龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2013/04/25

    剣道「段別選手権大会」全道へ

    今年度の剣道の大会がスタートしました。4/21(日)に大成市民センターで、北海道段別選手権大会旭川予選会があり各段に出場、次の3名の選手が初段で全道大会出場を決めました。 【初段】 安中孝希(3年) 紫藤勇樹(2年) 山岡悠樹(1年)また、弐段では安達くん(1年)が決勝戦まで進出、井上くん(1年)も頑張りました。参段には水島くん(3年)が出場しています。全道大会は5/12に札幌で開催されます。5月は高体連もあります。毎日の稽古に励んで欲しいと思います。

  • 2013/04/24

    美術展「High-School Art」のご案内

    旭川のヒラマ画廊で、H24年度高文連上川支部美術展参加作品の一部が展示されます。期間は次の通りで、前期と後期に分かれており、本校美術部の作品は前期展示となります。高校生ならではの作品がご覧いただけるかと思いますので、ぜひ足をお運び下さい。***** 高文連上川支部作品展 ****前期: 2013年4月30日(火)〜5月 6日(月)後期: 2013年5月 7日(火)〜5月13日(月)【前期】 ・旭川北高校 ・旭川東栄高校 ・旭川東高校 ・旭川藤女子高校 ・旭川龍谷高校 ・富良野高校【後期】 ・旭川商業 ・旭川西高校 ・旭川南高校 ・旭川明成高校 ・上川高校

  • 2013/04/24

    就職講話が行われました

    キャリアデザインコース(1学年)・総合コース(2・3学年)を対象とした就職講話が、先週から学年毎に分けて実施されました。講師にハローワーク旭川のジョブサポーター田村志穂美氏と三上眞子氏を迎え、学校生活や進学・就職などで必要な「コミュニケーション能力」について勉強しました。雇用情勢も厳しく世の中は成果主義へ移行、企業が求める人材は「みずから考え行動できる人」です。コミュニケーションは、社会人として必要な基礎的能力、今回学んだことを心に止め、実践していって欲しいと思います。なお、本年度新設されたキャリアデザインコースでは、以下の目標を掲げています。 1学年...将来をイメージしなりたい職業を考える 2学年...社会人としての基礎的な能力を身につける 3学年...大学・専門学校進学や就職を確実に決める本校では、学生のキャリアアップを中心とした進路指導に力を入れています。

  • 2013/04/23

    大学入試入学説明会に参加

    4/22(月)に旭川ターミナルホテルで大学入試入学説明会があり、3学年選抜進学コースと2・3学年総合コースの希望者が参加しました。主催は大学新聞社、運営がライセンスアカデミーです。道内の大学・短大20校あまりがブースを開設、道内外からの資料参加校もありました。また、学費相談や受験対策、ひとり暮らし相談ブースもあり、生徒達は担当者の説明を熱心に聞き質問をしていました。写真は、会場の様子です。

  • 2013/04/22

    キャリアデザイン「ようこそ先輩!」講座

    4/17(水)に「ようこそ先輩!」講座が行われました。1学年キャリアデザインコースが対象です。講師には、年齢の近いH23年度卒業生をお迎えし、勤労観や職業観、母校への思いなどを語っていただきました。講師は、大学2年生・専門学校2年生・社会人2年目の3名の方々です。先輩の話から「今を全力で生きる大切さ」や「他人を思いやる大切さ」「自分をごまかさず他者に素直に聴く大切さ」などアドバイスを受けていました。また、質疑応答ではユーモアを交えた答えが返されていました。キャリアデザインコースは、将来の夢を考え実現していくコースです。先輩方の話を通じ、高校の先を見据えた目標が見えてくればと思います。

  • 2013/04/22

    1学年「ケータイ安全教室」実施

    新1年生を対象としたケータイ安全教室が4/16(火)に実施されました。NTTドコモから、ケータイ安全教室 あんしんインストラクターの杉浦由佳先生を講師に迎え、携帯電話やスマートフォンを利用する上でのマナーやルールについて学びました。高校での新生活がスタート、様々なトラブルに巻き込まれないよう、注意して携帯電話を利用して欲しいと思います。

  • 2013/04/19

    全日本カデ柔道に出場

    本年度本校に入学した渡辺大地くんが、4/14に大阪で行われた全日本カデ柔道体重別選手権大会に73kg級で出場しました。本大会は、中2から高2までの全日本柔道連盟の推薦を受けた8階級・男女各64名の選手が出場し、日本一を決める大会です。渡辺くんは2年連続での出場です。結果は1回戦敗退でしたが、今後の高校3年間の活躍が期待されています。

  • 2013/04/19

    台湾への短期海外研修

    IAC(インターアクトクラブ)2年生の渡辺くんと井上くんが、第2500地区ロータリークラブの支援による「インターアクト短期海外研修」に参加してきました。3/26〜29に行われ、研修先は台湾でした。寺院でのお参り、中正記念堂・故宮博物館・忠烈祠での衛兵交代式などを見学、3日目には、曙光女子中学校を訪れ、現地の情報を聞いたり、日本についての質問に答えたりと現地の学生と交流を深めたようです。また、宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」のモデルになった町「九フン」も観光でき感動を受けたとのこと。このように、海外研修は、人生の指針となるような多くのことが学べる良い機会となっています。訪れた曙光女子中学校のみなさんとの写真と、九フンで撮った一枚だそうです。

  • 2013/04/16

    女子バレーボール部ができました!

    今年度、女子バレーボール部が新設され、ALL1年生部員でスタートを切りました。そして、初陣となる試合「バレーボール祭(高校の部)」が4/14(日)にありました。結果は次の通り、1回戦0-2で敗退しましたが、全力を出し切った試合でした。  旭川龍谷 vs 旭川西   0 |20-25| 2     |20-25|女子バレーボール部は、渡辺克孝監督と伊藤真憂美部長,佐野晴香コーチの指導の下、1回戦勝利を目指し頑張ります。現在、春の高体連に向けて練習をしています。これからの活躍が期待されます。写真は、バレーボール祭での様子です。

  • 2013/04/11

    新入生の対面式とクラブ紹介!

    4/9(火)に、新入生と2・3年生の対面式が体育館で行われました。先輩方が見守る中、担任の先生を先頭に新入生が入場、初顔合の挨拶が行われました。その後、合唱部による新入生歓迎の演奏があり退場となりました。また、この日は1年生へのクラブ紹介もありました。新入部員を獲得すべく一生懸命に工夫を凝らし部活動を紹介していました。写真は、新入生代表の挨拶とクラブ紹介の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ