11/12に「お仕事スタートアップガイダンス」が実施されました。ジョブカフェ主催で、2学年のキャリアコースと特進Aコースが参加しました。本校体育館に14社が集まり、普段聞くことが出来ない仕事の内容と、ちょっとした体験が行われました。生徒一人につき2社参加で、真剣なまなざしでお話を聞いていました。仕事について考える良い機会になったと思います。企業の皆様、ありがとうございました。
龍谷ニュース
2021/11/15
2021/11/15
11/3に「第11回U-16旭川プログラミングコンテスト」があり、本校の橋本拓磨(1年)くんが競技部門で準優勝をしました。今回のコンテストは、競技部門と作品部門がありました。競技部門は、碁盤目フィールドの上で参加者が作成したプログラム同士を戦わせる対戦型ゲームプラットフォームを使用して行われ。 作品部門は、コンピュータグラフィックス、Webページや自作のプログラムなど、 自由に作成したデジタル作品を審査員が評価するものです。【競技部門】 準優勝 橋本 拓磨(1年)橋本くんは、情報の授業でコンピューターの仕組みに興味を持ち、授業担当の先生の勧めで本大会に出場しました。プログラミング知識ゼロの状態からはじめ、先生の指導のもと大会までの約1ヶ月間必死に取り組みました。大会が終わり、次はスマホアプリの製作に取り組むという新しい目標を持ったそうです。
2021/11/12
現在、第55回全道高校書道展・研究大会がWEB(ホームページ)開催されています。例年は、当番校の地区に赴き、作品の講評や席書会などで他校と交流するのですが、本年はコロナ禍の為、WEB開催となったようです。各賞の結果が連絡されていますので、本校の入賞者を示します。■北海道高等学校文化連盟賞 西野 結羽(3年) 臨書「孫秋生造像記」■優秀賞 福原 芽生(3年) 臨書「開通褒斜道刻石」 小林 鈴音(3年) 臨書「賀蘭汗造像記」 丸田 彩乃(2年) 臨書「孫秋生造像記」次がWEB開催サイトになり、各高校の作品が展示がされています。よろしければご覧ください。https://55sorachi.com/
2021/11/11
11/8に2学年のキャリデザイン・特進Aコースを対象とした「校内分野別進路ガイダンス」が実施されました。進路別(大学・専門学校)講演会が行われた後、美容・医療・情報・建設など分野別に分かれ説明を聞きました。また、同日には1,2学年特進Sと1学年特進Aコースが、アートホテルでの「進学相談会」(栄美通信主催)に参加しました。道内の大学や専門学校などがブースを開設、生徒は興味のある学校の説明を受けていました。
2021/11/10
11/6に東光スポーツ公園で第41回北海道高等学校新人剣道大会旭川支部予選会がありました。男子団体で2年連続優勝、女子団体3位、男子個人戦で優勝するなど、全道大会進出を決めました。主な結果は次の通りです。【男子団体戦】2年連続優勝 全道大会出場 予選リーグ(1位通過) 旭川龍谷 〇4-0● 旭川高専 旭川龍谷 〇2-1● 旭川東 決勝トーナメント 準決勝 旭川龍谷 〇3-0● 旭川北 決勝 旭川龍谷 〇2-1● 旭川永嶺【女子団体戦】第3位 全道大会出場 決勝リーグ 旭川龍谷 ●0-5〇 旭川大高 旭川龍谷 ●0-4〇 旭川北【男子個人戦】全道大会出場 幸田 伊織(2年) 優勝 林 蓮(2年) 3位 信田竣乃介(2年) 4位 唐﨑 椋太(2年) 9位
2021/11/10
11/5に第44回全国高校柔道選手権旭川支部大会が、東光運動公園の武道館で行われました。新型コロナウィルス対策として、完全に無観客で換気、手指消毒、うがいなど、畳の消毒など徹底した大会となりました。結果は次の通りです。団体戦で優勝、個人戦では3階級で優勝など、13名が全道大会に駒を進めました。【男子団体】 決勝リーグ 第1試合 旭川龍谷○(二人残)旭川大学 第2試合 旭川龍谷○(三人残)旭川工業 優勝 旭川龍谷 2位 旭川大学 3位 旭川工業【男子個人】 60kg級 2位 阿部 柊希(1年) 66kg級 2位 小滝 航二朗(1年) 73kg級 優勝 横澤 優樹(2年) 3位 熊谷 琥白(1年) / 大宮 正義(1年) 81kg級 優勝 酒井 元気(2年) 3位 菊池 壱香(2年) / 髙橋 瀬楽(1年) 無差別級 優勝 中村 考志(2年) 2位 高橋 龍麗(2年) 3位 畠山 鐘(2年) 5位 西田 拓未(1年) 9位 横田 大翔(2年)
2021/11/9
11/3,4,6に北斗市運動公園フットボール場等にて「第29回北海道高等学校ラグビーフットボール新人大会 兼 第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会北海道予選会」がありました。 1回戦 vs 小樽潮陵 34-14(前半17-0) 準決勝 vs 立命館慶祥 12-65(前半0-34) 3位戦 vs 函館ラ・サール 7-54(前半0-26) 優勝 札幌山の手準優勝 立命館慶祥 3位 函館ラ・サール新チームが大きな結果を出しました。チーム史上初の全道新人大会1回戦勝利です。大きな怪我なく3試合を終える事ができました。1年生は大きな舞台でプレーする事ができ、また、南北海道の強豪校との差を知る良い機会となりました。大会関係者及び対戦チームの皆様、どうもありがとうございました!
2021/11/9
10/28に陸上競技室内練習場の竣工式が行われました。陸上競技室内練習場は、来年8月に移転する旧東栄高校跡地のグラウンドに新設されました。ビニールハウス型で、一周330m 横幅5.4m 高さ3.5m のインドアトラックになります。冬期間、陸上部は主に雪の上を走って練習を行ってきましたが、本施設が完成したことで足元を気にせずに本格的な練習が出来ます。写真(上)は、北海道新聞10月29日掲載の空中撮影写真になります。許諾番号は「北海道新聞社許諾D2111-2211-00024309」です。写真(中下)は、竣工式の様子と完成した練習場内を走る様子です。
2021/11/5
10/27に1学年キャリアデザインコース向け「職業別校内進路ガイダンス」が行われました。職業について理解を深める企画で、情報システム・建築・スポーツ・保育など27の職種について、お招きした大学・専門学校の講師よりお話を聞きました。事前に興味のある2分野を選択してもらい1時間ずつ受講、仕事の内容について説明を受け、職種について理解を深め、将来の進路について考えました。本校では、1年次より段階的な進路指導を推進、生徒の夢の実現に向け面倒見の良いサポートを行っています。
2021/10/27
社会福祉法人旭川育児院より、本校の児童福祉活動に対し感謝状をいただきました。旭川育児院は創立百周年を迎えるそうで、その記念にあたり感謝の意を受けとりました。本校では、毎年12月になると旭川育児院を訪れクリスマス会を開催しています。吹奏楽部のクリスマスソングなどのミニコンサートや、インターアクトクラブの段ボールでのクリスマスツリー作成、そしてケーキとサンタさんからのプレゼントなど子供たちとの触れ合いを行っています。昨年はコロナ禍で実施できませんでしたが、今後とも活動を継続できればと思います。