本校のオープンスクール(令和5年度入学者向け体験講座)を、9/30,10/1,10/3に開催しました。中学生・引率の先生・保護者の方と多くの方にご参加いただきました。移転後、初のオープンスクールとなりました。本校の魅力が少しでも多くの中学生の皆さんに伝えられたのではないかと思います。ご来校ありがとうございました。
龍谷ニュース
2022/10/22
2022/10/12
2022年(令和4)年10月8日(土)に北海道大学の学術交流会館講堂で開催されました。第15回日本摂食嚥下看護研究会において、当学園の石田慶嗣理事長が「コロナ禍でこころと身体を整える~仏教的視点から考える」と題して特別講演を行いました。当日は、日本全国からエッセンシャルワーカーの皆様が多数ご参加。オンラインとのハイブリッド講演でした。※ 第15回日本摂食嚥下障害看護研究会につきましては、こちら をご覧ください。
2022/10/4
第75回秋季北海道高等学校野球大会の結果を報告します。2回戦まで進出し、札幌龍谷高校と対戦するも、残念ながら敗退となりました。皆様の応援ありがとうございました。戦績は次の通りです。 1回戦 9/30(金) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 釧路工業 0 0 1 2 0 0 1 0 2 6 旭川龍谷 1 0 1 2 2 1 0 0 × 7 2回戦 10/2(日) 対戦校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 札幌龍谷 0 0 0 0 0 1 0 3 0 4 旭川龍谷 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2022/9/27
今季の「高円宮杯 JFAU-18 サッカー2022北海道ブロックリーグ道北」の最終節が終わりました。本校は、Aチームが2部で、Bチームが3部で参加しています。Aチームの来季1部昇格が決定しました。サッカー部の次なる次元への幕開けです。1部での活躍が楽しみです。今までの戦績は次の通りです。【道北2部】Aチーム 前期リーグ(下位2チームが3部降格) 第1節 1-3● 旭川実業3rd 第2節 3-2〇 旭川永嶺 第3節 0-2● 旭川東 第4節 2-2△ 実業FC2nd 第5節 4-0〇 名寄 第6節 1-2● 留萌 第7節 3-1〇 旭川西 (3勝3敗1分)勝ち点10 3位残留2部後期へ 後期リーグ(上位2チームが1部昇格) 第1節 5-0〇 旭川西 第2節 2-1〇 留萌 第3節 3-0〇 旭川明成2nd 第4節 4-1〇 旭大高2nd 第5節 3-2〇 旭川永嶺 第6節 1-5● 旭川実業3rd(現在1位) 第7節 2-0〇 旭川東 (6勝1敗)勝ち点18 2位 来季1部昇格【道北3部】Bチーム 前期リーグ(参加8校 上位2チームが2部昇格) 第1節 3-2〇 稚内 第2節 2-0〇 旭川東2nd 第3節 0-2● 旭川工業 第4節 0-6● 実業D 第5節 0-1● 富良野 第6節 1-2● 旭大高2nd 第7節 0-1● 明成2nd (2勝5敗)勝ち点6 6位10チーム中 後期リーグ(参加5校) 第1節 0―7● 実業FC2nd 第3節 0-3● 稚内 第4節 3―2〇 富良野 第5節 2-3● 旭川工業 (1勝3敗)勝ち点3 4位で次年度も3部
2022/9/27
9/23~25に旭川オープン秋季のジュニアダブルス大会がありました。結果を報告します。 4回戦 伊藤優翔(2年)・小松璃玖(2年) ... ベスト8 4回戦 戸嶋悠人(1年)・(Polaris Tennis Teamの方) ... ベスト84回戦まで進出しました。ベスト8です。
2022/9/26
9/21~23に厚別競技場で、第38回北海道高等学校新人陸上競技大会がありました。安藤くんが100mで優勝し本校初の本種目での優勝者となりました。安藤くんは、10月末に愛媛県で行われるU18日本選手権出場を決めています。活躍が期待されます。以下は主な結果になります。【男子】 100m 1位 安藤 辿(2年) 7位 門脇遥空(2年)【女子】 800m 3位 大沼らら(1年) 5位 二色悠楽(2年) 1500m 2位 塩原叶々愛(2年) 3000m 2位 本田愛咲緋(2年) 4位 丸山琴音(2年) 4X100mR 5位 須藤ひなた(2年)・岸 菜月(1年) 東 優和(2年)・瓢子冬羽(1年) 棒高跳 4位 岸 菜月(1年) 走幅跳 4位 須藤ひなた(2年) 三段跳 6位 須藤ひなた(2年)
2022/9/26
バドミントン「高校選手権」結果9/17~24に第27回会長杯バドミントン高校選手権がありました。団体戦・個人戦の結果を報告します。【団体戦 男子】2位 2回戦 対 旭川東 3-0 勝 3回戦 対 旭川工業 3-0 勝 決勝戦 対 旭川実業 0-3 負【団体戦 女子】3位 2回戦 対 旭川東 3-1 勝 3回戦 対 旭川商業 1-3 負 順位決定 対 旭川南 0-3 負【個人戦 男子】 ダブルスⅠ部 3位 今地琉成(2年)・阪本流星(2年) 4位 井上晴道(2年)・澤田琉聖(1年) 5位 前中勇人(2年)・奥村亮太(1年) シングルスⅡ部 優勝 児玉夢斗(2年)【個人戦 女子】 ダブルスⅠ部 3位 齋藤叶未(2年)・美濃輪凛(1年) 6位 星 花恋(2年)・小林璃和(1年) シングルスⅡ部 優勝 佐藤彩菜(1年) 準優勝 橋爪杏奈(2年)
2022/9/26
9/21~24に旭川市東光スポーツ公園で、第75回北海道高等学校ラグビーフットボール南北選手権大会がありました。6年連続での北北海道大会決勝戦進出となりましたが、残念ながら敗退となりました。戦績は次の通りです。【北北海道大会】 1回戦 19-15(前半5-15) 中標津 準決勝 69-07(前半29-0) 旭川工業 決勝 14-23(前半0-10) 北見北斗 優勝 北見北斗 準優勝 旭川龍谷
2022/9/20
9/17~19に「北海道高等学校バスケットボール選手権大会旭川地区予選会」がありました。男子バスケット部が準優勝し全道進出(男女共に上位2チーム)を決めました。創部初の全道大会大会出場となります。「成長した姿を全道大会で披露できるよう活動してまいります」との事です。戦績は次の通りです。【男子】 1回戦 93-53 旭川明成 2回戦 93-63 旭川大学 準決勝 110-40 旭川北 決勝 82-90 旭川工業 優勝 旭川工業 準優勝 旭川龍谷【女子】 2回戦 61-58 旭川実業 準決勝 56-86 旭川明成 優勝 旭川藤星 準優勝 旭川明成
2022/9/20
全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道予選会旭川地区競技会が、9/18,19にありました。「春の高校バレー」と呼ばれている大会です。3年連続優勝で、5年連続8回目の全道大会出場となりました。以下は、今回の結果です。■女子 予選トーナメント 2-0{25-12/25-14} 旭川東■女子 決勝リーグ 2-0{25-8/25-9} 旭川永嶺 2-0{25-12/25-14} 旭川西 2-0{25-14/25-15} 旭川明成 推薦 旭川実業、旭川大高 第1代表 旭川龍谷 第2代表 旭川明成 第3代表 旭川永嶺全道大会に向けて約2ヶ月間、三年生にとって最高のパフォーマンスができるよう、チームの目標が叶えられるように精一杯頑張りたいとの事でした。