国) 伊藤穂乃佳(1年) 3000m 4位(全国) 澤井いずみ(3年) 3000m 5位(全国) 荒瀨穂乃花(3年) 5000mW8位学校対抗の結果は、女子総合2位、女子トラック2位でした。インターハイの陸上競技は、7/28~8/2に岡山市のシティライトスタジアムで行われます。写真は、全道大会での集合写真です。
2016/6/20
6/16~19に空知地区で第69回北海道高等学校バスケットボール選手権大会があり、女子の試合に出場、1回戦を勝ち抜き2回戦は札幌山の手高校と対戦、残念ながら2回戦敗退に終わりました。 1回戦 旭川龍谷 77-38 双葉 2回戦 旭川龍谷 57-142 札幌山の手
2016/6/17
6/14~17に帯広で第56回北海道高等学校テニス選手権大会が開催され、男子ダブルスで遠藤くん・上林くん、女子ダブルスで武田さん・松浦さんが出場しました。結果は、1回戦敗退でしたが全力を出し切り頑張りました。【男子ダブルス】 遠藤誠弥(3年)・上林将史(3年) 1回戦 札幌南高校の選手と対戦 2-6【女子ダブルス】 武田悠(3年)・松浦仁美(2年) 1回戦 札幌西高校の選手と対戦 0-6
2016/6/16
6/15の午後、校内進学ガイダンスが体育館で行われました。対象は、キャリアデザインコースの2・3学年になります。主に道内70校以上の大学・短大・専門学校の担当者が来校し、体育館に設置されたブースで生徒の相談に対応しました。2学年は、進路全般についての講話を1時間ほど行った後、体育館でのガイダンスに参加しました。また、就職希望者には、別室で就職講話が行われ、面接時の注意事項などを学びました。写真(上)は体育館での各ブースの様子で、写真(下)は別室で行われた講話の様子です。
2016/6/15
6/10~6/12に旭川市民文化会館で「春の芸術祭展」が開催されました。旭川文化団体協議会主催の市民の文化芸術活動を発表するイベントです。書道部が作品展示と書道パフォーマンスを行いました。作品展示は、主に手本を見ながら字を書く臨書で、可能な限り手本に似せるようにして書くようにするものです。各作品の下に手本が並べられ作品と比較していただくよう工夫されていました。書道パフォーマンスは、以下のフレーズを大きな紙に書きあげました。書道部のモットーだそうです。 誰でも口から マイナスなことも プラスなことも吐く だから吐という字は 「口」と「+」と「-」 で出来ている マイナスのことを 言わなくなると 「-」が消えて 叶という字になる写真は、展示作品と書道パフォーマンス後の集合写真です。
2016/6/15
6月に行われたラグビーの試合結果を報告します。U18合同大会北海道予選で優勝、8月の全国大会進出を決めました。また、国体北海道予選はU-18で準優勝でした。■第12回コベルコ全国U18合同大会北海道予選会合同チームによる大会で「旭川・北見選抜」「函館・十勝選抜」「札幌・釧根選抜」「空知・小樽選抜」の4チームがトーナメント方式で戦いました。旭川・北見選抜は、旭川龍谷・旭川東・湧別・美幌高校による合同チームになります。旭川・北見選抜が優勝しました。 1回戦 111-14 函館・十勝選抜 決 勝 43-38 空知・小樽選抜■第71回国民体育大会北海道予選会(少年の部)試合はU-18とU-17があり、U-18は6チームがA・Bブロックに分かれたリーグ戦のあと順位決定戦です。U-17は5チームによるリーグ戦でした。本校は、旭川・富良野選抜チームで出場しました。U-18は準優勝、U-17は5位でした。 U-18 準優勝 Bブロック 36-0 函館選抜 33-0 十勝・釧根選抜 1位戦 5-71 札幌選抜写真は、U18合同大会北海道予選の表彰式になります。
2016/6/14
6/11,12の2日間にわたり旭川市民文化会館大ホールで、第52回旭川吹奏楽祭がありました。38団体が参加、本校は6/11に演奏を行いました。曲目は「魔法にかけられて」と「デサフィナード」でした。次は、ビデオから取った静止画で演奏の様子になります。
2016/6/14
例年秋に行われている芸術鑑賞ですが、6月に道内5か所を巡る劇団前進座の出前芝居があり、それを全校生徒で鑑賞することになりました。演目は「くず~い屑屋でござい」で、古典落語「井戸の茶碗」を基にした人情話になります。6/10(金)に旭川市公会堂で行われました。生徒は、1・2時間目の授業終了後、会場へ移動。公演は、次々と起こる様々な展開に生徒たちの笑いが絶えませんでした。厚い人情を感じた芸術鑑賞でした。前進座皆さん、ありがとうございました。関連サイト・劇団前進座公式サイト
2016/6/2
6/1に就職で公務員を希望している3年生の生徒に対し、警察官採用説明会が行われました。旭川東警察署採用サポートチームの方が来校し、職務内容や受験案内ついてお話しをいただきました。現職の女性警官から、直接日常業務について聞く事もでき、生徒たちは大変ためになったようです。高校卒業生が対象となる北海道警察官の警察行政B採用の申込が、来月早々始まります。写真は、説明会の様子です。