龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2019/8/8

    ラグビー「全国 KOBELCO CUP 2019」結果

    8/1~8/5に長野県のサニアパーク菅平で、KOBELCO CUP 全国高校合同チームラグビーフットボール大会があり、U-17の北海道選抜選手に選ばれた2年生の藤平くん・水口くん・重堂くんが出場しました。全国9ブロックによる対抗戦で、結果は次の通りです。予選リーグ3位でボウルリーグ(3位リーグ戦)へ、ボウルリーグでは四国に勝利しました。各試合に本校選手が出場し、北信越戦では藤平くんがトライをしました。北海道チームの戦績は次の通りです。【KOBELCO CUP 2019】  予選リーグ 3位  × 対 関東  0-45 (前半 0-19)  × 対 東北  7-40 (前半 7-19) 決勝リーグ ボウル(予選3位リーグ) 2位  ○ 対 四国  21-17 (前半 0-17)  × 対 北信越 10-57 (前半 5-33)また、7月末に北海道高校選抜大会がありました。【北海道高校選抜大会】  1回戦   × 対 立命館慶祥 10-22 (前半0-12) 敗者戦   ○ 対 小樽選抜* 45-5 (前半12-5)   *小樽桜陽・小樽潮陵写真は、KOBELCO CUPより。

  • 2019/8/7

    インターハイ「ボクシング ライト級」ベスト8

    3年生の川上海音くんは、ボクシング ライト級の選手です。6月の北海道高校選手権で優勝しインターハイ出場を決めていました。初出場になります。7/28~8/3に宮崎市で行われたインターハイでは、2回戦(初戦)・3回戦を5-0の判定勝ちし準々決勝に進出しました。準々決勝では、大阪府の興国高校の選手と対戦、相手選手の試合運びがうまく、思うような試合をさせてもらえず2-3で判定負け、ベスト8の成績でした。写真は、大会の様子です。

  • 2019/8/7

    高野山競書「特別賞」13名

    第54回高野山競書大会の結果が発表されました。本校は、以下の通り、高野山総長賞など13名が特別賞 をいただき、団体では11年連続の奨励賞受賞 となりました。結果は以下の通りです。 **** 特別賞 **** 高野山管長賞 木村 真由(3年) 審査委員長賞 野上 友寿(2年) 南山賞  帶川明日香槻(2年)  石山 若奈(2年)  小林 鈴音(1年) 高野山書道協会賞  中野 尋斗(3年)  上島満梨絵(2年)  宍戸 瑞希(2年)  西野 結羽(1年)  野村 未羽(1年)  金一 花奈(1年) 推薦  福原 芽生(1年)  木村江里菜(1年)応募総数117,416点(学生・一般)の内、4,365作品が特別賞との事です。高野山競書大会は、書道の父、空海弘法大師のお徳をたたえ、高野山に作品をお納めして、心身の向上と書のみちの発展をお祈りする大会です。8/1~15に高野山の総本山金剛峯寺で、南山賞以上の作品が壁掛け展示されます。

  • 2019/7/23

    全校集会&全国大会壮行会

    7/23に夏休み前の全校集会が行われました。夏休みは、7/24~8/18になります。また、夏休み期間中に、全国大会に臨む選手の壮行会が行われました。以下の選手になります。■陸上競技部【インターハイ 17連続出場】 鈴木くるみ(3年) 女子 100m 柴田 彩花(3年) 女子 1500m 3000m 菊地 結香(2年) 女子 1500m 古舘 桃奈(2年) 女子 1500m 金子 佑香(3年) 女子 3000mインターハイ(南部九州総体2019)の陸上競技は、8/4~8/8に沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムで行われます。■柔道部【インターハイ】 73kg級 遠藤康介(3年)柔道は、8/9~13に鹿児島市の鹿児島アリーナで行われます。■ボクシング【インターハイ】 ライト級 川上海音(3年)ボクシングは、7/28~8/3に宮崎市総合体育館で行われます。■ラグビー部【KOBELCO CUP 2019】 アンダー17北海道代表  藤平哲成(2年)・水口堅稀(2年)・重堂凌哉(2年)8/1~4 長野県菅平高原サニアパークで行われる「KOBELCO CUP 2019第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」に、3名が選出されています。■郷土部【第43回全国高等学校総合文化祭】 2019さが総文 郷土研究部門 大門弘和(3年)・三上蒼胤(2年)・寺島雪菜(2年) 大澤菜斗(2年)・阿部颯太(1年)郷土研究部門は、7/29~31に佐賀県有田町の炎の博記念堂で行われ、5名が参加します。写真は、壮行会の様子です。

  • 2019/7/23

    陸上「国体北海道選考会 結果」全国へ

    7/20,21に室蘭市で第74回国民体育大会陸上競技北海道選手選考会がありました。年齢により少年A,少年B等に分かれます。■少年A男子100m 4位 松本虎流(2年)松本選手は、本大会の成績により、10/18~20に広島で行われる 第13回U18 日本陸上競技選手権大会 の出場が決まりました。■少年B女子1500m 2位 高橋花和(1年) 3位 足澤花南(1年) 4位 石橋 桜(1年) 5位 盛合凜華(1年)

  • 2019/7/23

    バドミントン「北海道選手権 地区予選」全道へ

    7/20,21に、第72回北海道バドミントン選手権大会の旭川地区予選会がありました。旭川地区バドミントン協会主催になります。女子と男子のダブルスで、以下の選手が 全道大会 へ進出となりました。 女子ダブルスⅠ部  3位 小島沙菜(2年)・渡部笑菜(1年) 男子ダブルスⅠ部  5位 野口大貴(2年)・佐々木光希(1年)上位5組までが全道大会進出となります。全道大会は、8/16~18に小樽市総合体育館で行われます。

  • 2019/7/23

    俳句「伊藤園お~いお茶新俳句」入賞

    昨年度、授業の一環で応募した「第30回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の審査結果の発表が先日ありましたので、ご報告します。 入賞 佳作特別賞 遠藤璃音(2年)  「夏風の吹き込む静かな自習室」 入選 佳作 山崎こころ(H30年度 卒業生)  「ひらひらと服の袖から春一番」新俳句とは、季語がなくて、多少字余りでも、感じたことをリズムに乗せて自由に表現するものとのことです。今回、応募総数が199万5,869句あり、入賞作品が2,000句でした。

  • 2019/7/23

    女子バスケット「キシイカップ」準優勝

    7/20,21に第27回キシイカップ バスケットボール選抜高校新人大会がありました。トーナメント戦で、男女共に8チームが参加しました。女子で 準優勝 です。また、中村瑞希(2年)さんが優秀選手賞に選ばれました。戦績は次の通りです。【女子】 1回戦 旭川龍谷 ○85-38× 旭川北 準決勝 旭川龍谷 ○76-66× 旭川藤星 決勝戦 旭川龍谷 ×71-77○ 旭川明成 優勝 旭川明成 2位 旭川龍谷 3位 旭川藤星 4位 旭川南【男子】 1回戦 旭川龍谷 ×67-78○ 旭川西 敗者戦 旭川龍谷 ○81-70× 旭川実業 優勝 旭川大学 2位 旭川工業 3位 旭川永嶺 4位 旭川西

  • 2019/7/23

    女子バレー「モルテン杯争」準優勝

    7/21にモルテン杯争奪バレーボール大会が行われました。女子で旭川龍谷Aチームが 準優勝 しました。高校に限定しないオープンな大会で、女子は16チームの参加です。戦績は次の通りです。2セットマッチの特別ルールになっています。1-1の場合は得点数が多い方が勝ちです。【女子】旭川龍谷A 2|25-01||25-06|0 旭川高専旭川龍谷A 2|25-04||25-09|0 旭川東旭川龍谷A 1|23-25||25-20|1 旭青会旭川龍谷A 1|17-25||25-18|1 旭川実業旭川龍谷B 2|25-17||26-24|0 旭川商業旭川龍谷B 0|14-25||12-25|2 旭川大高 優勝  旭川実業 準優勝 旭川龍谷A

  • 2019/7/22

    特進Sコース授業体験会

    7/20(土)に特進Sコースの授業体験会が行われました。体育館でのコース説明の後、授業見学や授業体験をしていただきました。また、保護者対象の個別相談会も行われました。市内外の中学校より、多くの生徒・保護者の皆様に参加をいただきました。ありがとうございました。特進Sコースは、校内完結型の学習体制を整え予備校や塾通いの必要がないのが特徴です。国公立・難関私大への現役合格を目指します。特進Aコースの授業体験会を9/7(土)に予定しております。特進Aコースは、文武両道で部活も出来き、大学進学を目指すコースです。多くの方にご来場いただければと思います。よろしくお願いいたします。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ