龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2013/07/03

    就職指導「Student Forum 2013」実施

    6/24に Student Forum が実施されました。北海道中小企業家同友会旭川支部が主催する職業人講話で、就職を希望する3年生42名が参加しました。旭川市内の企業の代表や社長7名が来校、全体講話・グループに分かれた企業相談タイムと、就職試験に向けた準備や社会人としての心構えなどについてアドバイスをいただきました。地元企業で活躍されている方々のお話は、生徒にとって就職活動への意志向上となったようです。生徒達は、目を輝かせて話を聞いていました。

  • 2013/07/02

    避難訓練が実施されました

    6/24(月)午後に避難訓練が実施されました。火災等、避難に際して冷静かつ秩序ある行動で速やかに安全な場所に移動する訓練です。消防署の方が来校され指導を受けました。本館2階保健室横ガス台からの出火を想定、火災警報が発令され、全校生徒及び教職員が指示のあったグラウンドに避難しました。避難訓練後、校長先生と旭川南消防署豊岡出張所長の講評がありました。その後、学年より代表者2名が出て、模擬消火器を使用した訓練も行われました。写真はその様子です。

  • 2013/07/02

    郷土部「チノミシリカムイノミ 参加」総文祭へ

    6/22(土)に嵐山公園内のアイヌ文化の森・伝承のコタンで、チノミシリカムイノミ(聖なる地での祈り)があり、郷土部が参加しました。チノミシリカムイノミは、アイヌ民族が、1年の集落の平穏や地の恵みを願って、カムイ(神格を有する高位の霊的存在)たちに祈りを捧げる儀式です。旭川では、嵐山が祈りを捧げる聖地となっています。同日は、6月3日に完成したチセ(アイヌの伝統家屋)も披露されました。郷土部は、このチセの修復作業にも毎週末参加しました(写真)。今は、精神文化(信仰観)を体験学習中、7月末に長崎県で開催される全国高校総合文化祭(郷土研究部門)で研究発表する予定です。

  • 2013/07/02

    陸上「全道トラック 優勝」インターハイへ!

    6/18〜21に函館で、北海道高校陸上競技選手権大会がありました。女子の競技で、トラック優勝(総合2位)です。若林さんが3000mと1500mで2冠を達成し、3000mは1位〜3位の上位を独占、400mHで澤田さんが、5000mWで峯さんが優勝するなど大活躍。6種目で以下の9名がインターハイ出場を決めました。部としては11年連続出場になります。【女子】 小林里帆(2年)  400m 6位 白石紗彩(1年)  800m 3位 田中愛里(2年) 1500m 2位  800m 4位 若林由佳(3年) 3000m 優勝 1500m 優勝 滝本映李(3年) 3000m 2位 高野紗帆(3年) 3000m 3位 峯 菜摘(3年) 5000mW 優勝 西出実樹(2年) 5000mW 4位 澤田瑠菜(3年)  400mH 優勝写真(右)は、3000mで表彰台を独占した滝本・若林・高野(左から)です。写真(下)は、全道大会での集合写真です。

  • 2013/07/01

    柔道「北北海道 優勝」インターハイへ!

    6/19〜21に北海道高校柔道選手権大会が帯広市総合体育館で行われ、団体戦で北北海道 3年ぶり24回目の優勝 をはたしました。8月のインターハイ出場決定 です。団体戦と個人戦の結果は次の通りです。団体戦 北北海道 優勝 / 全北海道 準優勝 決勝トーナメント  準決勝 4-1 帯広大谷  決 勝 3-0 旭川大高 全道優勝決定戦 1-2 北海個人戦 60kg級 2位 元村 優(3年) 73kg級 3位 須田晃人(2年) 90kg級 3位 高田大樹(2年) 100kg級 2位 浦川竜弥(3年)インターハイまでにジュニア道予選や国体道予選と続きますが、練習の成果を出し切る試合を見せて欲しいと思います。インターハイの柔道は、8/7〜11で福岡市民体育館で行われます。写真は、全道大会に出場した16名とマネージャーで、全部員が参加しました。

  • 2013/06/26

    高文連「上川支部音楽発表大会」結果報告

    6/20(木)に旭川市民文化会館大ホールで第66回高文連上川支部の音楽発表大会があり、吹奏学部と合唱部が参加しました。吹奏楽部は、吹奏楽コンクール部門で奨励賞です。曲は「ポロヌプ」を演奏、少人数バンドの為に作曲者酒井格さん作曲されたもので、大平原をイメージさせるような曲です。少人数ですが、このイメージを大切に演奏しました。合唱部は、合唱コンクール部門で優秀賞です。「光にむかって」と「棗(なつめ)のうた」の2曲を歌いました。曲に込められたメッセージが伝わる丁寧な演奏でした。

  • 2013/06/18

    相撲「全道高校選手権」準優勝

    6/15(土)に小樽水産高校常設土俵で、相撲の全道大会がありました。第67回全道高等学校相撲選手権大会本大会は、団体戦と個人戦(体重制限なし)があります。団体リーグの結果は次の通りで、準優勝しました。 3-2 函館水産高校 5-0 小樽水産高校 1-4 学園札幌高校個人戦では、小澤悠貴くん(2年)が準優勝しインターハイ出場権を獲得しました。第8回全日本ジュニア体重別相撲選手権大会北海道予選会本大会は、体重別の大会です。次の通り好成績を収めました。 80kg未満級  準優勝 須田晃人(2年)  3位  山崎裕太(1年) 100kg超級  優勝 鈴木梢太(3年) ジュニア選手権出場権獲得  2位 小澤悠貴(2年)  3位 鈴木 翔(3年)

  • 2013/06/17

    北海道高校野球招待試合

    6/15,16(土日)に北海道高野連主催の「2013 北海道高校野球招待試合」がありました。招待校は、高校野球の強豪校日本大学第三高等学校で、春季大会の空知・旭川・名寄支部優勝校と全道大会優勝校が対戦しました。本校は旭川地区優勝校として、6/15(土)の第1試合で対戦、結果は 1-7 で敗れましたが、強豪校との対戦は選手にとって良い刺激になりました。

  • 2013/06/17

    後期生徒会役員選挙がありました

    6/14(金)の4時間目に後期生徒会役員選挙がありました。6月で前期生徒会総務役員の任期が終わり、7月より後期の役員にかわります。体育館で、応援弁士からの推薦の言葉と立候補者の演説がありその後教室で投票、即時開票され立候補者7名全員が信任されました。 会長 ....... 目黒(3年)さん   副会長 ..... 濱松(3年)さん 谷(3年)くん 書記長 ..... 寺澤(2年)さん 書記次長 ... 富成(2年)くん 会計 ....... 岡本(1年)さん 幅(1年)さん7月には生徒会の大イベント龍谷祭があります。生徒会を中心に龍谷祭・龍谷高校を盛り上げていって欲しいと思います。写真は体育館での演説の様子です。

  • 2013/06/17

    ゴルフ「北海道アマチュア選手権」18位

    北海道アマチュアゴルフ選手権の決勝競技が、北広島市のクラークカントリークラブで6/8〜11の4日間にわたり開催されました。ゴルフ部1年(選抜進学コース)の長谷川大晃くんが出場、多くの一般参加者(中学生〜65歳:176名)がいるなか決勝ラウンドに進出、18位と好成績を収めました。5月に予選会が全道8会場で900名以上が参加し行われていました。長谷川くんは、2年連続の道北地区を1位で通過、決勝競技大会出場を決めていました。将来の目標は、日本アマチュア選手権大会での優勝とのことです。今後、高校3年間の活躍が楽しみです。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ