龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2013/09/09

    2014年度入学生「進学説明会」開催

    8/30(金)に、中学校の先生を対象とした進学説明会が大雪クリスタルホールで行われました。当日は、市内外より多数の参加をいただきました。本校校長の挨拶の後、「H26年度入学者選抜」の進学説明が行われ、10/2,4,5に行われるオープンスクールのご案内へと続きました。ご多忙の中、各中学校の校長先生をはじめ、多くの先生にお出でいただき、心より感謝申し上げます。写真は、説明会の様子です。

  • 2013/08/26

    陸上部「高体連秋季大会」全道へ!

    8/24,25に花咲スポーツ公園陸上競技場で、高体連陸上競技の旭川支部秋季大会が行われ、今年も素晴らしい成績で新人戦をかざりました。優勝8名など上位の成績で、19名が全道大会進出 です。◇男子 110mH 3位 佐々木亮音(1年) 400mH 優勝 廣富恵佑(2年)◇女子 100m 7位 對馬桃(1年) 200m 優勝 小林里帆(2年) 400m 2位 小林里帆(2年) 800m 優勝 白石紗彩(1年) 2位 大塚唯華(1年) 1500m 優勝 櫻田春花(1年) 2位 菅野杏華(1年) 3000m 優勝 田中愛里(2年) 2位 葛西まどか(2年) 100mH 優勝 前橋有希(2年) 8位 對馬桃(1年) 400mH 優勝 熊谷ゆりか(2年) 5000mW 優勝 齊藤柚(2年) 4x100mR 2位  熊谷ゆりか(2年)・小林里帆(2年)・對馬桃(1年)・前橋有希(2年) 4x400mR 2位  熊谷ゆりか(2年)・白石紗彩(1年)・大塚唯華(1年)・小林里帆(2年)※ 3000mで田中さん・葛西さんが、5000mWで齊藤さんが大会記録です。全道大会は、9/25〜27に釧路市で開催されます。

  • 2013/08/26

    バドミントン「女子ダブルス」全道ベスト16

    8/23〜25に苫小牧市で、北海道バドミントン選手権大会がありました。旭川地区予選会女子I部のダブルスで 牧沙也加(2年)・原田如菜(2年) 組が3位となり、全道大会出場を決めていました。全道大会の結果は、3回戦進出でベスト16と善戦、実力を出し切りました。今後の活躍が楽しみです。写真は、開会式の様子です。

  • 2013/08/26

    書道部「幼稚園」でパフォーマンス

    8/24(土)に、きくし幼稚園の「きくし納涼フェスタ」がありました。書道部が参加、パフォーマンス書道を披露しました。また、園児たちは、半紙に思い思いの字や絵を描き、書道部員と一緒に楽しひと時を過ごしました。 あさっぴーも来ていました。

  • 2013/08/26

    龍谷アドバンスト・プロジェクトで優秀賞

    8/20(火)〜8/22(木)に、京都で龍谷総合学園主催の「龍谷アドバンスト・プロジェクト2013 夏期交流学習」が行われました。本校から生徒3名、目黒さん、濱松さん、倉本さんが参加、プレゼンテーションで優秀賞を受賞しました。龍谷総合学園は、浄土真宗本願寺派全国27の学校法人70校よりなる宗門関係の学校連合体です。「龍谷アドバンスト・プロジェクト」は、大学側から提供されたe-Learning授業教材から、事前に一つ課題に取り組み、その成果を京都の交流会でプレゼンテーションします。大学と高校が連携したコンテスト型の事業で、今年で5年目、龍谷総合学園ならではの研修会になっています。今回の課題は「他者とともに生きる(仏教)」「法的に考えることとは?(法学)」「教育の中の情報技術(教育)」の3テーマ。本校は「教育」のテーマで、自閉症者とスマートフォンの関係について学習し、タイトル「自閉症と私たちと時々ロボット」で発表しました。写真は、その様子です。

  • 2013/08/22

    吹奏楽部「第12回 定期演奏会」ご案内

    今年も吹奏楽部の定期演奏会が開かれます。素敵な演奏を聴きに足を運んでみませんか♪ 日時/ 平成25年 9月23日 (秋分の日) 場所/ 旭川市公会堂 (開場/13:00 開演/13:30) 入場料/ 500円 第1部 格(いたる)の世界  ・ポロヌブ 他 第2部 クラリネットカンパニー“響屋”とともに  ・響屋ステージ  ・合同ステージ(ボイジャー 他) 第3部   ・BASSMAN'S HOLIDAY   チューバSolo   平出能(旭川龍谷高等学校教諭)  ・花は咲く   ユーホニュームSolo   藤平竜多(札幌大谷大学音楽科) 主催/ 旭川龍谷高等学校吹奏楽部 協力/ クラリネットカンパニー響屋 後援/ 旭川龍谷高等学校吹奏楽部OB・OG会 お問合わせ/ 旭川龍谷高等学校 tel.(0166)39-2700(藤島)ご案内のチラシ(PDFファイル)は、こちら です。

  • 2013/08/22

    この夏の全国大会結果 その1

    夏休み期間中に行われた全国大会の結果をご報告いたします。◆インターハイ 柔道 (8/7〜11 福岡市) 瀧本健太郎(3年)・浦川竜弥(3年)・鈴木梢太(3年)・高田大樹(2年)・小澤悠貴(2年)・ 渡辺大地(1年)が出場  団体1回戦で宮崎日大と対戦、2−2でしたが内容負けとなりました。◆インターハイ 陸上競技 (7/30〜8/3 大分市) 以下の9名が出場、ベストを尽くすも予選敗退に終わりましたが、 若林さんが1500mで北海道高校新記録、白石さんが800mで道北高校新記録と 頑張りました。  小林里帆(2年) 400m  白石紗彩(1年) 800m  田中愛里(2年) 1500m  若林由佳(3年) 1500m 3000m  高野紗帆(3年) 3000m  滝本映李(3年) 3000m  峯 菜摘(3年) 5000mW  西出実樹(2年) 5000mW  澤田瑠菜(3年) 400mH大会の様子です。

  • 2013/08/22

    この夏の全国大会結果 その2

    その2です。◆第62回選抜高校相撲十和田大会 (8/15 青森県十和田市) 薩川匠吾(3年)・瀧本健太郎(3年)・鈴木梢太(3年)・鈴木翔(3年)が出場  団体予選 1勝2敗で予選敗退  個人 2回戦敗退◆第8回全日本ジュニア体重別相撲選手権大会 (8/6 伊勢神宮) 100kg以上級 鈴木翔(3年) 9位◆全国高等学校総合文化祭 (7/30〜8/2 長崎県壱岐市) 郷土部研究部門に藤井嘉一(1年)・森田亮太(1年)・若井あすか(1年)が参加。 上川アイヌの研究「アイヌ民族の信仰観〜魔神払いの呪術的行進とお守り〜」 を発表しました。他校の発表が続く中、とても緊張したとのことです。 文化連盟賞をいただきました。◆全国高等学校ゴルフ選手権大会 (8/11 三重県白山ヴィレッジゴルフコース) 男子個人の部 長谷川大晃(1年) 60位 スコア 2日間...148 気温40度を超える中、実力を出し切り頑張りました。大会の様子です。(相撲は十和田大会)

  • 2013/08/20

    インターンシップに45人が参加

    本校では、就職を希望する生徒の社会勉強の一環として、夏期休業中にインターンシップ(企業訪問体験学習)を実施しています。インターンシップは、一定期間企業で研修生として就業体験を行う制度です。今年度は、自衛隊と一般企業16社の協力を得て3学年45人が参加、実際の仕事現場の厳しさを体感しました。お忙しい中、ご協力いただいた企業の方に改めて感謝申し上げます。写真は、メガネ店と広告代理店での生徒の様子です。

  • 2013/08/20

    高野山競書「特別賞」11名

    第48回高野山競書大会の最終審査が6/1に行われ、4306点が特別賞に決まり(応募総数11万8128点)、その賞状が送られてきましたので結果を報告いたします。以下の通り、高野山総長賞など11名が特別賞をいただきました。また、団体では 5年連続の奨励賞受賞 です。**** 特別賞 ****高野山総長賞 ..... 筒井瑠架(2年)南山賞 ..... 濱松美有(3年) 長谷田朱音(2年)高野山書道協会賞 ..... 松本美咲(2年) 岡本莉奈(1年) 鈴木美星(1年) 幅裕郁子(1年)推薦 ..... 宮本玲央奈(1年) 高柳柚七(1年) 薮内結佳(1年) 鵜川恵衣(1年)高野山競書大会は、書道の父、空海弘法大師のお徳をたたえ、高野山に作品をお納めして、心身の向上と書のみちの発展をお祈りする大会です。今後も書道技術向上に努めて欲しいと思います。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ