8/25,26にミカサ杯争奪高校バレーボール大会があり、10月上旬にある高校選手権地区予選会のシード権を掛けて戦いました。結果は次の通りです。女子で 準優勝、シード権を獲得しました。[2回戦]旭川龍谷 2|25-10||25-15|0 旭川永嶺[準決勝]旭川龍谷 2|25-16||28-26|0 旭川商業[決勝]旭川龍谷 0|20-25||14-25|2 旭川大高7/21に行われた「モルテン杯争奪高校大会」の結果も記載します。女子で旭川龍谷Aチームが 準優勝 でした。旭川龍谷A 2|25-08||25-15|0 旭川北2年旭川龍谷A 2|23-14||25-13|0 旭川東旭川龍谷A 2|26-24||25-20|0 旭青会旭川龍谷A 0|13-25||21-25|2 旭川大高旭川龍谷B 2|25-22||20-25||25-20|1 旭川クラブ旭川龍谷B 2|25-14||25-13|0 旭川北1年旭川龍谷B 1|25-19||21-25||05-25|2 旭川大高
龍谷ニュース
2018/8/27
2018/8/27
8/22,23に東光スポーツ公園で、高体連ラグビーフットボール選手権大会旭川支部予選があり、2年連続12回目の優勝をしました。 1回戦 66-0(前半33-0) 富良野 決勝戦 71-7(前半40-0) 旭川工業北北海道大会は、9/20~24に遠軽町えんがる球技場で開催され、活躍が期待されます。また、2018福井しあわせ元気国体・ラグビーフットボール少年男子の部のメンバーが発表され、本校から次の5名選出されました。 林 涼生(3年)・山田裕士(3年)・湯口龍雅(3年) 東前龍矢(3年)・髙橋泰晟(3年)写真は、旭川工業戦になります。
2018/8/27
8/24(金)に本校の中学校向け進学説明会を旭川地場産センターで開催しました。学校長挨拶の後、H31年度入学者選抜について説明が行われ、9/30,10/3,10/4開催のオープンスクールのご案内もさせていただきました。各中学校様より進路指導の先生・3学年の先生など多くの先生方においでいただきましたこと、心より感謝申し上げます。写真は、説明会の様子です。
2018/8/22
8/22に交通安全講話が行われました。旭川東警察署・北海道クミアイ自動車学校・旭川市消防本部指令課・旭川市防災安全部交通防犯課のご協力のもと、生徒が通学に利用する自転車について、運転のあり方や事故に遭遇したときの対処について学びました。全校生徒が参加、体育館で行われました。・北海道クミアイ自動車学校による「自転車シミュレータ」の実施代表生徒が実演し、全校生徒がその様子をスクリーンで共有しました。また、自転車事故があった時の消防119番への訓練通報についても代表生徒が行いました。・旭川東警察署による「自転車事故のDVD鑑賞」を通しての講話自転車の交通ルール、違反をした時の責任について学びました。講話が終わり、生徒会長より「今日勉強したことを活かして、安全な自転車通学をしたい」と語っていました。
2018/8/21
8/18,19に花咲スポーツ公園で、北海道高等学校新人陸上競技大会の旭川支部予選がありました。結果は次の通りです。男子100m 2位 松本虎流(1年)*200m 2位 松本虎流(1年)*女子100m 優勝 鈴木くるみ(2年)* ...大会記録 5位 根本麗葉(1年)200m 優勝 鈴木くるみ(2年)* ...大会記録 4位 根本麗葉(1年)*800m 2位 中村綾花(1年)* 6位 榎本ひかる(1年)1500m 優勝 中村綾花(1年)* 2位 古舘桃奈(1年)* OP 菊地結香(1年) OP:オープン参加 OP 榎本ひかる(1年) OP:オープン参加3000m 優勝 古舘桃奈(1年)* 2位 菊池結香(1年)*4x100mR 3位 * 佐藤由梨亜・鈴木くるみ・根本麗葉・榎本ひかる4x400mR 3位 * 榎本ひかる・中村綾花・古舘桃奈・菊池結香*印が全道大会出場になります。男子2種目1名・女子7種目9名(リレー補欠含む)です。全道大会は、9/19~21に帯広の森競技場で開催されます。
2018/8/21
8/8~8/12に三重県津市の「サオリーナ」で、インターハイ(2018東海総体)の柔道大会がありました。北北海道大会の団体で優勝した柔道部が出場しました。結果は次の通りです。残念ながら初戦敗退に終わりましたが、全国大会での経験を3年生引退後の新チームに繋いでいきたいとの事でした。【男子団体戦】[2回戦] 旭川龍谷 ▲(1-4)〇 四日市中央工業(三重県)インターハイ柔道男子の試合は8/10で終了し、8/11からは三重県名張市で、インターハイに出場した高校が多数参加する合宿に参加しました。優勝した天理高校も参加するなど非常にレベルが高い合宿で、一生懸命取り組んだ来たとのことです。合宿に際し、関係者各位に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。また、応援してくださった多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
2018/8/20
8/8の特別養護老人ホーム養生の社カムイで、イベント「夏の収穫祭」がありました。インターアクトクラブ(IAC)が参加し、お手伝いボランティアをしました。当イベントは、屋台や連想ぴたんこゲーム、盆踊りなどがあり、入居者と地域の方々が夏を満喫しようと企画されたものです。部員は屋台でそうめんなどをお手伝いしました。写真は、会場の様子です。
2018/8/20
8/8に第85回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)の道北地区大会(高校の部)が旭川市大雪クリスタルホール音楽堂であり、合唱部12名が参加、銀賞を受賞しました。演奏した課題曲と自由曲は次の通りです。課題曲「ポジティブ太郎~いつでも始まり~」 作詞:つんく 作曲:上田真樹自由曲「夏」 作詞:鳥潟朋美 作曲:松下 耕課題曲は女声三部の10名で、自由曲は男性が入り混声三部の12名で演奏しました。8/25(土)9:00~11:55に、NHK-FM(道北・北空知地方向け)で、同大会の演奏が放送予定されています。写真は、リハーサルの様子です。
2018/8/20
8/4,5に第63回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選が市民文化会館大ホールで行われました。高等学校の部C編成19名で参加、曲「エルサレムの光」を演奏し銀賞を受賞しました。
2018/8/20
2018年のインターハイ(全国高校総体)は東海地方での開催です。陸上競技は、8/1~8/6に三重県伊勢市「スポーツの社 伊勢」で行われました。本校陸上競技部は、16年連続でのインターハイ出場となります。結果は次の通りです。【女子 短距離走】 100m 7位 鈴木くるみ(2年) ... 決勝進出 200m 予選 鈴木くるみ(2年)【女子 中距離走】 800m 予選 柴田彩花(2年) 1500m 予選 柴田彩花(2年) 棄権 伊藤穂乃佳(3年) 3000m 予選 神部 涼(3年) 予選 金子佑香(2年) 棄権 伊藤穂乃佳(3年)猛暑日が続く中での大会だったそうです。その暑さに負けず、鈴木くるみ(2年)さんが本校初のインターハイ女子100mのファイナリストになり、第7位入賞を果たしました。写真は、100mの表彰式と3000mでの様子になります。