龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2015/8/26

    高体連「新人陸上競技」11名が全道へ

    8/22,23に花咲スポーツ公園陸上競技場で、第31回北海道高等学校新人陸上競技大会旭川支部予選が行われました。3年生引退後の1・2年生で競う大会です。女子800m, 1500m, 3000m, 5000mWで優勝など、上位の成績で11名が全道大会出場(リレー補欠含む)です。全道大会は、9/16~18に室蘭市で開催されます。主な結果を報告します。◇女子 400m 3位 熊谷風香(1年) 800m 優勝 山下桃花(2年)*1 2位 熊谷風香(1年) 1500m 優勝 大塚千歌(2年)  2位 西田七海(1年) 3000m 優勝 澤井いずみ(2年) 2位 岡島 楓(1年) 5000mW 優勝 荒瀬穂乃花(2年) 4x400mR 2位  熊谷風香(1年)・山下桃花(2年)・西田七海(1年)・岡島 楓(1年) *1 大会記録次に8/15,16に行われた国体北海道代表選手選考会の主な結果もご報告します。 少年共通女子(高校1,2,3年) 800m  5位 熊谷風香(1年) 少年B女子(中学3年,高校1年) 1500m  1位 西田七海(1年)  2位 岡島 楓(1年)  4位 植田真央(1年) 少年A女子(高校2,3年) 3000m  4位 大塚千歌(2年)写真は、左から新人戦4x400mR,5000mW,3000m表彰台の様子です。

  • 2015/8/26

    龍谷アドバンスト・プロジェクトで最優秀賞

    8/19~8/21に京都で行われた「龍谷アドバンスト・プロジェクト2015 夏期交流学習」に、本校から山田洋史(3年)・谷原瑳香英(3年)・鈴木優華(2年)の3名が参加、プレゼンテーションで最優秀賞を受賞しました。龍谷アドバンスト・プロジェクトは、大学側から提供されたe-Learning授業教材から、事前に一つ課題に取り組み、その成果を京都の交流会でプレゼンテーションする大学と高校が連携したコンテスト型の事業です。京都での交流学習会には、19校85名が参加しました。仏教・法学・看護の3科目に分かれて分科会・共同学習が行われ、大学生サポーターの助力を受けプレゼンテーションに挑みます。本校は「看護」のテーマで事前学習し、タイトル「蚊取り線香が発展途上国を救う」で発表しました。写真は発表の様子です。

  • 2015/8/26

    ラグビー「高校選手権支部3位」全道大会へ

    8/19,20に第68回北海道高等学校ラグビーフットボール選手権大会の旭川・富良野支部予選会が富良野市あり、3位で全道大会進出となりました。戦績は次の通りです。 準決勝  14-48 富良野 3・4位戦 22-14 羽幌写真は、3・4位戦と試合後の一枚です。

  • 2015/8/26

    留学生紹介・インタハイ入賞伝達式

    8/20に夏休み明けの全校集会があり、留学生の紹介とインタハイ入賞伝達式がありました。留学生は2名で、カタリンくんとローレンさんです。カタリン(Catalin)くんは、国際ロータリークラブの青少年交換留学生で、ルーマニアのリムニクビルチャから来旭しました。クラスは1年E組です。ローレン(Lauren)さんは、旭川市の姉妹都市留学生で、アメリカのイリノイ州ブルーミントン・ノーマル市からやってきました。クラスは2年E組です。両名とも1年間の留学になります。早く日本の生活に慣れ、多くの友達をつくって欲しいと思います。インタハイ入賞伝達式は、柔道73kg級で3位となった渡辺大地くん(3年)が、入賞の思いを全校生徒に報告してくれました。渡辺くんは、9月上旬の全日本ジュニアと10月上旬の和歌山国体と全国でのさらなる活躍が期待されます。写真(左)は留学生、(右)は渡辺くんです。

  • 2015/8/26

    インターンシップを実施

    本校では、就職を希望する生徒に社会勉強の一環として、夏期休業中のインターンシップ(企業訪問体験学習)を実施しています。インターンシップは、企業の研修生として就業体験を一定期間行う制度です。今回は、一般企業の協力を得て3学年27人の生徒が参加、実際の仕事現場の厳しさを体感しました。お忙しい中、ご協力いただいた企業の方に改めて感謝申し上げます。写真はインターンシップでの様子です。

  • 2015/8/20

    インターハイ「柔道 73kg級 渡辺大地」3位

    ◆インターハイ柔道 (8/8~8/12 奈良県天理市)団体で5年ぶり12回目の全道優勝を果たした柔道部、全国大会へは団体・個人合わせて7名が出場、個人73kg級で渡辺大地くんが3位となりました。全国大会個人戦での表彰台は26年ぶりになります。結果は次の通りです。 団体戦  1回戦 0-3 東海第三(長野県) 個人戦  73kg級 渡辺大地(3年) 3位   2回戦 ○(技有)△ 滝澤(おかやま山陽)   3回戦 ○(技有)△ 後藤(慶應義塾)   4回戦 ○ 大外刈り △ 高橋(秋田工業)   準決勝 △ 肩車 ○ 福岡(佐賀商業)  81kg級 川上冬一(2年) 1回戦敗退写真(上)は団体戦、(下)は渡辺くんです。

  • 2015/8/20

    インターハイ「陸上 4種目7名」出場

    ◆インターハイ陸上競技 (7/27~8/2 和歌山市)陸上競技部は13年連続でのインターハイ出場になり、次の4種目7名の選手が全国に挑みました。結果は予選通過ならずですが各選手全力を出し切りました。800mで山下さんが道北高校記録です。 800m  山下桃花(2年) 1500m  大塚唯華(3年)・白石紗彩(3年)・山下桃花(2年) 3000m  菅野杏華(3年)・浅井梨沙(3年)・澤井いずみ(2年) 5000mW  伊丸岡茉奈(3年)写真は右から浅井さん・山下さん・澤井さんです。

  • 2015/8/20

    全国大会「相撲」結果

    ◆インターハイ相撲 (7/28~7/30 兵庫県洲本市)全道高校選手権で2年連続11回目の団体優勝を果たし全国出場を決めた相撲部、インターハイの結果は次の通りです。予選敗退に終わりました。 団体戦予選  1回戦 0-5 富士宮北(静岡県)  2回戦 1-4 岐阜農林(岐阜県)  3回戦 1-4 福岡魁誠(福岡県)◆全日本ジュニア体重別相撲選手権大会 (8/2)本大会は三重県の伊勢神宮相撲場で行われ、北海道予選会の100kg超級で優勝した秋山祥輝(2年)が出場しました。成績は0勝8敗で9位でした。写真はインターハイの様子です。

  • 2015/8/20

    全国大会「ラグビー・ゴルフ」結果

    ◆KOBELCO CUP U-18 (7/31~8/2)KOBELCO CUP 全国高校合同チーム大会のU-18北海道選抜選手として、踊場海斗・押切一真・生駒幹紀・赤田長太郎・平地空の5名(ともに3年生)が、長野県の菅平高原サニアパークで開催された同大会に出場しました。KOBELCO CUP U-18は、部員不足の学校の生徒で構成する全国9ブロックによる対抗戦です。北海道選抜チームの結果は次の通りでした。 予選リーグ 2位  5-38 関東選抜  19-12 東北選抜 2位リーグ 2位  5-14 東海選抜  10-7 四国選抜 総合順位 5位◆全国高校ゴルフ選手権大会 (8/6~8/8 )北海道高等学校ゴルフ選手権大会(個人の部)で2位に入賞し、3年連続で全国大会出場を決めた長谷川大晃くん(3年)、山口県の宇部72カントリークラブ万年池東コースで行われた全国高校ゴルフ選手権大会に出場しました。昨年は15位でしたが、今年は振るわず114位に終わりました。

  • 2015/8/20

    合唱部「Nコン道北地区大会」に参加

    8/5(水)にNHK全国学校音楽コンクール道北地区大会が、旭川大雪クリスタルホール音楽堂で行われれ、合唱部9名が参加しました。課題曲「メイプルシロップ」と自由曲「信じる」を歌いました。結果は奨励賞でした。ピアノの伴奏を卒業生の森田さんにご協力いただきました。ありがとうございました。写真は、Nコンリハーサルでの様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ