龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2019/2/23

    旭川龍谷高校合格発表

    2/23(土)に「平成31年度入学生」の合格発表が行われました。本校体育館横に掲示板が置かれ、10:00に合格者一覧が張り出されました。また、WEB合格照会も併せて行いました。写真は、本校体育館横掲示板での様子です。合格をした皆さん、心からのお祝いを申し上げます。

  • 2019/2/14

    一般入試を実施

    今日2/14(木)に、平成31年度の一般入学者選抜検査が行われました。受検生は8時30迄に登校、9時より学力検査が始まりました。5教科型受検と3教科型受検が実施され、3教科型は午後に面接がありました。写真は、試験前の検査会場の様子です。

  • 2019/2/14

    IAC「旭川冬まつり」ボランティア

    2/6~2/11に旭川冬まつりが開催され、インターアクトクラブ(IAC)のメンバー6名が今年も高校生ボランティアを行いました。大雪像のある石狩川旭橋河畔会場では、・ロングすべり台「ぶんぶんスライダー」・雪の巨大迷路・ミニ雪だるま制作コーナー・ゾーブボール・チュービングコーナーなどのスノーアクティビティが行われ、チュービングコーナーのお手伝いをしました。写真は、2/11の様子です。

  • 2019/2/12

    女子バレー「旭川支部冬季大会」準優勝

    2/9,10に第9回旭川支部バレーボール冬季大会がありました。女子で準優勝しました。戦績は次の通りです。【2回戦(初戦)】旭川龍谷 2|25-16||25-16|0 旭川東【準決勝】旭川龍谷 2|26-24||25-18|0 旭川商業【決 勝】旭川龍谷 0|13-25||13-25|2 旭川実業

  • 2019/2/12

    全国高校選抜 柔道錬成三春大会

    2/10に福島県で魁春旗争奪全国高等学校選抜柔道錬成三春大会があり、招待校として柔道部が参加、全国より24校(招待校13校)が集い戦いました。全国の強豪校と試合できるだけでなく錬成会も組まれており、とても刺激になる大会です。大会の趣旨は次の通りです。「日本高校柔道界史上、常勝かつ優秀な実績を継続して誇る強豪名門校及び外国チームを招待し、強化練成大会を開催することで、福島をはじめ東北地区高校柔道のレベルアップを目指すと共に、地生住民との交流を図り、放射能問題の風評被害を払拭し、三春まちづくりの一翼を担う武道・スポーツ振興を推進する。」戦績は次の通りで、決勝トーナメントに進出しました。《予選リーグ 第4班結果》 旭川龍谷 4-2 木造(青森県) 旭川龍谷 1-5 田村(福島県) 旭川龍谷 3-2 開志国際(新潟県)   1位 田村 2位 旭川龍谷 3位 開志国際 4位 木造《決勝トーナメント》  1回戦 旭川龍谷 1-5 東海大浦安(千葉県) ※優勝は田村高校でした。柔道部は3月に全国高校選手権が予定されています。三春大会での経験をさらにレベルアップして活躍して欲しいと思います。

  • 2019/2/8

    合唱部「第1回定期演奏会」お知らせ

    3月9日(土)に合唱部の第1回定期演奏会を開催する運びとなりました。会場は、旭川市神楽公民館の木楽輪(きらりん)で、19:00開演となります。入場無料です。合唱部はここ数年、少人数ながらも、あさひかわ街づくりイルミネーション点灯式や旭川らいらっく会懇親会での演奏、そしてアイケア春光さんをはじめとする施設での依頼演奏など、歌声を披露させていただく多くの機会をいただいています。今回、これらの経験を通し日々練習した成果を、日頃応援してくださる皆様へ感謝の気持ちと共に歌声で届たいと企画しました。10名という少人数で、一人ひとりの声を皆様にお届けできるよう、精一杯歌わせていただきます。ぜひ、ご来場いただけたらと思います。お待ちしております!チラシは こちら です。写真は活動の様子で、上から・あさひかわ街づくりイルミネーション点灯式・旭川らいらっく会懇親会・北海道合唱コンクールとなっています。

  • 2019/2/8

    書道「全国学生書道展」入賞

    創玄書道会主催の第55回全国学生書道展に書道部が高校生の部(臨書)で応募し、次の成績を収めました。全国より多くの作品が寄せられ審査される書道展になります。 優秀団体賞C 学年優秀賞  高橋あすか(3年)  木村真由(2年)  中野尋斗(2年)  帶川明日香(1年) 創玄書道会奨励賞  野上友寿(1年)  宍戸瑞希(1年)  石山若奈(1年)  上島満梨絵(1年)書道展は、3/9~14に東京美術館で行われ、関東近県は秀作以上、それ以外の都道府県は学年優秀賞以上の作品が陳列されます。

  • 2019/2/8

    女子バレー「全道高校新人大会」結果

    2/1~3に函館市で、第14回海道高等学校バレーボール新人大会がありました。女子バレーボール部が支部2位の成績で本大会に出場、3回戦まで進出しました。戦績は次の通りです。【2回戦(初戦)】旭川龍谷 2|25-07||25-17|0 富良野【3回戦】旭川龍谷 1|25-20||08-25||21-25|2 札幌大谷昨年の王者である札幌大谷高校と対戦し、1-2で敗退しましたが、生徒たちの夢である全道ベスト4の夢に少しずつ近付いてきている感覚を掴むことができ、この悔しさを忘れず練習に励んでいきたいとの事でした。

  • 2019/2/8

    ボクシング「スパーリングフェスティバル」優勝

    1/26,27に札幌で、第21回北海道高等学校ボクシング競技スパーリングフェスティバルがありました。ライト級に川上海音くん(2年)が出場し、優勝しました。次は大会結果です。 準決勝 vs (札幌工業全日の選手)  * 判定 3-0 勝利 決 勝 vs (旭川工業の選手)  * RSC 3R 1′57″川上くんは、12月に行われた全道高等学校ボクシング新人大会でも優勝しています。今回の大会終了後に、3/25~28に群馬県前橋市で行われる全国高校選抜大会に出場が確定しました。活躍が期待されます。

  • 2019/1/31

    福祉介護講座「ガイドヘルパー」21名取得

    キャリアデザインコースには、学校設定の科目「キャリア研究」があり、将来の夢を考え実現する各種講座を実施しています。その一つに福祉介護講座があります。1年間座学や実習が行われ、ガイドヘルパーの資格取得も可能となっています。ガイドヘルパーは、障がいをもつ方の外出を支援する資格です。今回、キャリア研究の「福祉介護講座」を受講した3学年21名の生徒が、ガイドヘルパーの「全身性障がい者移動介護従業者養成研修課程」を修了しました。その授与式が1/31に行われ、校長先生より修了証書を受取りました。卒業後も社会人として今後のキャリアに生かせる証明書になります。大事にして欲しいと思います。写真は、授与式の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ