9/15~16,23に第29回会長杯バドミントン高校選手権大会兼ヨネックス杯がありました。団体戦は男子2位・女子3位です。個人戦でも上位成績を収めています。【団体戦】 男子 準優勝 2回戦 3-0 旭川永嶺 3回戦 3-1 旭川北 決勝戦 1-3 旭川実業 女子 3位 2回戦 3-0 富良野 3回戦 0-3 旭川実業3位決定戦 3-0 旭川東【男子1部】 (ダブルス) 準優勝 小野湧生(2年)・高柳雄大(1年) 6位 本瀬 蒼(2年)・池沢 優(1年) 7位 大宮光貴(1年)・丸田蒼依(1年) 8位 花田悠斗(2年)・菊地将友(2年) (シングルス) 6位 小野湧生(2年)【女子1部】 (ダブルス) 3位 本田ひなの(2年)・星 遥花(2年) (シングルス) 8位 清原芹歌(2年)【女子2部】 (ダブルス) 優勝 菅原七美(1年)・赤坂叶羽(1年) (シングルス) 優勝 菅原七美(1年)今後は、12/14~16に予定されている新人戦の地区予選に向けて取り組んでいきたいとの事でした。
龍谷ニュース
2024/9/28
2024/9/28
4月から行われていた「2024年度 高円宮杯 JFA U-18 サッカー北海道 道北ブロック」のリーグ戦14節が全て終わりました。結果をお知らせします。1部のチームは3位で、北海道FAリーグへのプレーオフ進出を決め、11月に苫小牧で行われる参入戦で8チーム中上位2チームになれば、次年度はFAリーグで戦うことになります。2部のチームも3位となり、9/28に旭川北高校との1部入替戦があります。皆様の応援よろしくお願いします。【1部】 前期 1節 ○ 1 - 0 旭川南 2節 ○ 7 - 1 VITA B 3節 ● 2 - 3 旭川東 4節 ○ 2 - 1 志峯B 5節 ● 3 - 7 実業C 6節 △ 1 - 1 旭川北 7節 △ 1 - 1 旭川明成 後期 8節 ○ 4 - 0 旭川南 9節 ● 1 - 4 VITA B 10節 ○ 2 - 1 旭川東 11節 ○ 8 - 1 志峯B 12節 ● 1 - 6 実業C 13節 ○10 - 0 旭川北 14節 △ 2 - 2 旭川明成 (全期 7勝4敗3分 勝ち点24 3位/8チーム中)【2部】 前期 1節 〇 5 - 2 旭川商業 2節 ● 1 - 3 旭川永嶺 3節 ● 0 - 1 稚内大谷 4節 〇 2 - 1 実業D 5節 〇 6 - 0 旭川工業 6節 〇 3 - 0 明成B 7節 ● 1 - 5 旭川西 (前期 4勝3敗0分 勝ち点12 5位/8チーム中) 後期 8節 ● 2 - 3 稚内大谷 9節 ○14 - 0 旭川永嶺 10節 ○ 3 - 0 旭川西 11節 ● 2 - 3 実業D 12節 ○17 - 0 旭川南B 13節 ○ 3 - 2 留萌 14節 ○ 2 - 0 旭川商業 (後期 5勝2敗0分 勝ち点15 3位/8チーム中)
2024/9/28
9/22に行われたカムイコタンまつりに郷土部が参加しました。カムイコタンまつりは、アイヌ文化に触れるイベントです。今年は、神居古潭で安全祈願のカムイノミを行った後、川村カ子トアイヌ記念館でカムイコタンまつりの開催となりました。部員は、神居古潭の安全祈願で「上川アイヌ伝統の輪踊り」を体験した後、アイヌ記念館でのイベントにも参加しまた。また、9/16に旭橋のたもとで行われたサケを迎える儀式「カムイチェプノミ」にも参加しています。郷土部は上川アイヌの研究を継続しアイヌ文化を学んでいます。写真は、神居古潭での様子になります。
2024/9/28
9/20に第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会北海道予選会の本校の試合がありました。結果は次の通りです。 1回戦 旭川龍谷 対 旭川・空知合同 14-42(前半7-28)7年連続で北北海道大会決勝戦に進出していましたが、残念ながら今年度は進出がかないませんでした。沢山の応援ありがとうございました。
2024/9/27
9/18~20に「第40回北海道高等学校新人陸上競技大会」が、室蘭市入江運動公園陸上競技場で開催されました。8位までの入賞者は次の通りです。中長距離と跳躍種目で上位成績を収めました。【男子】 4X100mR 4位 山本(2年)・對馬(1年)・竹田(2年)・毛内(1年) 棒高跳 2位 田中倖仁(2年)【女子】 200m 8位 伊藤柚葉(1年) 800m 1位 篠田ひまり(1年) 1500m 2位 金子心乃(1年) 8位 髙橋笑歌(2年) 3000m 3位 松原こころ(2年) 4位 朝倉萌衣(1年) 4X400mR 8位 河合(2年)・鳴海(1年)・小峯(2年)・篠田(1年) 走幅跳 1位 塚越美琶(1年) 三段跳 1位 入山夏帆(2年)写真は、大会での短距離・跳躍チームになります。
2024/9/27
9/14~16に高体連の選手権大会(ウィンターカップ)の旭川地区予選がありました。結果は女子3位で、全道大会への出場権を獲得しました。戦績は次の通りです。【女子】 2回戦 旭川龍谷 ○108-30 旭川東 決勝リーグ 旭川龍谷 ●50-70 旭川明成 旭川龍谷 ●39-59 旭川藤星 旭川龍谷 ○76-37 旭川南 ※3位(1勝2敗)... 全道へウインターカップの北海道予選は、11/1~3に旭川で開催されます。男子バスケット部は推薦での出場となっています。皆様の応援よろしくお願いします。
2024/9/27
9/14に旭川市民文化会館で第75回北海道合唱コンクール高等学校部門があり、高校A(小編成 6~32人)に出場しました。高校Aは、金賞4校・銀賞4校・銅賞4校・奨励賞7校で、本校は「銅賞」をいただきました。今年度のメンバー最後のコンクールで、想いがこもった演奏だったそうです。
2024/9/27
9/14にインターアクトクラブ(IAC)が、特別養護老人ホーム養生の杜カムイで行われた「敬老祭り」に、ボランティアとして参加しました。当日は、吹奏楽演奏や職員余興等で長寿をお祝いする中、IACのメンバーは誘導や余興準備などをお手伝いしました。IACはこの他にも、旭川障害者スポーツ教室でのモルック教室の支援(8月下旬)、東光東陽町内会館でのとんとん村「子どもの遊び場づくり」(9月初旬)のお手伝いなども行い、地域と繋がった活動を行っています。写真は、敬老祭りの様子です。
2024/9/27
9/11に「薬物乱用防止教室」を本校体育館にて行いました。講師に旭川刑務所の教育専門官の方をお迎えし「身に潜む薬物の危険」の演題で薬物乱用防止を中心とした非行防止の啓発についてお話を聞きました。薬物に対する正確な情報・基礎的な知識が伝わったことと思います。
2024/9/27
9/7に「あさひやま 秋のジョイントコンサート」が旭川小学校であり、合唱部と吹奏楽部が出演しました。当イベントは、地域住民に近隣学校の吹奏楽団の演奏を鑑賞していただくもので、東旭川まちづくり実行委員会協賛の地域まちづくりに係る事業になります。当日は、小学校2校・中学校2校・本校に旭川青少年吹奏楽団が加わり吹奏楽や合唱を地域の皆様に楽しんでいただきました。