龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2021/8/30

    テニス「男子ダブルスII部」優勝

    夏休み中に「第34回旭川地区高等学校夏季テニス大会(8/1-3)」と「第34回北北海道オープンジュニアテニストーナメント(8/6-9)」がありました。夏季テニス大会では、1・2年生の選手がII部に出場、男子ダブルスで伊藤・小松の1年生ペアーが優勝しました。気温が30℃を越す猛暑の中、頑張りました。【旭川高校夏季大会】  男子ダブルスII部   優勝 伊藤優翔(1)・小松璃玖(1)

  • 2021/8/23

    ラグビー「高体連 支部予選」優勝

    夏休み中に3大会ありました。高体連支部予選で優勝しました。1) 北海道高校選抜(7/26,27,29,30)2) 北海道U16(8/10,11)3) 高体連支部予選(8/18,19)北海道高校選抜大会は、定山渓バーバリアンズグラウンドで行われました。 1回戦 対 小樽選抜   26-12(前半7-12) 2回戦 対 神戸科学技術  0-36(前半0-24) 北海道高校1年生U16大会は、北見市南町河川敷ラグビーグラウンドで行われました。 予選リーグ3位  対 札幌山の手,野幌 0-40  対 北見北斗,北見工業,美幌 0-5 3位リーグ2位  対 帯広工業,帯広柏葉,士幌,釧路工業 7-0  対 札幌厚別,清田 5-5 総合順位 8位高体連の北海道高校南・北選手権大会支部予選(花園へ続く大会)は、旭川市東光スポーツ公園で行われました。5年連続15回目支部優勝です。 準決勝 対 富良野   96-0(前半60-0)  決勝 対 羽幌・芦別 82-3(前半49-3)写真は、高体連支部予選の決勝戦になります。

  • 2021/8/23

    バドミントン「北海道選手権」結果

    8/19~22に釧路市で行われた第74回北海道バドミントン選手権大会の結果です。【高校女子】  ダブルスの部  1回戦 谷口七海(2年)・星 花恋(1年)【一般男子】  シングルスの部  1回戦 佐々木光希(3年)残念ながら1回戦敗退に終わっています。

  • 2021/8/23

    書道「動物墨画パフォーマス甲子園」参加

    8/8に旭川市内高等学校交流事業「動物墨画パフォーマンス甲子園」が旭山動物園主催で行われました。「動物の力強さや迫力、命の尊さをよりダイレクトに感じられるような新しい表現スタイルを確立し、動物に対する関心を更に深めていただくことを目的に、動物を主とした書道パフォーマンス大会」(開催HPより)になります。旭川市内高等学校及び高等支援学校、あわせて6校が参加、会場は道北アークス大雪アリーナ多目的アリーナでした。審査基準は、「動物の表現」「書(メッセージ)の美」「紙面構成」の書に関するもの、「所作の美」「演技構成」のパフォーマンスに関するもの、そして「総合」評価になります。4mx6mの大きな用紙に、レッサーパンダとワオキツネザルをバックに、動物の命について思う事を綴った作品を作成しました。

  • 2021/8/23

    合唱「Nコン地区大会」銀賞

    8/3に第88回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)の道北地区大会(高校の部)が旭川市大雪クリスタルホール音楽堂であり、合唱部24名が参加、銀賞を受賞しました。演奏した課題曲と自由曲は次の通りです。課題曲「彼方のノック」 作詞:辻村 深月  作曲:土田 豊貴自由曲「無伴奏混声合唱のためのカウボーイ・ポップより”ヒスイ”」  作詞:寺山 修司  作曲:信長 貴富昨年は中止となり2年ぶりの大会になります。昨年、出場できなかった先輩の思いを乗せて一人ひとりが一生懸命歌いました。結果は惜しくも銀賞でしたが、来年こそ目標である「金賞受賞・北海道ブロック進出」を目指して頑張りますとの事です。9/4(土)9:00~11:50に、NHK-FM(道北・北空知地方向け)で、同大会の演奏が放送予定されています。ぜひお聞きください。写真は、演奏後の集合写真です。

  • 2021/7/27

    大学出前講義を実施

    7/21に1.2学年の特進A.Sコースを対象に大学出前講義を実施しました。講義は、理系・文系・教育系・医療系の4分野です。生徒は、興味のある講義を受講しました。お招きした大学と講義内容を簡単に示します。■北見工業大学 宮森保紀教授「橋の構造」の歴史の話をベースに、実際に使われている技術を手作り体験しその理論を学びました。■小樽商科大学 王力勇准教授 テーマは「マーケティングとは」で、多くの場所でマーケティングが利用されていることを学びました。■北海道教育大学旭川校 水野君平様テーマは「思春期の教育心理学」で、子どもの心理や肯定感など様々な方向から教育を学ぶことが実感できる内容でした。■名寄市立大学 長谷部佳子教授日本の看護水準の高さ、いまだ科学として認知されていない「看護学」をどう構築するか、そして看護師に必要なものは何かといった話を聞くことができました。

  • 2021/7/26

    柔道「国体少年男子 北海道予選」3位

    7/25に千歳市で「令和3年北海道体育大会 兼 第76回国民体育大会柔道競技北海道予選会」があり、13名の生徒が出場しました。3年生は8名全員が出場でき、道内最後の大会になったようです。主な、結果は次の通りです。73kg級と90級で3位と優勝にあと一歩でした。また、卒業生の高田大樹先輩が、成年男子の90kg超級で優勝しています。大学や社会人のOBが多数大会に出場しており、励みになった大会だったようです。【少年男子】 73㎏級  畠山  錬(3年) 3位  90㎏級  本前 雄基(3年) 3位 100㎏級  福沢 夢叶(3年) ベスト8  横田 大翔(2年) ベスト8【成年男子】 90kg超級  高田 大樹(卒業生) 優勝

  • 2021/7/26

    陸上競技「国体北海道少年の部」入賞6名

    7/17,18に旭川市で「第76回国民体育大会陸上競技大会北海道選手選考会」が行われました。結果は次の通りです。8位までが入賞です。少年Aと少年Bは、年齢によって区分されるものです。【男子少年A】  100m 予選 長島 楓磨(3年)     予選 小川 琉翔(2年)  300m 予選 蓮井 颯太(2年)【男子少年B】  100m 予選 門脇 遥空(1年)     予選 柳瀬 拓真(1年)     予選 安藤 辿(1年) 走幅跳 8位 安藤 辿(1年)【女子少年A】  100m 予選 白崎 未来(3年)     予選 上野 静紅(3年)     予選 石持 成実(3年)     予選 川下 百華(2年) 走幅跳 13位 上野 静紅(3年)【女子少年B】  100m 予選 菅原 美優(1年)     予選 東  優和(1年)  800m 3位 山本 望結(1年)     4位 益塚  稀(1年)     5位 中野 芽衣(1年)     6位 塩原叶々愛(1年)     予選 笠原 蓮花(1年) 走幅跳 10位 須藤ひなた(1年)【女子少年共通】 3000mW 3位 谷口梨華(3年)

  • 2021/7/26

    書道「高野山競書・こうこうび」結果

    コロナ禍のため1年順延された、第55回高野山競書大会が今年に開催され、その結果が発表されました。応募総数は、10万9659点(学生の部7万4780点、一般の部3万4879点)だったそうです。高野山競書大会は、書道の父、空海弘法大師のお徳をたたえ、高野山に作品をお納めして、心身の向上と書のみちの発展をお祈りする大会です。結果は以下の通りです。【特別賞】 推薦  福原芽生(3年)【本賞】 特選  小林(3年)・西野(3年) 準特選  木村(3年)・橋本(2年)・丸田(2年) 金賞  金一(3年)・鈴木(盛)(2年)・鈴木(絢)(1年)  折田(1年)・石本(1年)・元山(1年)  銀賞  橋本(1年)・對馬(1年)・阿部(1年)第22回高校生国際美術展の結果も発表になっています。書の部は11,237点の応募で入選1,487点です。木村さんの作品が佳作で入選しています。 佳作  木村江里菜(3年)

  • 2021/7/26

    サッカー「高円宮杯 JFAU-18」2部昇格

    サッカー部は「高円宮杯 JFA U-18 サッカー2021 北海道 ブロックリーグ道北3部」に参戦しています。現在4戦4勝(勝ち点12)で、最終節を待たずして来季2部昇格を決めました。(上位2チーム入替制)戦績は次の通りです。 第1節 3-0 旭川西  (6/26) 第2節 5-0 枝幸   (7/4) 第3節 4-0 富良野  (7/18) 第4節 11-0 稚内   (7/22) 最終節  -  旭川実業D(9/11)

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ