1/12,13に第14回北海道高等学校バレーボール新人大会旭川地区予選会がありました。戦績は次の通りで、女子地区2位で全道大会進出を決めました。女子予選旭川龍谷 2|25-14||25-11|0 旭川東女子決勝リーグ 2-1 2位旭川龍谷 1|25-13||08-25||20-25|2 旭川大学高旭川龍谷 2|23-25||25-22||25-21|1 旭川商業旭川龍谷 2|25-14||25-08|0 旭川西全道大会は、2/1~3に函館で開催されます。もうひと回りふた回り、大きくなり全道大会に臨みたいとのことです。女子の地区出場校は次の通りです。 推 薦 旭川実業高校 第1代表 旭川大学高校 第2代表 旭川龍谷高校
龍谷ニュース
2019/1/15
2019/1/15
1/13に京都で行われた皇后盃第37回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に、北海道代表として本校の選手が出場しました。また、卒業生でエディオン所属の選手が、ふるさと選手として出場しました。本校関連の選手は、以下の通りです。 1区 菅野杏華 (卒業生) 2区 伊藤穂乃佳(3年) 5区 金子佑香 (2年) 6区 神部 涼 (3年)本大会は、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとする陸上競技場付設駅伝コースで、9区間42.195kmのレースです。結果は、2:23:29で24位でした。2年ぶりの20位台復帰で、堅実に襷をつなぎ最終区で順位をあげる駅伝をする事が出来たとのことです。
2019/1/9
1月13日(日)に「皇后盃 第37回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」が新春の京都で開催されます。その北海道選手団として本校陸上部より、次の4名が選出されています。 伊藤穂乃佳(3年) 神部 涼(3年) 金子 佑香(2年) 柴田 彩花(2年)また、卒業生の田中愛里(関西外国語大学)さん、菅野杏華(エディオン)さんも選手団に選ばれています。大会は、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとする陸上競技場付設公認マラソンコースで、9区間42.195kmのレースになります。2019年1月13日(日)12時30分スタートです。皆様の応援よろしくお願いします。関連サイト・皇后盃 第37回全国女子駅伝
2019/1/7
第98回全国高校ラグビー大会が、東大阪市の花園ラクビー場で12/27から開催され、本校ラグビー部の試合が開会式の後行われました。北北海道代表で39年ぶり3回目の出場です。対戦校は岡山県の玉島高校でした。結果は次の通りです。旭川龍谷 5|05-05||00-21|26 玉島(岡山県)前半22分にFB湯口主将(3年)が先制のトライをするも、前半同点での折り返しになり、後半は追加得点を得る事が出来ず21点差で敗戦、目標の初戦突破は叶いませんでした。大会での経験を練習や来年度の試合に繋げて欲しいと思います。皆様の応援ありがとうございました。
2018/12/26
本校の冬休みは、12/26(水)~1/20(日)です。昨日12/25に体育館で冬休み前の全校集会が行われました。また、前期(1月~6月)の生徒会総務役員任命式も合わせて行われました。生徒会総務役員は、先日行われた選挙結果を受け会長1名,副会長2名,書記長1名,書記次長1名,会計2名の計7名が任命されました。12/26より冬期進学講習が始まっています。前期/中期/後期に分かれ計15日間行われます。3年生はセンター試験に向けて最後の追い込みとなります。写真は任命式の様子です。
2018/12/26
12/23(日)京都市で行われた女子第30回全国高校駅伝競走大会に、北海道地区代表として陸上競技部のメンバーが出場しました。7年連続7回目の出場になります。結果は、1時間12分30秒で35位でした。出場メンバーは次の通りです。 1区 伊藤穂乃佳(3年) 2区 神部 涼(3年) 3区 菊地 結香(1年) 4区 柴田 彩花(2年) 5区 金子 佑香(2年)皆様の応援ありがとうございました。
2018/12/25
12/23,24に札幌で、第24回全国私立高等学校バレーボール選手権大会 北海道予選会があり、女子で 3位 の成績を収めました。戦績は次の通りです。 ブロック予選 2-1 帯広大谷 2-0 函館大妻 2-0 札幌第一 決勝トーナメント 1回戦 2-0 大谷室蘭 2回戦 2-0 江陵 準決勝 0-2 旭川実業3位決定戦 2-0 旭川大学
2018/12/20
12/18,19に第41回全国高等学校柔道選手権北海道大会があり、男子団体北北海道で優勝しました。また、団体戦の優秀選手賞に伊藤大輝くん(2年)が選出されました。試合結果を報告します。男子団体 北北海道 優勝 1回戦 ○5人残△ 根室 2回戦 ○4人残△ 帯広大谷 準決勝 ○2人残△ 帯広農業 決 勝 ○1人残△ 旭川工業 北海道 準優勝 旭川龍谷 △4人残〇 北海 優秀選手賞 伊藤大輝(2年)男子個人 60kg級 泉 幸成 2位 66kg級 中島 玖羽 2位 73kg級 伊藤 大輝 2位 73kg級 遠藤 康介 3位女子個人 63kg級 塚本 柊奈 2位全国大会は3/20,21に日本武道館で行われます。男子団体5年連続出場となります。
2018/12/17
12/14~16に札幌で全道高等学校ボクシング新人大会があり、ライト級の川上海音くん(2年)が「優勝」しました。また、個人の部で「最優秀賞」をいただきました。戦績は次の通りです。【ライト級】 準決勝 ○ RSC 2R1'00'' × (札幌日大高 の選手) 決 勝 ○ WP 5-0 × (札幌工業高 全日制 の選手) * RSC...レフリーストップコンテスト * WP....ポイント勝ち準決勝は、レフリーストップで試合を終わらせ、決勝にコマを進めました。決勝戦は、有効打をまともにもらうことなく3Rにダウンを取るなど試合を優位に進め、5-0の判定勝利です。いただいた最優秀賞は、個人の部で大会全日程中で1名が選ばれるものです。3月に行われる全国選抜大会出場の「内定」をいただいています。1月に行われる合宿とスパーリングフェスティバルを経て正式に決定されるそうです。活躍が期待されます。
2018/12/14
12/13に道内の大学・短大・専門学校の説明会が旭川トーヨーホテルで行われました。進路相談会で、ライセンスアカデミー主催になります。生徒は、入試制度や学費のことなど、各学校のブースを回り担当者より説明を受けていました。