龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2015/9/19

    秋の高校野球「旭川支部予選」準決勝

    今日9/19に秋季高校野球支部予選のBグロック準決勝、富良野高校との試合がありました。結果は4-1ので勝利しました。決勝は明日9/20(日)12:30予定で、旭川東高校と対戦します。皆様の応援よろしくお願いいたします。Bブロック準決勝 (旭川市スタルヒン球場)

  • 2015/9/17

    プロレス団体ZERO1「いじめ撲滅講話」実施

    今日9/17にプロレス団体ZERO1の大谷晋二郎選手兼代表による「いじめ撲滅講話」が行われ、全校生徒が参加しました。ZERO1では、いじめ問題に関してプロレスラーとして何か出来ないかという思いで、全国を巡業するなか小中学校・高校などを訪問し「いじめ撲滅講座」を開いています。講演は、大谷氏の熱いレスリング人生の話から始まりました。途中、将来何になりたいかという問いかけに、生徒が野球選手・カメラマン・MBA選手と元気よく答える場面や、プロレスの凄さということで、代表教員を相手に水平チョップを披露するなど、楽しくかつ聴き入る内容でした。また、「将来の目標や夢を持って一生懸命な本当に強い人は、いじめなんかしない」「プロレスの試合で何度でも立ち上がる姿を見てほしい」との言葉が印象的でした。

  • 2015/9/16

    H27秋の交通安全啓蒙活動

    本校では年4回交通安全啓蒙活動を行っいます。9/15~9/18に秋の活動を開始しました。朝8時からの20分間ですが、学校前の沿道を行き交うドライバーに交通安全を訴える旗振り活動です。今回は生徒会のメンバーが中心に行っています。秋の全国交通安全運動は、9/21~9/30に実施されます。交通安全について考え、注意していきましょう。関連サイト・秋の全国交通安全運動写真は、昨日の活動の様子です。

  • 2015/9/16

    第21回ウォーキングラリー

    9/12(土)に毎年恒例のウォーキングラリーが実施されました。本来32kmを走り/歩きぬくウォーキングラリーですが、今年は天候を考慮して第一関門折り返しの14kmになりました。女子生徒は8:55に男子生徒は9:20に学校前をスタート、最初のゴールは、男子1年生の松田くんで54分9秒で、女子は1年生の相木さんでした。ゴール閉鎖は13:00で、468名が完走、クラス別では9クラスが完走です。全体の完走率は97.3%でした。上位の結果は次の通りです。男子 1位 松田 翔太(1年) 54分9秒 2位 鈴木 堅也(3年) 57分52秒 3位 太田 龍(2年) 57分57秒女子 1位 相木 葵(1年) 1時間13分17秒 2位 川本 彩花(1年) 1時間13分20秒 3位 長田 詩音(3年) 1時間15分22秒写真は、女子と男子のスタートの様子と1~3位ゴール者です。

  • 2015/9/15

    秋の高校野球「旭川支部予選」2回戦

    今日9/15に秋季高校野球支部予選のBグロック2回戦、上川高校との試合がありました。結果は11-0の5回コールドで勝利しました。次は準決勝で9/19(土)10:00予定です。皆様の応援よろしくお願いいたします。Bブロック2回戦 (旭川市スタルヒン球場)

  • 2015/9/12

    秋の高校野球「旭川支部予選」始まる

    第68回秋季北海道高等学校野球大会旭川支部予選が始まりました。今日9/12に本校の初戦があり、留萌高校と対戦し0-10の6回コールドで勝利しました。次の試合は、上川高校との対戦になります。皆様の応援よろしくお願いいたします。Bブロック1回戦 (旭川市スタルヒン球場)

  • 2015/9/10

    テニス「秋季支部ダブルス ベスト4」全道へ

    第37回北海道高校秋季テニス大会の旭川支部予選があり、次の通り、男ダブルスと女ダブルスでともにベスト4に入賞し、全道大会出場を決めました。 男子ダブルス  遠藤誠弥(2年)・上林将史(2年) .... ベスト4(全道へ) 女子ダブルス  武田 悠(2年)・松浦仁美(1年) .... ベスト4(全道へ) 男子シングルス  遠藤誠弥 .... ベスト8 また、団体戦は女子団体Ⅱ部で準優勝でした。全道大会の競技は、10/6からで旭川市花咲スポーツ公園テニスコートで行われます。写真は、全道大会出場となった4名の支部大会での様子です。

  • 2015/9/4

    高文連「書道10名・美術4名」全道へ

    高文連上川支部の「書道展・研究大会」が8/25~27に「美術展・研究大会」が8/31~9/2に行われました。書道は、10名が特選・秀作となり全道大会に参加します。特選の作品は全道大会で展示されます。全道大会は、10/7~9に稚内市で開催されます。 【特選】  岡本莉奈(3年) 鵜川恵衣(3年) 鈴木美星(3年)  薮内結佳(3年) 山岸菜摘(2年) 若林紗弥花(2年)  浦 菜月(1年) 【秀作】  古本実朱(3年) 幸田麻矢(2年) 松下智恵(2年)美術は、4名が入選・佳作となり全道大会に参加します。入選作品は全道大会で展示されます。全道大会は、10/15~16に札幌市で開催されます。 【入選】  菅原 岬(3年) 【佳作】  高田奈津希(3年) 塚野花子(3年) 諸本河奈(1年)写真は、高文連上川支部書道展・研究大会での集合写真です。

  • 2015/8/31

    幼稚園で書道パフォーマンス

    8/29(土)にきくし幼稚園の「納涼フェスタ」がありました。書道部と合唱部が参加、コラボレーションして書道パフォーマンスを披露しました。また、園児たちとのお習字教室など楽しいひと時を過ごしました。写真はその様子です。

  • 2015/8/31

    2016年度入学生「進学説明会」開催

    8/28(金)に本校の中学校向け進学説明会を大雪クリスタルホールで開催しました。学校長挨拶の後、H28年度入学者選抜について説明が行われ、9/25,9/26,9/28開催のオープンスクールのご案内もさせていただきました。各中学校様より進路指導の先生・3学年の先生など多くの先生方にお出でいただきましたこと、心より感謝申し上げます。写真は、説明会の様子です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ