11/7~8に高文連の第14回全道高等学校ボランティア研究大会が釧路で行われました。インターアクトクラブ(IAC)のメンバー10名が参加しました。1日目は全体講演・総文祭報告・実践発表が行われ、2日目は分科会が実施されました。次に分科会の内容を一部紹介します。1) 聴覚に障がいのある方のお話しを聞こう2) 介護体験~思いに寄り添いましょう!~3) 認知症って何だろう?学びと予防体験!4) 家庭に中でリサイクル~エコバックを作ってみよう~などなど12の分科会がありました。写真は、開会式の様子と分科会で認知症予防のための「ふまねっと運動」を体験している所です。ふまねっと運動とは、床に敷いた50センチ四方のマス目の網を踏まないようにゆっくり歩く運動です。
龍谷ニュース
2017/11/9
2017/11/9
平成29年冬の交通安全運動が11/11~20に全道で実施されますが、本校では今週の11/6~10に交通安全の啓蒙活動を行っています。学校前4条通り沿道で、行き交うドライバーに「交通安全」を呼びかける旗振り活動です。本校では同活動を春・夏・秋・冬の年4回実施、今回の冬の活動は文化系クラブが中心です。写真は11/9朝の様子で、美術部の生徒になります。全道で行われる「冬の交通安全運動」の重点項目は次の通りです。(北海道実施要綱より)・高齢者の交通事故防止・凍結路面等のスリップによる交通事故防止・飲酒運転の根絶
2017/11/8
東日本女子駅伝と全国女子駅伝の北海道選手団に本校の選手が選出されています。皆様の応援よろしくお願いします。■第33回東日本女子駅伝 in ふくしま11/12(日)に福島市で開催されます。東日本の18都道県の女性ランナーによるレースです。チームは中学生・高校生・社会人で構成され、「FTVふくしま」マラソンコース(42.195km・9区)を走ります。12時5分に信夫ヶ丘競技場をスタートです。フジテレビ系で放送が予定されています。選出された本校の選手は次の5名です。 岡島楓(3年) 植田真央(3年) 伊藤穂乃佳(2年) 神部涼(2年) 金子佑香(1年)■皇后盃 第36回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会1月14日(日)に新春の京都で開催されます。京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとする陸上競技場付設駅伝コースで、9区間42.195kmのレースになります。12時30分スタートです。11/3に小樽で都道府県女子駅伝選考会が行われ、次の5名選手が本校より選出されました。 岡島楓(3年) 植田真央(3年) 熊谷風香(3年) 伊藤穂乃佳(2年) 神部涼(2年)関連サイト・第33回東日本女子駅伝・皇后盃 第36回全国女子駅伝
2017/11/7
本校は、2013年に北翔大学・北翔大学短期大学部と高大連携に関する協定の締結をしています。高校と大学双方が連携した教育の一環として、高校在学中に大学・短大の講義が体感できる北翔大学による出張講義などが行われています。6月には、1学年特進Aコースに「高校生のキャリアデザイン」のテーマで大学教授の出張講義が行われましたが、今回10/31に1学年キャリアデザインコースの生徒に同テーマで講義を実施しました。講師は、北翔大学教育学部教育学科学科長の佐々木邦子教授です。自己認識チェックやペアワークを取り入れた内容で、キャリア発達をするために自分にどのような点が必要になるのかを学びました。11/1には、1学年特進Aコースの生徒が北翔大学を訪れ、「生涯スポーツ(器械体操)」「ファッション造形実習II」などの実際の大学の講義を体験受講し、進路実現に役立てました。写真は、 本校での出張講義の様子 北翔大学講義体験の様子(2枚)です。
2017/11/7
10/26に1学年キャリアデザインコース向けの職業別校内進路ガイダンスが行われました。職業について理解を深める企画です。大学・短大・専門学校より講師をお招きし、美容・スポーツ・保育など29の職種に分かれ、その仕事の内容について説明を受けました。事前に興味のある2分野を選択してもらい1時間ずつ受講、興味のある職種について理解を深め、将来の自分の進路を考えました。本校では、1年次より段階的な進学指導を推進、生徒の夢の実現に向け面倒見の良いサポートを行っています。
2017/11/7
10/24に1学年キャリアデザインコース対象のライフプランニング講座が行われました。講師にソニー生命保険(株)旭川支社のライフプランナーの方をお迎えし、クラス毎2時間の授業です。講座は、架空の家族を想定し将来設計を立てるもので、家計・進路・職業・家族設計など社会生活に関心を高め、卒業後の進路実現へ意識を向上させるものです。生徒は、人生設計を自分のこととして考え、限られた収入でいかに豊かに生活するかを考え勉強しました。キャリアデザインコースでは、様々な講座が用意され、高校3年間でなりたい自分をデザインしていきます。本講座は、自己発見・自己分析の一環として1学年で行われる講座です。
2017/11/7
本校は、1985年に米国のハワイ州立のカラニ高校と姉妹校の締結をしています。毎年、見学旅行で代表生徒による親善訪問し交流を深めています。学内を案内していただき、ロボット大会前日でその準備をしている様子を見学しました。写真は、 カラニ高校前 校長先生の学内案内 ロボット製作の様子です。
2017/11/1
国内コース最終日(昨日)の様子です。午前中に、薬師寺と奈良公園(東大寺等)を見学、昼食後、関西空港から帰路に着きました。写真は、 薬師寺の法話と薬師如来坐像の前の様子 東大寺大仏殿での様子です。
2017/10/31
ハワイコース現地最終日は、終日自主研修でした。また今日、日本時間5時15分ホノルル発の飛行機で、帰路に着いたとのことです。写真は、 自主研修出発の様子 ホノルル空港での様子になります。
2017/10/31
台湾コース4日目(現地最終日)の様子です。この日は、台北郊外研修です。基隆市の輔大聖心高中(日本の高校にあたる)を訪れて学校交流が行われました。昼食後に十分(Shifen シーフン)で天燈上げを体験、台湾のナイアガラと呼ばれる十分瀑布と、夕暮れ時のレトロな街並みが人気な九份(Jiufen ジォウフェン)を散策をしました。写真は、 輔大聖心高中訪問の様子 天燈上げ体験の様子です。