平成28年度大学入試おいて、国公立大学・準大学・難関私大への合格状況をお知らせいたします。 北海道大学(経済)1名 旭川医科大学(医-看護)1名 小樽商科大学(商)1名 北海道教育大学釧路校(教員養成)1名 北海道教育大学函館校(国際地域)1名 室蘭工業大学(工)1名 札幌市立大学(デザイン)1名 神戸大学(文)1名 防衛大学校(理工)2名 防衛大学校(人文社会)1名 青山学院大学(経済)1名 東京理科大学(経営)1名 立教大学(現代心理)1名 同志社大学(文)1名 立命館大学(経済)2名
龍谷ニュース
2016/4/18
2016/3/22
3/16~18に早春スポーツ大会が実施されました。クラス対抗でドッジボール・フットサルなどが行われ、競技成績の得点を競いました。総合優勝のクラスには石田學而杯が授与されます。大会は、生徒会を中心に進行され、どの種目も白熱した勝負が繰り広げられました。団体種目の玉入れでは1年B組が優勝、長縄跳びでも1年F組が優勝するなど二年生に引けを取らない、学年の垣根を越えた素晴らしいスポーツ大会となりました。結果は、次の通りで2年B組が総合優勝です。男女別種目 1位 2A 2位 1A 3位 2B/2C ← 男子ドッジボール 1位 2D 2位 2B 3位 2C/2E ← 男子フットサル 1位 2E 2位 1C 3位 2E/1C ← 女子ドッジボール 1位 2E 2位 1C 3位 2F/教員チーム ← 女子ミニバレー個人種目 1位 2F高松くん 2位 1C畑中くん 3位 2B遠藤くん/1A中田くん ← 男子卓球 1位 1F石澤さん 2位 2B山本さん 3位 1E髙張さん/2B山中さん ← 女子卓球 1位 2E伊藤くん 2位 2F渡邉くん 3位 1A中平くん/2A畠山さん ← オセロ団体種目 1位 1B 2位 2B 3位 1D/2F ← 玉入れ 1位 1F 2位 1C 3位 2B/1E ← 長縄跳び総合 優勝:2B 準優勝:1C 3位:2E写真は大会の様子です。
2016/3/2
照曜コンサートは、吹奏楽部と合唱部の日頃の成果を聴いていただく演奏会です。今年もOB・OGのバックアップのもと、3月21日(祝・月)に旭川市市民活動交流センター(ココデ)で開催いたします。入場無料です。素敵な演奏を聴きに足を運んでみませんか、子どもから大人まで多数のご来場をお待ちしております。 日時:2016年3月21日(祝・月) 場所:旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ) 開場:12:30 開演:13:00 入場料:無料 第一部 吹奏楽部 高校生ステージ 第二部 合唱部ステージ 第三部 吹奏楽部 OBOG合同ステージ
2016/3/1
3/1(火)に「第56回旭川龍谷高等学校卒業証書授与式」が執り行われました。194名が卒業し、卒業生の累計は19,826名となります。卒業式は、市内・近郊の中学校長をはじめとする多くの来賓と保護者の見守る中、仏式の荘厳な雰囲気で進行されました。卒業証書は、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、クラス代表が壇上で小野寺敏光校長より授与されました。卒業おめでとうございます。
2016/3/1
高体連旭川支部の平成27年度高体連旭川支部スポーツ大賞に、柔道部渡辺大地くん(3年)が選ばれ、盾と賞状が送られてきました。2/29(月)に校長室で授与式が行われました。平成27年度、渡辺くんの主な活躍は次の通りです。 ◎第37回全国高等学校柔道選手権大会 73kg級 3回戦 ◎第29回川村禎三杯柔道大会 73kg級 優勝 ◎第65回北海道高等学校柔道競技大会 73kg級 優勝 ◎第47回全北海道ジュニア柔道体重別選手権大会 73kg級 優勝 ◎第70国民体育大会柔道競技北海道予選大会 73kg級 優勝 ◎第64回全国高等学校総合体育大会柔道競技大会 73kg級 3位 ◎平成27年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 73kg級 1回戦 ◎第70回国民体育大会柔道競技少年男子 北海道(次鋒) 2回戦卒業後は、柔道名門の国士舘大学に進み、五輪出場を目指すとのことです。写真は授与式になります。
2016/3/1
2/27(土)に「平成28年度入学生」の合格発表が行われました。本校体育館横に掲示板が置かれ、10:00に合格者一覧が張り出されました。また、WEB合格照会も併せて行いました。写真は、本校体育館横掲示板での様子です。合格をした皆さん、心からのお祝いを申し上げます。
2016/3/1
2/27(土)に2学年キャリアデザインコース保護者対象の進路説明会が行われました。生徒が2学年終わりを迎え進路指導も本格化するなか、生徒とともに保護者の皆様にも、進学・就職の動向などの情報を提供することが主旨です。最初に株式会社マイナビのご協力をいただき、テーマ「高校生の進路とその先」で講演が行われ、次に進路指導部長より本校の進路状況について報告が行われました。写真は、会場となった本校会議室での様子です。
2016/3/1
キャリアデザインコースには、キャリア研究の授業があり将来の夢を考え実現する各種講座を実施しています。その一つに福祉介護講座があります。1年間座学や実習が行われ、ガイドヘルパーの資格取得も可能となっています。ガイドヘルパーは、障がいをもつ方の外出を支援する資格で3種類あります。今回、福祉介護講座を受講した3学年キャリアデザインコースの16名の生徒全員が、ガイドヘルパーの「全身性障害者移動介護従業者養成研修課程」を修了しました。2/26(金)にその授与式があり、代表者が校長先生より修了証書を受取りました。卒業後も社会人として今後のキャリアに生かせる証明書です。大事にして欲しいと思います。写真は、授与式の様子です。
2016/2/17
2/12~14に帯広市で第28回全道高等学校新人大会がありました。地区予選2位で全道大会出場を決めた女子バスケットボール部、全道大会の結果は次の通りでした。 1回戦 旭川龍谷 111-50 小樽桜陽 2回戦 旭川龍谷 60-75 北星学園女子全道より32チームが参加、本校は2年連続での出場です。練習の成果を出し切り2回戦まで進出しました。
2016/2/16
今日2/16(火)に、平成28年度の一般入学者選抜検査が行われました。受検生は8時30迄に登校、9時より学力検査が始まりました。5教科型受検と3教科型受検が実施され、3教科型は午後に面接がありました。写真は、検査会場の様子です。