龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2025/5/23

    剣道「段別・国民スポーツ」全道へ

    剣道の5月前半までの大会結果を報告します。段別選手権大会、旭川地区少年剣道大会、旭川支部の春季大会 兼 国民スポーツ大会がありました。段別選手権大会の旭川予選会(4/27)以下の選手が5/25に札幌で開催される北海道大会出場を決めています。【男子】 三段  羽田汰雅(2年) 二段  村上颯汰(3年)  畔柳 心(1年)  千田翔斗(1年)【女子】  三段   今井美桜(2年)   城山梗佳(2年)  二段   土佐楓羽織(1年)旭川地区少年剣道大会(4/29)小学生から高校生まで5部門に分かれての団体戦になります。結果は次の通りです。【高校生男子】  準優勝 旭川龍谷Aチーム   3位 旭川龍谷Bチーム【高校生女子】  準優勝 旭川龍谷Aチーム高体連旭川支部春季大会(5/10)春季大会は、次の高体連の団体戦シード決めでもあります。男女ともにシードを獲得しました。【男子】準優勝 【女子】優勝国民スポーツ大会旭川支部予選会(5/10)男女ともに7位までが北海道予選会出場で、本校から9名が旭川代表選手となりました。北海道予選会は、6/22に千歳市武道館で開催されます。【男子】  1位 福田光哉(3年)  5位 村上颯汰(3年)  6位 加藤洸太(2年)  7位 日沼航大(2年)【女子】  3位 迫 愛浬(2年)  4位 上田綾音(2年)  5位 今井美桜(2年)  6位 土佐楓羽織(1年)  7位 城山梗佳(2年)

  • 2025/5/21

    野球「春季旭川支部予選」準優勝

    第64回春季北海道高等学校野球大会旭川支部予選の決勝戦が5/18にありました。旭川実業高校と対戦、選手達は最後まで諦めずに頑張りましたが敗退、準優勝となりました。応援に駆けつけてくれた皆様に感謝いたします。次の夏の大会に向けて頑張りますとのことでした。引き続き応援よろしくお願いします。本大会の戦績は次の通りです。2回戦 (5/10) 対戦校名 1 2 3 4 5 計 旭川龍谷 1 0 2 7 7 17 羽幌高校 0 0 0 0 1 1 ※5回コールド3回戦 (5/12) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川西高 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旭川龍谷 0 0 0 0 0 0 3 0 x 3準決勝 (5/17) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川龍谷 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 旭川北高 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0決勝 (5/18) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川龍谷 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 旭川実業 0 1 0 5 1 0 0 0 x 7

  • 2025/5/21

    体操「高体連支部 体操競技1位」全道へ

    5/17に第78回北海道高等学校体操競技・新体操選手権大会の旭川支部予選会があり、女子一部に三宅選手が出場、跳馬・段違い平行棒・平均台の競技を行い1位で全道大会出場です。【高校女子一部】 1位 三宅 花奈(1年) ... 全道へ全道大会は、6/13~15に江別市で開催されます。応援よろしくお願いします。

  • 2025/5/21

    柔道「高体連支部 団体10連覇」全道へ

    5/15,16に高体連柔道の旭川支部予選がありました。結果は、団体戦優勝(10連覇)、個人戦5階級優勝、21人が全道大会進出です。個人戦各階級の1~3位は次の通りです。【男子団体】 優勝 旭川龍谷 2位 旭川志峯 3位 旭川工業【男子個人】 60kg級  2位 横澤 優盛(1年) 66kg級  2位 蛯澤 真之助(2年)  3位 木原 湊正(1年) 73kg級  優勝 藤野 遥士(3年)  2位 京谷 彪生(2年)  3位 松林 孜竜(2年)  3位 佐藤 大翔(1年) 81kg級  優勝 右田 春音(2年)  3位 安藤 亜斗夢(1年)  3位 鴨田 颯人(3年) 90kg級  優勝 小山内 太陽(3年)  2位 井嶋 行誠(2年)  3位 菊地 良生(1年) 100kg級  優勝 葛西 樹生(2年)  2位 赤井 千峰(2年)  3位 横山 煌士(2年)  3位 松浦 誠太(1年) 100kg超級  優勝 合田 颯琉(3年)  3位 菊地 良之助(3年)全道大会は、6/22~25に札幌で開催されます。全道での活躍が期待されます。応援よしくお願い致します。写真は、団体優勝した面々です。

  • 2025/5/21

    テニス「高体連支部予選」全道へ

    5/12~14に第65回北海道高等学校テニス選手権大会旭川支部予選会がありました。男子団体が3年連続での優勝です。男子ダブルスは、優勝の今井陽貴・中村撤平ペアと代表決定戦で勝利した新山 台・石田有成ペアが、男子シングルスでは今井陽貴選手が、全道進出を決めました。【男子団体】 優勝 旭川龍谷 ... 全道へ  準決勝 2-1 旭川西   決勝 2-0 旭川永嶺 【男子ダブルス】   優勝 今井陽貴・中村撤平... 全道へ  4回戦 新山 台・石田有成 ... (代表決定戦勝利) 全道へ  3回戦 久田 朗・佐野拓夢【男子シングルス】   優勝 今井陽貴 ... 全道へ  4回戦 石田有成 ... (代表決定戦進出敗退)  3回戦 佐野拓夢全道大会は、6/3~6に帯広で開催されます。皆様の応援よろしくお願いします。

  • 2025/5/13

    バドミントン「国民スポーツ 北海道予選」結果

    5/8~11に室蘭市の㊆栗林商会アリーナで第79回国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会がありました。本校は、少年ダブルスで2組が出場しました。結果を報告します。【少年男子ダブルス】 2回戦 小野湧生(3年)・高柳雄大(2年)【少年女子ダブルス】 1回戦 杉本来未(3年)・池沢花恋(1年)次回は、高体連に向けてさらに精進していきたいとの事です。応援よろしくお願いします。

  • 2025/5/12

    サッカー「JFA U-18道北 前期」1部3位

    5/11で高円宮杯 JFA U-18 サッカー2025北海道ブロックリーグ道北の前期日程が終了しました。本校は、1部・2部・3部に出場しています。前期の戦績を示します。1部は3位、2部と3部は優勝と好成績を収めています。【道北1部】 前期リーグ(旭川龍谷)  第1節 ●0-1 旭川明成  第2節 〇4-1 VITA B  第3節 〇9-1 稚内大谷  第4節 〇9-0 旭川北  第5節 〇6-0 旭川東  第6節 ●1-2 実業C  第7節 ●2-3 旭川南  4勝3敗 勝ち点12 3位/8チーム中  1位 旭川明成 2位 旭川実業C 3位 旭川龍谷【道北2部】 前期リーグ(旭川龍谷B)  第1節 〇7-1 旭川永嶺  第2節 〇3-1 旭川商業   第3節 〇5-1 旭川工業  第4節 〇6-1 明成B  第5節 〇2-1 実業D  第6節 〇8-0 志峯B  第7節 〇1-0 旭川西  7勝0敗 勝ち点21 優勝/8チーム中【道北3部】 前期リーグ(旭川龍谷C)  第1節 ●0-4 VITA C  第4節 〇4-1 旭川農業    第5節 〇8-0 旭川東B  第7節 △1-1 旭川南B  第8節 〇4-1 富良野  第9節 〇4-1 留萌  4勝1敗1分 勝ち点13 優勝/8チーム中

  • 2025/5/12

    陸上「道北春季選手権」結果

    5/10に第35回道北春季陸上競技選手権大会がありました。次は3位までの結果になります。5/21から高体連旭川支部予選が始まります。チーム一丸頑張りますとの事でした。応援よろしくお願いします。【男子】 走幅跳 2位 鎌田(1年) 棒高跳 1位 田中(3年)     2位 梅谷(3年) 男子4×100mR   2位 長島(2年)・對馬(2年)・竹田(3年)・吉田(1年)【女子】 200m 2位 遊佐(2年)     3位 赤沼(1年) 400m 2位 木田(3年) 800m 2位 松原(3年)     3位 鳴海(2年) 1500m 1位 松原(3年)     2位 朝倉(2年)     3位 合田(3年) 走幅跳 1位 塚越(2年)... 大会タイ記録     2位 川嶋(2年) 三段跳 2位 入山(3年) やり投 2位 村山(1年) 4×100mR  2位 赤沼(1年)・宮部(1年)・遊佐(2年)・伊藤(2年)

  • 2025/5/12

    ラグビー「高校7人制支部予選」全道へ

    5/10に第12回全国高等学校7人制ラグビー大会旭川支部予選会がありました。2年ぶりの優勝で、5/31〜6/1に開催される北海道予選会への出場を決めました。戦績は次の通りです。 旭川龍谷 33 vs 10 旭川工業 旭川龍谷 43 vs 5 羽幌

  • 2025/5/9

    部活動壮行会が行われました

    5/7午後に体育館で宗祖降誕会・生徒総会・部活動壮行会が行われました。宗祖降誕会は、浄土真宗をお開きになられた親鸞聖人の誕生を祝う法要になります。生徒総会は、2024年度の決算報告と2025年度の予算編成について審議が行われました。部活動壮行会は、今月から始まる高野連や高体連、高文連に出場する各部活動代表の挨拶があり、教頭先生・生徒会長からの激励の言葉が送られました。また、チアリーディングによる応援もありました。写真は、部活動壮行会の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ