5/19~20に第72回北海道高等学校柔道競技大会旭川支部予選会がありました。男子団体優勝等、全道大会出場を決めたことを先に報告しましたが、支部大会での主な戦績をお知らせいたします。【男子団体】 決勝リーグ 〇(3-0)△ 旭川工業 〇(5-0)△ 旭川東 〇(3-0)△ 旭川大学 優勝 旭川龍谷 2位 旭川工業 3位 旭川大高 4位 旭川東【男子個人】5種目で優勝 60㎏級 3位 阿部柊希(2年) 3位 森田晴樹(1年) 5位 大場陸斗(1年) 66㎏級 3位 髙谷駿(1年) 73㎏級 優勝 小滝航二朗(2年) 3位 鈴木真介(1年) 81㎏級 優勝 横澤優樹(3年) 2位 酒井元気(3年) 3位 大宮正義(2年) 5位 熊谷琥珀(2年) 5位 中尾祥之(1年) 90㎏級 優勝 高橋龍麗(3年) 2位 安孫子玄徳(1年) 5位 赤井健心(1年) 100㎏級 優勝 菊地壱香(3年) 2位 箕浦裕斗(1年) 3位 髙橋瀬楽(2年) 100㎏超級 優勝 畠山 鐘(3年) 2位 西田拓未(2年) 3位 荻田勇希(1年)個人戦20名(出場選手全員)が全道大会出場となりました。全道大会は、6/22~25に帯広市で行われる予定です。
龍谷ニュース
2022/6/6
2022/6/6
5/26~27に第68回北海道高等学校体育連盟旭川支部大会がありました。男子団体優勝等、全道大会出場を決めたことを先に報告しましたが、支部大会での主な戦績を示します。【男子団体】優勝(2年連続) 予選リーグ 〇3-0● 旭川工業 〇5-0● 旭川大高 〇2-1● 旭川北 決勝トーナメント 準決勝 〇4-0● 旭川東 決勝 〇3-2● 旭川永嶺【女子団体】4位 決勝リーグ ●0-4〇 旭川大高 ●0-5〇 旭川北 ●2-3〇 旭川東【男子個人】 優勝 幸田伊織 ... 全道へ 5位 信田竣乃介 ... 全道へ ベスト16 石川・福田・唐﨑【女子個人】 ベスト16 林・阿久津・松林
2022/6/6
5/25,27に令和4年度高体連バスケットボール競技旭川支部予選会がありました。女子3位で全道大会出場を決めたことを先に報告しましたが、支部大会での戦績を次に示します。鈴木夏希さんがベスト5賞を受賞しています。【女子】 1回戦134-32 旭川高専 2回戦 84-52 旭川商業 決勝リーグ (1勝2敗) 42-89 旭川藤星 65-75 旭川明成 72-68 旭川南 優勝 旭川藤星 2位 旭川明成 3位 旭川龍谷 3位 旭川南 ベスト5賞 鈴木夏希(3年)全道大会は、苫小牧市で6/16~19に行われる予定です。
2022/6/6
5/25~27に令和4年高体連バレーボール競技大会の旭川支部予選会がありました。女子3位で全道大会出場を決めたことを先に報告しましたが、支部大会での戦績を次に示します。【女子】 予選グループ戦 2-0 旭川明成 決勝トーナメント 2-0 旭川永嶺 2-0 旭川明成 決勝リーグ 0{14-25/17-25}2 旭川実業 0{23-25/16/25}2 旭川大高 2{25-13/25-23}0 旭川北旭川第3代表として6/14から北見市で行われる全道大会に出場が決まりました。また、簗田詩友さん(3年 レフトエース)が優秀選手賞に選ばれました。
2022/6/6
5/24~26に第74回北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会がありました。男子団体3位で全道出場を決めたことを先に報告しましたが、支部大会での主な戦績を次に示します。【男子団体】3位 全道大会出場へ 1回戦 3-0 旭川藤星 2回戦 3-1 旭川南 3回戦 1-3 旭川工業 代表決定戦 3-0 旭川北【女子団体】3位 1回戦 3-0 東川 2回戦 3-2 旭川北 3回戦 2-3 旭川実業 代表決定戦 2-3 旭川南【男子個人】 ダブルス 4回戦 五十嵐星良(3年)・斎藤遥人(3年) シングルス 4回戦 斎藤遥人(3年)【女子個人】 ダブルス 4回戦 谷口七海(3年)・星 花恋(2年) シングルス 4回戦 佐々木みこ(1年)全道大会は、6/21~24に湿原の風アリーナ釧路で開催される予定です。
2022/6/2
高体連支部予選が終了しました。多くの部活動が全道大会への出場を決めました。陸上競技部 個人種目23名(全道大会へ) リレー4チーム(全道大会へ)柔道部 男子団体優勝(全道大会へ) 個人戦20名(出場選手全員、全道大会へ)剣道部 男子団体優勝(全道大会へ) 個人戦 2名(全道大会へ)女子バスケットボール部 第3位(全道大会へ)女子バレーボール部 第3位(全道大会へ)バドミントン部 男子団体3位(全道大会へ)
2022/5/17
本校では、交通安全啓発活動を春・夏・秋・冬の年4回行っています。今年度の春の活動(5/9~13)が行われました。学校前の沿道で「スピードダウン」の旗を持ち、行き交う車に安全運転を訴える活動です。朝8時から授業が始まる前まで実施しました。
2022/5/9
5/7(土)に、令和4年度高体連旭川支部春季大会 兼 第77回国民体育大会剣道競技「少年の部」選手選考会旭川支部予選会がありました。5月下旬に行われる高体連支部大会(個人戦・団体戦)のシード決めでもあり、国体の支部代表選手の選出でもあります。国体の全道大会出場選手は次の通りです。順位は旭川支部大会の結果です。【女子個人戦】 古市 彩恵 (第8位) ※全道大会出場【男子個人戦】 林 蓮 (優勝) ※全道大会出場 幸田 伊織 (第3位) ※全道大会出場 信田竣乃介 (第6位) ※全道大会出場 福田 海斗 (第7位) ※全道大会出場 石川 柊 (第8位) ※全道大会出場 ※6/25(土)に千歳武道館で国体全道(少年の部)が行われる予定です。無観客試合です。高体連支部春季大会の結果は次の通りです。【女子団体戦】 準決勝 旭川龍谷 ●3-2〇 旭川北 3,4位決定戦 旭川龍谷 〇4-1● 旭川東 ※女子団体 旭川龍谷(3位)【男子団体戦】 準決勝 旭川龍谷 〇3-1● 旭川東 決勝 旭川龍谷 ●1-2〇 旭川永嶺 ※男子団体 旭川龍谷(準優勝)
2022/5/9
4/30に第40回旭川地区少年剣道大会が総合体育館でありました。団体戦になり、女子が2チーム、男子が3チーム参加しました。女子3位、男子が優勝と3位と好成績を収めました。対戦結果は次の通りです。【女子団体戦】 Aリーグ(リーグ2位で決勝トーナメントへ) 旭川龍谷B 〇2-0● 旭川大高C 旭川龍谷B ●0-2〇 旭川北高A Cリーグ(リーグ1位で決勝トーナメントへ) 旭川龍谷A 〇1(本)-1● 旭川北高B 旭川龍谷A 〇2-0● 旭商・永嶺 旭川龍谷A 〇1(本)-1● 旭川大高B 決勝トーナメント 準々決勝 旭川龍谷A ●0-2〇 旭川龍谷B 準決勝 旭川龍谷B ●1-2〇 旭川大高A ※女子団体 旭川龍谷B(3位)【男子団体戦】 Aリーグ(リーグ2位で決勝トーナメントへ) 旭川龍谷B ●0-1〇 旭川北高 旭川龍谷B 〇2(本)-2● 旭川大高A 旭川龍谷B 〇4-0● 旭大・東高 Bリーグ(リーグ1位で決勝トーナメントへ) 旭川龍谷A 〇4-0● 旭川龍谷C 旭川龍谷A 〇4-0● 旭川大高B 旭川龍谷A 〇2-0● 旭川東高 Bリーグ 旭川龍谷C ●0-4〇 旭川龍谷A 旭川龍谷C ●0-5〇 旭川東高 旭川龍谷C ●0-2〇 旭川大高B 決勝トーナメント 準々決勝 旭川龍谷B 〇(代)0-0● 旭川大高B 準決勝 旭川龍谷A 〇4-0● 旭川龍谷B 決勝 旭川龍谷A 〇3-0● 旭川北高 ※男子団体 旭川龍谷A(優勝) 旭川龍谷B(3位)
2022/5/9
4/24に令和4年度の北海道剣道段別選手権大会 旭川予選会がありました。結果は次の通りで、7名が全道大会出場を決めました。 女子初段の部 木村 はな(全道出場) 女子二段の部 林 愛李(全道出場) 松林 央倖(全道出場) 男子二段の部 中村 勇斗(全道出場) 松本 晃明(全道出場) 男子三段の部 林 蓮(全道出場) 幸田 伊織(全道出場)北海道剣道段別選手権大会は、6/4~5に札幌の北海道立総合体育センター・サブアリーナで行われる予定です。無観客試合になります。