5/25,5/26に「2017~2018年国際ロータリー2500地区インターアクト地区大会」が旭川のCoCoDeと国立大雪青少年交流の家で開催されました。本校IACのメンバー10名が、全体では10校111名(含む顧問)が参加。短期海外研修の報告や、講演・ワークショップ・レクレーションなどの研修が行われました。短期海外研修の報告は3月に実施されたタイで活動で、研修は「海外のボランティア活動について考える」がテーマで、そのボランティア事情について他校の生徒といっしょに学びました。写真は、大会の様子です。
龍谷ニュース
2018/5/28
2018/5/28
第71回北海道高等学校陸上競技旭川支部予選会が、5/23~25に開催されました。女子100m・200m・1500m・3000mで優勝など、15名が全道大会進出(リレー補欠含む)です。【男子】・100m 3位 松本虎流(1年) *・200m 6位 松本虎流(1年)【女子】 総合4位 トラック2位・100m 優勝 鈴木くるみ(2年) * 7位 根本麗葉(1年)・200m 優勝 鈴木くるみ(2年) *・400m 6位 中村綾花(1年) 8位 古舘桃奈(1年)・800m 2位 柴田彩花(2年) * 3位 中村綾花(1年) * 4位 菊地結香(1年) *・1500m 優勝 伊藤穂乃佳(3年) * 2位 柴田彩花(2年) * 4位 鈴木楓恋(3年) *・3000m 優勝 伊藤穂乃佳(3年) * 2位 神部 涼(3年) * 3位 金子佑香(2年) *・4x400mR 4位 * 榎本ひかる・菊地結香・古舘桃奈・新谷萌華 * が全道進出全道大会は、6/12~15に札幌で行われます。大会終了後の集合写真になります。
2018/5/21
5/17,18に第68回北海道高等学校柔道大会旭川支部予選会がありました。男子は、団体戦で4年連続優勝、個人戦で6階級制覇です。女子は、個人戦63kg級で優勝です。19名が全道大会進出となりました。主な結果は次の通りです。【男子団体戦】 決勝リーグ 旭川龍谷〇(5-0)△旭川南 旭川龍谷〇(5-0)△旭川実業 旭川龍谷〇(5-0)△旭川大学 旭川龍谷〇(4-0)△旭川工業 優勝 旭川龍谷 2位 旭川工業 3位 旭川実業【男子個人戦】 60kg級 優勝 千葉初磨(3年) 3位 泉 幸成(2年) 66kg級 優勝 入山竣太(3年) 2位 中島玖羽(3年) 3位 竹田佳翔(3年) 73kg級 2位 遠藤康介(2年) 5位 藤島崇斗(2年) 伊藤大輝(2年) 81kg級 優勝 幾島拓朗(3年) 90kg級 優勝 余湖海斗(3年) 3位 佐藤豪伎(3年) 森谷竜斗(3年) 100kg級 優勝 小林源太(3年) 3位 川島涼太(3年) 原田知典(1年) 100kg超級 優勝 菅原啓太(3年) 2位 鈴木涼介(3年) 3位 鏡 大輝(2年)【女子個人戦】 63kg級 優勝 塚本柊奈(2年)全道大会は、6/19~22に函館アリーナで行われます。大会終了後の集合写真になります。
2018/5/21
第57回春季北海道高等学校野球大会旭川支部予選が、5/11より開催され5/20に決勝戦が行われました。本校の戦績は次の通りで、Aブロック決勝戦まで進出しました。皆様の応援ありがとうございました。(Aブロック)【2回戦】5/12(土) 8回コールド 旭龍谷 | 0 0 1 3 2 1 0 7 | 14 旭川南 | 0 0 0 2 0 0 0 0 | 2【準決勝】5/18(金) 6回コールド 留 萌 | 0 0 0 0 0 0 | 0 旭龍谷 | 0 5 0 0 4 1x| 10【決 勝】5/20(日) 旭龍谷 | 0 1 1 0 0 0 0 0 0 | 2 富良野 | 0 1 0 0 1 3 0 0 x | 5優勝校は、富良野高校と旭川実業高校でした。写真は、決勝戦終了時のものです。
2018/5/8
本校では、交通安全啓蒙活動を生徒会を中心に春・夏・秋・冬の年4回行っています。今年度の春の活動(5/7~11)が開始されました。学校前の沿道で「スピードダウン」「シートベルト」の旗を持ち、行き交う車に安全運転を訴える活動です。朝8時から授業が始まる前まで行われ、今回は、生徒会総務役員が中心です。他の季節には、体育系クラブ・文化系クラブも活動します。写真は、5/8の様子です。
2018/5/7
5/5に旭川市市民活動交流センターで、こどもの日のイベント「CoCoDeキッズワールド2018」がありました。支援ボランティアとしてインターアクトクラブのメンバー8名が参加しました。金魚すくい・スポーツ吹矢・親子英会話などの体験コーナーや、ジャグリングなどのステージ、たこ焼きなどの販売が行われました。メンバーは、スポーツ吹矢や凧揚げ工作など、子供たちをサポートしました。また、あさっぴーの着ぐるみでお出迎えを行いました。写真はその様子です。
2018/5/1
社団法人旭川佛教会主催で、お釈迦さまのお誕生を祝う「花まつり」が5/13(日)にあります。本校の吹奏楽部、聖歌隊、放送局が参加します。テーマは「命の行方」です。詳細は、以下の通りです。◇平成30年5月13日(日) 入場無料◇花まつりパレード 午後1時30分 フィール旭川前→6条通 (雨天の場合はパレードが中止になります)◇花まつり法要 午後2時30分 旭川市公会堂 参加団体・高校 / 佛教会会員、旭川龍谷高等学校吹奏楽部・聖歌隊・放送局 参加幼稚園 / きくし、さくら、ひかり、みどり、各幼稚園 参加保育園 / 龍谷きくし保育園◇園児自由画展 5月13日(日)午前10時~午後4時 旭川市公会堂1階ロビー
2018/5/1
4/29に7人制ラグビーフットボール旭川地区予選会が花咲河川敷で行われ、2年連続での優勝を飾りました。6/2,3に定山渓で行われる全道大会に進出です。参加チームは4チームで総当たりのリーグ戦でした。結果は次の通りです。 対 旭川工業 48-0 (前半22-0) 対 富良野 41-0 (前半24-0) 対 羽幌・旭川東 58-0 (前半34-0)本年度、1年生は選手10名・マネージャ2名が入部し、全体で選手30名・マネージャ4名の総勢34名で活動を開始したとのことです。今年度の活躍が楽しみです。写真は、試合の様子です。
2018/5/1
4/28,29に剣道の次の大会がありました。「H30年度高体連旭川支部春季大会 兼 第73回国民体育大会剣道競技「少年の部」選手選考会 旭川支部予選会」春季大会(団体戦)は、5月高体連支部大会のシード決めにもなっています。今回、4位の成績でシードを獲得しました。国体少年の部(個人戦)では、木戸一輝(3年)が優勝です。6/17に札幌の北海道立総合体育センター・メインアリーナで行われる全道での選考会に進出です。全道での活躍が期待されます。
2018/4/27
5/19(土)5/20(日)に旭川市市民活動交流センターCoCoDeで「第11回学生合同文化祭」が開催され、本校は「合唱部・弁論・郷土部」が参加します。旭川の高校・大学・学生団体による文化祭で、多くの学校が参加します。イベントステージ・展示・物販と盛りだくさんです。同時開催で、全日本学校ポスター甲子園の作品展も開催されます。どうぞお立ち寄りください。チラシのPDFは、こちら です。