龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2024/11/14

    ダンス「旭川市議会依頼」出演

    10/28に開催された「旭川の未来を考えるフォーラム in 旭川市議会」に、本校ダンス部1年生7名が参加しました。上川管内高校ダンス部ネットワーク“Glow Up”事務局アドバイザーの山内陽葵氏が「学生ダンス部ネットワークによる地域活性化への挑戦」を提言した後、旭川南高校と本校ダンス部が市議会の議場でダンスを披露しました。

  • 2024/10/31

    見学旅行「関西コース」最終日

    関西コース5日目は、奈良公園に行きました。出迎えてくれたたくさんの鹿たちを横目に、東大寺へ。ガイドさんの説明をよく聞いて学びました。歴史の授業中に教科書でしか見たことがなかった生徒は、お寺の大きさにとても驚いていました。全日程が終了です。自主研修が多い行程だったため、集団行動の難しさや、時間の使い方、普段乗らない交通機関を利用する大変さなど多くの課題を乗り越える5日間だったと思います。それでも、「まだ帰りたくない」「すごく楽しかった」と多くの生徒が有意義な旅行だったと言っていました。無事、全員で帰ってくることができました。見学旅行に関わってくださった旅行会社の皆さまをはじめ多くの方に感謝申し上げます。写真は、奈良公園での様子と、空港での様子です。

  • 2024/10/31

    見学旅行「沖縄コース」最終日

    沖縄コース5日目は、首里城の見学です。バスガイドさんから琉球王国の歴史を学びました。この見学をもって、沖縄からの帰路につきました。生徒たちは全日程を通して、時間を守り、ガイドの話をよく聞き、方言を学び、沖縄を楽しみました。有意義な見学旅行だったと思います。そして無事に元気に帰ってきました。写真は、首里城見学の様子です。

  • 2024/10/30

    見学旅行「関西コース」4日目

    終日雨模様でしたが、ハロウィーンの個性的な仮装でパーク内は賑やかでした。長蛇の列に並ぶことが多かったものの、仲間たちとの交流の時間が増えて楽しかったようです。グッズを両手いっぱいに抱えて帰ってきた生徒たちは、とても名残惜しいようすでした。写真は、USJの様子になります。

  • 2024/10/30

    見学旅行「沖縄コース」4日目

    沖縄コース4日目は、観光タクシーに乗って自主研修です。帰ってきた班に感想を聞いてみました。「移動時間長かったけど、自分たちの行きたいところに行けて楽しかったです。ラーメンが美味しかったです。(江頭ゆうと)」「タクシー運転手さんがいい人で楽しかった。スマホケース買いました。思い出です。(今井はるき)」「海に行けなかったけど、沖縄の街の暑さと人種の多様性に驚かされました。楽しかったです。(田中ゆきと)」「疲れた。キャンドルとブレスレット作りが楽しかった。(西出もこ)」天気には恵まれませんでしたが、海上アスレチックしたり、ウクレレを買ったり、ステーキを食べたり、シーサー工作したり、マリンスポーツして、お買い物して、美味しいものを食べて、ものづくりして、楽しんだようです。タクシー運転手のみなさんありがとうございました。写真は、自主研修出発前とスキューバダイビング(加村・田口・小野寺・飯田)の様子です。

  • 2024/10/29

    見学旅行「関西コース」3日目

    関西コース3日目午前に、浄土真宗本願寺派の本山である西本願寺を訪れました。参拝は厳かな雰囲気で行われ、宗門校であるという認識を高めました。また、特別見学を行っていただき、普段は見られない西本願寺の中を歩くことができたそうです。午後は大阪に移動、なんば地区をスタート地点として各班で計画した自主研修に向かいました。道頓堀でのグルメ巡りや、アメリカ村での買い物などを楽しんだ様です。写真は、西本願寺での生徒代表の焼香の様子と集合写真になります。

  • 2024/10/29

    見学旅行「沖縄コース」3日目

    沖縄コース3日目は、沖縄北部で観光になります。午前中は、美ら海水族館を訪れ、午後は古宇利島ビーチ、名護パイナップルパーク、万座毛で沖縄北部を満喫しました。美ら海水族館では、ジンベイザメやイルカショーを見て楽しみ、たくさんお土産を購入する様子も見られました。古宇利島ビーチ、万座毛では、天候にも恵まれ、北海道では見られないエメラルドブルーの海が光り輝く様子に身も心も魅了されました。写真は、朝練の様子(サンセットビーチ)・美ら海水族館での集合写真・古宇利ビーチになります。

  • 2024/10/28

    見学旅行「関西コース」2日目

    関西コースの2日目は自主研修日で、40班以上に分かれて京都市内を中心に計画した場所を訪れました。着物体験や、お寺・神社巡りなど、関西の魅力を感じて来たそうです。写真は、自主研修に出発する所です。

  • 2024/10/28

    見学旅行「沖縄コース」2日目

    沖縄コース2日目は、午前中に平和学習を行い、午後からおきなわワールドを訪ねました。平和学習では、平和記念公園とひめゆりの塔を訪れ、献花を行ったり、講和を聞いたりすることで、改めて戦争の悲惨さ、平和のありがたさを感じる学習となりました。おきなわワールドでは、玉泉洞や熱帯フルーツ園を見て回り、エイサーショーやハブマングースショーを観覧しました。生徒たちは新鮮なフルーツのジュースを飲んだり、白蛇を首に巻いたりと、沖縄の魅力を五感で感じたようで、充実した一日だったとの事です。写真は、平和記念公園での集合写真と、ひめゆりの塔で献花しているところです。

  • 2024/10/28

    見学旅行「関西コース」1日目

    関西コースは、初日は伊丹空港に降り立ったあと伏見稲荷大社を訪れました。千本鳥居をくぐってみたり、「おもかる石」に願いをこめたりする様子が見られました。夕食は各部屋ですき焼きを囲み友人との団欒を楽しみました。写真は、伏見稲荷大社の楼門前での集合写真になります。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ