女子全国高校駅伝に7年連続7回目の出場となった陸上競技部、校長・監督・部長と選手らが、12/10に西川将人旭川市長を表敬訪問しました。中田校長の挨拶の後、阿部監督が選手を紹介、伊藤主将より選手代表挨拶がありました。主将から「北海道勢初となる1時間9分台を目指します」と大会への抱負が述べられ、市長からは「目標に向かって頑張って下さい」と激励の言葉をいただきました。また、最後に記念撮影を行いました。全国高校駅伝は12月23日(日)で、女子は10時20分スタートです。皆様の応援よろしくお願いします。 関連サイト ・全国高等学校駅伝競走大会
龍谷ニュース
2018/12/10
2018/12/10
12/9に吹奏楽部とインターアクトクラブ(IAC)が旭川育児院を訪問、少し早いクリスマス会を行いました。吹奏楽部は、楽器紹介も交えながらクリスマス曲を披露、最後の曲では子供たちを囲って演奏するなど大変盛り上がりました。演奏後は、ケーキを食べながらのおしゃべりタイムです。楽しく交流を行いました。
2018/12/10
12/8,9に旭川協会長杯争奪高校バレーボール大会がありました。新人戦のシード争いとなる大会で、女子は9校がトーナメント形式で対戦しました。結果は次の通りです。優勝 し第1シード権を獲得しました。旭川龍谷 2|25-12||25-13|0 旭川明成旭川龍谷 2|24-26||25-17||25-20|1 旭川西旭川龍谷 2|19-25||25-20||26-24|1 旭川大学高新チームになって初めての大会で、緊張感あふれる試合だったそうです。龍谷バレー部創立して初めて優勝の賞状を掴み取ることができ、喜びもひとしおです。新人戦に向けて頑張っていきたいとの事でした。新人戦は、1/12,13にあります。活躍が期待されます。
2018/12/6
進学で、11/28に防衛大学校1次試験合格者の発表があり、特進Sコースから10名の合格者がでました。人文社会科専攻2名・理工学専攻に8名です。就職につきましては、一般企業や自衛官候補生など就職希望者42名全員が内定をいただいております。
2018/12/6
現在、3学年の家庭科の授業で調理実習を行っています。本職の魚屋さんのご協力も得て、ホッケのムニエルに挑戦しました。うろこ取り・はらわた出し・頭取り・三枚おろし、バターでソテーしました。男子生徒も果敢にチャレンジ、皆さん上手に出来たようです。調理後は、おいしくいただきました。写真は、12/4の様子です。
2018/12/3
12/1に第98回全国高校ラグビー大会の監督主将会議があり、組み合わせ抽選会が行われました。Aシード校とBシード校が抽選した後、前年度優勝が東海大学付属大阪仰星高校だったため、ノーシードは西側からの抽選になりました。北海道・東京・大阪からは複数校参加の為、3回戦までは同地区同士の対戦を避ける申し合わせがあり、東側については北海道と東京が先に抽選、予備抽選順により主将の湯口くんが1番先に引きました。本校の対戦は、岡山県の玉島高校となりました。 12/27 10:30 開会式 12/27 12:00 旭川龍谷(北北海道) 対 玉島(岡山)11/30は大会中の宿舎や練習場所を、12/2には花園の下見を行ったようです。39年ぶりの勝利目指して頑張りますとのことです。応援よろしくお願いします。写真は、抽選会場とHANAZONO RUGBY STADIUM、雪中での練習の様子です。
2018/12/3
第63回全道学校書道展の入賞者の発表がありました。道内の小・中・高校生を対象とした書道展です。応募総数は道内最大規模で12,374点の応募があり、その内、特別賞が21点、推薦32点、特選602点、秀作4329点だそうです。11/28~12/2まで札幌市民ギャラリーに展示されました。成績は次の通りでです。 【団体賞】 優秀校 【特選】 髙橋あすか(3年) 木村真由(2年) 中野尋斗(2年) 上島満梨絵(1年) 野上友寿(1年) 石山若菜(1年) 帶川明日香(1年) 【秀作】 村上龍槻(3年) 宍戸瑞希(1年)
2018/11/30
第27回国際高校生選抜書展「書の甲子園」の審査結果の発表がありました。全国書道部員憧れの書道展になります。応募数は国内外より1万4458点だそうで、北海道地区は67校1280点の出品があり、入賞18人・入選162人だそうです。書道部より1名が入選となりました。 【入 選】 3年 髙橋あすか
2018/11/30
11/25(日)に恵庭市民会館大ホールで、第23回全日本高校生管打楽器ソロコンテスト予選の北海道大会がありました。北海道大会は9回目になります。今大会は、北海道各地から予選審査を勝ち抜いた全30名によるコンテストで、上位3名が全国大会に進出するものです。吹奏楽部の小塚沙凪さん(2年)がユーフォニアムで出場し、金賞を受賞しました。演奏曲は、J.カーナウ作曲の「狂詩曲」でした。吹奏楽部は、去年からこのコンテストに応募し、2年連続で北海道大会に出場しています。
2018/11/26
11/23日(金・祝)に旭川市民文化会館大ホールで、第16回トリニティーコンサートが行われ、吹奏楽部が出演しました。吹奏楽の演奏はもちろんのこと、旭川実業高等学校太鼓部によるコラボや、旭川東高等学校ダンス同好会によるパフォーマンスもあり、大変盛り上がりました。写真は、合同演奏の様子になります。