龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2019/9/18

    ラグビー「新人戦地区予選 結果」全道へ

    9/14に第22回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 旭川・富良野支部予選会がありました。新人戦になります。結果は次の通りで、2年ぶりの 優勝 となり、11/4~7に行われる全道大会に出場します。 旭川龍谷 対 合同 69-12(前半31-7)旭川工業・旭川東・富良野・羽幌の合同チームとの対戦でした。今まで3年生が引っ張っていたので、前半は判断に迷う場面が多く見られたようですが、後半は自分達で色々挑戦しながら楽しくプレーしていたとの事です。

  • 2019/9/18

    秋の交通安全啓蒙活動

    本校では年4回交通安全啓蒙活動を行っいます。秋の活動を9/17~20で開始しました。朝8時からの20分間ですが、学校前の沿道を行き交うドライバーに交通安全を訴える旗振り活動です。今回は生徒会のメンバーが中心です。秋の全国交通安全運動は、9/21~9/30に実施されます。交通安全について考え、注意していきましょう。写真は、今朝の活動の様子です。

  • 2019/9/17

    敬老祭りでボランティア活動

    9/14(土)に特別養護老人ホームの「養生の杜カムイ(永山町)」で敬老祭りがありました。インターアクトクラブの生徒7名が、ボランティア活動をしてきました。写真は、その様子です。

  • 2019/9/17

    バスケ「高校選手権大会 地区予選」結果

    9/14~16に北海道高校バスケットボール選手権大会旭川地区予選会がありました。本校の戦績は次の通りです。女子は、残念ながら全道大会進出はかないませんでした。【男子】 1回戦 ○123-39 富良野緑峰 2回戦 × 54-70 旭川工業【女子】 1回戦 ○123-23 旭川西 2回戦 ○114-32 旭川東  決勝リーグ 1勝2敗  × 50-79 旭川藤星  × 44-76 旭川明成  ○109-76 旭川実業  1位 旭川藤星  2位 旭川明成  3位 旭川龍谷 上位2校が北海道予選に進出でした。

  • 2019/9/10

    道内三校宗教研修会に参加

    本校は、24学園71校よりなる日本最大級の学校グループ「龍谷総合学園」のひとつです。9/7,8(土,日)に道内の加盟校三校(札幌龍谷・双葉・旭川龍谷)による宗教研修会が札幌龍谷主催で行われました。20名の生徒が参加しました。研修では、自己紹介から始まり、悩み・苦しみについて語り考えることや、小樽双葉高校奉仕活動部のミンダナオ島への物資支援活動について話を聞き、グループ・全体でディスカッションを行いました。また、北海道立近代美術館で現在行われているカラヴァッジョ展の鑑賞もありました。当研修は、龍谷総合学園グループならではのものになります。晨朝勤行(朝のおつとめ)を行い、他校との親睦を深め、豊かな心につながる勉強をしました。写真は、研修の様子です。

  • 2019/9/10

    高大連携「北翔大学による出張講義」実施

    本校は、2013年に北翔大学・北翔大学短期大学部と高大連携に関する協定の締結をしています。高校と大学双方が連携した教育の一環として、高校在学中に大学・短大の講義が体感できる北翔大学による出張講義などが行われています。6月に北翔大学による出張講義が1・2学年特進Aコース対象に行われましたが、今回9/9に3学年キャリアデザインコース対象とした講義が行われました。講師に北翔大学心理カウンセリング学科の澤 聡一 准教授を迎えました。テーマは「青年期を生きるためのストレス・マネージメント」です。最初にストレスチェックが行われ、自分のストレス度を把握、その後、どうストレスと付き合っていくかを学びました。

  • 2019/9/10

    特進Aコース授業体験会

    7月に特進Sコースの授業体験会を行いましたが、9/7(土)に特進Aコースの授業体験会を実施しました。体育館でのコース説明の後、教室に移動し、数学・英語の授業とiPadを使用したクラウド型の学習システムを体験していただきました。また、保護者対象の個別相談会も行われました。特進Aは、部活動のできる特進で、推薦・AO入試を積極的に取り入れ、国公立大を含めた大学進学を目指すコースです。当日は、体験会にご来校いただきありがとうございました。9/27(金),9/28(土),9/30(月)にはオープンスクールを予定しています。多くの方にご来場いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 2019/9/10

    出前講座「大学の学び体験 医療系」実施

    9/6に、医療系大学・専門学校への進学希望者を対象とした、大学出前講座が実施されました。7月には理系講義・文系講義に分かれた出前講座が行われましたが、今回は医療系の講座になります。旭川医科大学より野津 司教授をお迎えし、テーマ「地域医療の現状と旭川医大が目指す地域医療」で講義が行われました。北海道の地域医療について現状を知り、その上で医療従事者になるための心構えなどを学ぶ良い機会となりました。

  • 2019/9/6

    陸上競技「全国高校選抜大会」出場

    8/31,9/1に大阪のヤンマーフィールド長居で行われた、第7回全国高等学校陸上競技選抜大会に、短距離の選手の松本虎流くん(2年生)が参加しました。本大会は、次の趣旨で開催されるものです。「種目間トランスファーを考慮した参加標準記録を設定し、優秀な人材が専門外種目に挑戦する機会を提供すること。また、専門種目に必要な能力を考慮した専門外種目での参加標準記録を設定することで、競技者としての視野を広げ、シニアに繋がる普及・強化を図ることを目的に開催されます。」(要項より)松本くんは、スプリントトライアスロン(60m・150m・300m)に出場、この競技は3本の合計点で競うものです。結果は113名がエントリーする中、41位でした。初めての全国大会で、とてもよい経験になり、自分を更に高める課題も見つけたので、来年リベンジしたいとの事でした。また、松本くんは、7月に行われた国体北海道選手選考会少年A男子100mで4位の成績を収め、10月に行われる第13回U18日本陸上競技選手権大会出場も決まっています。今後の活躍が期待されます。

  • 2019/9/2

    IAC「第45回北療祭」ボランティア

    9/1(日)に北海道療育園のお祭り「北療祭」があり、インターアクトクラブ(IAC)のメンバー18名が参加しました。毎年、お手伝いさせていただいているもので、屋台の手伝いやイベントの補助などを行いました。北海道療育園は、重症心身障害児(者)施設になります。北療祭は、施設の人々と地域のふれあいを目的に開催されているものです。写真は、会場の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ