9/6に、医療系大学・専門学校への進学希望者を対象とした、大学出前講座が実施されました。7月には理系講義・文系講義に分かれた出前講座が行われましたが、今回は医療系の講座になります。旭川医科大学より野津 司教授をお迎えし、テーマ「地域医療の現状と旭川医大が目指す地域医療」で講義が行われました。北海道の地域医療について現状を知り、その上で医療従事者になるための心構えなどを学ぶ良い機会となりました。
龍谷ニュース
2019/9/10
2019/9/6
8/31,9/1に大阪のヤンマーフィールド長居で行われた、第7回全国高等学校陸上競技選抜大会に、短距離の選手の松本虎流くん(2年生)が参加しました。本大会は、次の趣旨で開催されるものです。「種目間トランスファーを考慮した参加標準記録を設定し、優秀な人材が専門外種目に挑戦する機会を提供すること。また、専門種目に必要な能力を考慮した専門外種目での参加標準記録を設定することで、競技者としての視野を広げ、シニアに繋がる普及・強化を図ることを目的に開催されます。」(要項より)松本くんは、スプリントトライアスロン(60m・150m・300m)に出場、この競技は3本の合計点で競うものです。結果は113名がエントリーする中、41位でした。初めての全国大会で、とてもよい経験になり、自分を更に高める課題も見つけたので、来年リベンジしたいとの事でした。また、松本くんは、7月に行われた国体北海道選手選考会少年A男子100mで4位の成績を収め、10月に行われる第13回U18日本陸上競技選手権大会出場も決まっています。今後の活躍が期待されます。
2019/9/2
9/1(日)に北海道療育園のお祭り「北療祭」があり、インターアクトクラブ(IAC)のメンバー18名が参加しました。毎年、お手伝いさせていただいているもので、屋台の手伝いやイベントの補助などを行いました。北海道療育園は、重症心身障害児(者)施設になります。北療祭は、施設の人々と地域のふれあいを目的に開催されているものです。写真は、会場の様子です。
2019/9/2
8/31(土)に教育振興会・父母の会主催の「部活動顧問・保護者交流会」が行われました。当会は、部活動顧問と保護者の親睦を図る交流会で、各部活動の振興をより促進しようと毎年行われているものです。今年で6年目を迎えます。旭川市東部住民センターで行われ、保護者112名・教職員44名と多数の方に参加いただきました。情報交換や抽選会などで盛り上がり、楽しい一時となりました。
2019/9/2
8/28~30に高文連上川支部の書道展・研究大会がありました。結果は次の通りで、書道部全員が全道大会参加 となりました。【書道】 特選 木村真由 (3年) 中野尋斗 (3年) 野上友寿 (2年) 帶川明日香(2年) 石山若奈 (2年) 上島満梨絵(2年) 宍戸瑞希 (2年) 福原芽生 (1年) 秀作 小林鈴音 (1年) 西野結羽 (1年) 野村未羽 (1年) 金一花奈 (1年) 木村江里菜(1年)
2019/9/2
8/29(木)に本校の中学校向け進学説明会を大雪クリスタルホールで開催しました。学校長挨拶の後、R2年度入学者選抜について説明が行われ、9/27,9/28,9/30開催のオープンスクールのご案内もさせていただきました。各中学校様より進路指導の先生・3学年の先生など多くの先生方においでいただきましたこと、心より感謝申し上げます。写真は、説明会の様子です。
2019/8/28
8/28に、旭川東警察署・北海道クミアイ自動車学校・旭川市消防本部指令課・旭川市防災安全部交通防犯課のご協力のもと、交通安全教室が行われました。自転車シミュレーターを使用した安全な運転方法、事故に遭遇したときの対処、事故の恐ろしさについてです。写真は、代表生徒による自転車シミュレーターの様子です。
2019/8/27
8/26にアートホテル旭川で行われた、北海道新聞社主催の進学相談会に1,2学年の特進S/Aコースの生徒が参加しました。道内の大学・短期大学・専門学校を中心に、道外の学校も多数参加した相談会になります。生徒は、興味のある学校のブースを回っていました。
2019/8/27
8/24,25に旭川協会長杯争奪高校バレーボール大会がありました。女子で 準優勝 です。戦績は次の通りです。 2回戦 2-0 旭川東 準決勝 2-0 旭川商業 決 勝 1-2 旭川大高
2019/8/26
インターアクトクラブ(IAC)のメンバーが、24時間テレビのチャリティーに参加しました。8/25(日)にイオンモール旭川西店で、24時間テレビのチャリティTシャツを着て、募金の呼びかけを行いました。多くの方が足をとめ、募金をしてくださいました。ご協力ありがとうございました。H30年は、全国で893,767,362円(北海道は18,830,142円)の募金額だったそうです。寄付金は、福祉車両贈呈・障害者情報保障支援・難病患者支援・障害者スポーツ支援・身体障害者補助犬普及支援の福祉関係、環境保護活動支援、災害復興支援などに使われています。