龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2024/11/26

    サッカー「北海道FAリーグプレーオフ」結果

    11/9~10に「高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024北海道FAリーグプレーオフ」がありました。本校は道北2位で参戦、11/9に道東1位の帯広大谷と対戦しました。結果は次の通りです。 Aブロック 1回戦  旭川龍谷 0-4 帯広大谷   (前半0-2,後半0-2)残念ながら敗退となりました。2年生中心の若いチームで挑み、道東ブロック1位を相手に全力尽くしました。全道レベルで試合は良い経験となり、また来年必ずこのステージに戻って来るようチャレンジを続けますとの事です。今後とも皆様の応援よろしくお願いします。

  • 2024/11/26

    剣道「高校新人道北ブロック」優勝

    11/4に第44回北海道高等学校新人剣道大会道北ブロック予選会があり、団体戦で男女共に優勝し全道へ、個人戦でも7名の選手が上位成績で全道大会進出を決めています。【男子 団体戦】 予選リーグ(予選リーグ1位通過)   旭川龍谷 ○3-0● 岩見沢東   旭川龍谷 ○4-1○ 岩見沢緑陵 決勝トーナメント  準決勝   旭川龍谷 ○1-0● 旭川永嶺  決勝   旭川龍谷 ○3-0● 旭川商業 ※優勝 旭川龍谷(2年連続4回目) ...全道へ【女子 団体戦】 予選リーグ(予選リーグ1位通過)   旭川龍谷 ○3-1● 岩見沢緑陵   旭川龍谷 ○5-0● 旭川商業   旭川龍谷 ○2-1● 旭川永嶺 決勝トーナメント  準決勝   旭川龍谷 ○3-0● 岩見沢東  決勝   旭川龍谷 ○3-0● 旭川永嶺 ※優勝 旭川龍谷(初優勝) ...全道へ【男子 個人戦】  準優勝 岡本龍昌(1年) ...全道へ   8位 村上颯汰(2年) ...全道へ   10位 福田光哉(2年) ...全道へ   11位 日沼航大(1年) ...全道へ【女子 個人戦】  準優勝 今井美桜(1年) ...全道へ   6位 迫 愛浬(1年) ...全道へ   12位 上田綾音(1年) ...全道へ全道大会は、1/9~10に札幌市の「北ガスアリーナ46」で開催予定です。活躍が期待されます。皆様の応援よろしくお願いします。

  • 2024/11/15

    IAC「高校ボランティア研究大会」参加

    11/7,8に高文連の全道高等学校ボランティア研究大会が札幌市で行われ、インターアクトクラブのメンバー7名が参加しました。1日目は「アイヌ民族の歴史と文化~助け合いの精神がつくる社会~」の講演があり、その後、11支部の代表校が各取組について発表をしました。2日目は「海洋ごみについて考えよう!」など15の分科会に分かれて、講師と共に考え意見交換をしました。

  • 2024/11/14

    SB Student Ambassador 北海道大会

    11/3に札幌大学で「サステナブルブランド国際会議(以下SB国際会議)第5回SB Student Ambassador 北海道大会」が開催され、本校の2年生10名が参加しました。国内9都市で行われたブロック大会の一つとなります。SB国際会議は、サステナビリティをビジネスに取り入れる企業を中心に多彩なステークホルダーが集い、垣根を越えて共通のテーマでディスカッションをするイベントです。その会議の中で、高校生の立場から社会に対して意見を発表する"SB Student Ambassadorプログラム"が用意されています。企業・団体のサステナビリティについて学び、高校生同士でディスカッションを行いました。午前は、基調講演「大きく遠いことより小さく近いことを」を聴いた後、テーマに関わる4つの企業の概要、社会貢献の仕方やそのターゲットについて学びました。午後は、テーマごとに4つのグループに分かれ各企業の方の講演の後、学校合同グループでディスカッションと発表を行いました。大会で学んだことを生徒会活動や探究活動に繋げていって欲しいと思います。

  • 2024/11/14

    バスケット「高校選手権 北海道予選」結果

    11/1~3に旭川市で77回全国高等学校バスケットボール選手権北海道予選会(ウインターカップ)がありました。結果を報告します。池崎くんが個人賞に選ばれました。【男子】 2回戦  旭川龍谷 ○78-55 北見藤 Dブロック決勝(3回戦)  旭川龍谷 ○79-63 恵庭南 決勝リーグ  旭川龍谷 ●67-82 東海大学付属札幌  旭川龍谷 ●41-71 駒沢大学附属苫小牧  旭川龍谷 ●82-89 北海道栄  ※4位(0勝3敗) 個人賞 池崎 豪(3年)【女子】 1回戦  旭川龍谷 ●67-83 東海大学付属札幌当大会で3年生は引退となりました。多くのご声援誠にありがとうございました。新チームも引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

  • 2024/11/14

    ダンス「旭川市議会依頼」出演

    10/28に開催された「旭川の未来を考えるフォーラム in 旭川市議会」に、本校ダンス部1年生7名が参加しました。上川管内高校ダンス部ネットワーク“Glow Up”事務局アドバイザーの山内陽葵氏が「学生ダンス部ネットワークによる地域活性化への挑戦」を提言した後、旭川南高校と本校ダンス部が市議会の議場でダンスを披露しました。

  • 2024/10/31

    見学旅行「関西コース」最終日

    関西コース5日目は、奈良公園に行きました。出迎えてくれたたくさんの鹿たちを横目に、東大寺へ。ガイドさんの説明をよく聞いて学びました。歴史の授業中に教科書でしか見たことがなかった生徒は、お寺の大きさにとても驚いていました。全日程が終了です。自主研修が多い行程だったため、集団行動の難しさや、時間の使い方、普段乗らない交通機関を利用する大変さなど多くの課題を乗り越える5日間だったと思います。それでも、「まだ帰りたくない」「すごく楽しかった」と多くの生徒が有意義な旅行だったと言っていました。無事、全員で帰ってくることができました。見学旅行に関わってくださった旅行会社の皆さまをはじめ多くの方に感謝申し上げます。写真は、奈良公園での様子と、空港での様子です。

  • 2024/10/31

    見学旅行「沖縄コース」最終日

    沖縄コース5日目は、首里城の見学です。バスガイドさんから琉球王国の歴史を学びました。この見学をもって、沖縄からの帰路につきました。生徒たちは全日程を通して、時間を守り、ガイドの話をよく聞き、方言を学び、沖縄を楽しみました。有意義な見学旅行だったと思います。そして無事に元気に帰ってきました。写真は、首里城見学の様子です。

  • 2024/10/30

    見学旅行「関西コース」4日目

    終日雨模様でしたが、ハロウィーンの個性的な仮装でパーク内は賑やかでした。長蛇の列に並ぶことが多かったものの、仲間たちとの交流の時間が増えて楽しかったようです。グッズを両手いっぱいに抱えて帰ってきた生徒たちは、とても名残惜しいようすでした。写真は、USJの様子になります。

  • 2024/10/30

    見学旅行「沖縄コース」4日目

    沖縄コース4日目は、観光タクシーに乗って自主研修です。帰ってきた班に感想を聞いてみました。「移動時間長かったけど、自分たちの行きたいところに行けて楽しかったです。ラーメンが美味しかったです。(江頭ゆうと)」「タクシー運転手さんがいい人で楽しかった。スマホケース買いました。思い出です。(今井はるき)」「海に行けなかったけど、沖縄の街の暑さと人種の多様性に驚かされました。楽しかったです。(田中ゆきと)」「疲れた。キャンドルとブレスレット作りが楽しかった。(西出もこ)」天気には恵まれませんでしたが、海上アスレチックしたり、ウクレレを買ったり、ステーキを食べたり、シーサー工作したり、マリンスポーツして、お買い物して、美味しいものを食べて、ものづくりして、楽しんだようです。タクシー運転手のみなさんありがとうございました。写真は、自主研修出発前とスキューバダイビング(加村・田口・小野寺・飯田)の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ