6/15~18に室蘭市で、第74回北海道高等学校陸上競技選手権大会がありました。戦績は次の通りです。中長距離種目に10名がエントリーした中、入賞8名、その内6名が福井インターハイに進出です。【男子】 200m 予選 門脇(1年) 走幅跳 予選 安藤(1年) 4x100mR 準決勝 小川(2年)・門脇(1年)・柳瀬(1年)・長島(3年)【女子】 総合 4位(42点) トラック 3位(42点) 100m 予選 川下(2年)、上野(3年) 200m 予選 菅原(1年) 400m 予選 工藤(2年) 800m 4位 工藤(2年) ... 全国へ 800m 準決 盛合(3年) 800m 予選 二色(1年) 1500m 2位 石橋(3年) ... 全国へ 1500m 5位 山本(1年) ... 全国へ 1500m 7位 益塚(1年) ... 入賞 3000m 優勝 足澤(3年) ... 全国へ 3000m 2位 石川(2年) ... 全国へ 3000m 4位 髙橋(3年) ... 全国へ 5000mW 5位 谷口(3年) ... 入賞 走幅跳 予選 須藤(1年)、上野(3年) 4x100mR 準決勝 川下(2年)・菅原(1年)・白崎(3年)・上野(3年) 4x400mR 準決勝 工藤(2年)・石橋(3年)・川下(2年)・中野(1年)今後は、国体予選→記録会→ホクレンディスタンスチャレンジ→福井インターハイと大会が続きます。応援よろしくお願い致します。
龍谷ニュース
2021/6/21
2021/6/21
6/15~18に苫小牧市で、第67回北海道高等学校剣道選手権大会がありました。戦績は次の通りです。男子個人戦で幸田伊織(2年)くんがベスト16に入り、そして優秀選手賞に選ばれました。男子団体では、予選リーグを1位で決勝トーナメントに進出、決勝トーナメントでは3位と上位に食い込みました。【男子個人戦】 幸田伊織(2年) ベスト16 久保田颯(3年) 2回戦敗退 信田竣乃介(2年)2回戦敗退【男子団体戦】3位 予選リーグ(1位通過) 〇4-0● 七飯 〇2-1● 帯広柏葉 〇5-0● 北見北斗 〇3-0● 大麻 決勝トーナメント 準々決勝 〇2-1● 札幌厚別 準決勝 ●0-4〇 札幌日大 3位決定戦 ●1-3〇 恵庭南【女子団体戦】 予選リーグ 3位...予選リーグ敗退 ●0-5〇 北海道栄 〇3-1● 武修館 〇1-0● 函館中部 ●0-4〇 札幌第一 ※幸田伊織(2年) 優秀選手賞
2021/6/21
■高体連全道 バドミントン6/15~17に帯広市で、第73回北海道高等学校バドミントン選手権大会があり、支部男子団体3位で本大会に出場、1回戦敗退に終わりました。【男子団体】 1回戦 ×2-3○ 武修館高校■高体連全道 バスケットボール6/17~20に旭川市で、全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会北海道予選会があり、支部女子3位で本大会に出場、1回戦敗退に終わりました。【女子】 1回戦 ×66-71○ 函館大妻高校
2021/6/17
さる6月3日(木)に「あいサポートメッセンジャー養成研修」が本校会議室においてZOOMを使ったリモート形式で開催されました。本学園石田理事長以下8名の教職員が受講し、「あいサポートメッセンジャー養成研修」の修了証をいただきました。「あいサポート」とは、鳥取県が始めた「障がいを知り、共に生きる」地域社会をつくっていく運動です。旭川龍谷高校ではこの運動に賛同し、2年前から取り組んでいます。生徒全員に「あいサポート研修」を受講してもらい、将来、誰もが暮らしやすい地域社会つくりを担う人材を育成していきたいと考えています。今回の「メッセンジャー養成研修」は、その「あいサポート研修」を実施できる講師育成のための研修会です。また先日には、今年2月に鳥取県知事から認定を受けていた「あいサポート団体認定証」も届きました。今後は、新型コロナウィルス感染拡大により進められなかった取り組みを進めていきたいと考えています。
2021/6/7
5/25~27に第73回北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会がありました。男子団体が同率3位の代表決定戦に勝利し、全道大会出場を決めました。主な結果は次の通りです。 男子団体戦 3位...全道へ 2回戦 ○ 3-0 × 旭川永嶺 3回戦 × 0-3 ○ 旭川工業 代表決定戦 ○ 3-1 × 旭川西 女子団体戦 3位 2回戦 ○ 3-0 × 旭川西 3回戦 × 0-3 ○ 旭川南 代表決定戦 × 1-3 ○ 旭川北 男子ダブルス 4回戦 佐々木(3年)・江花(3年) 男子シングルス 4回戦 佐々木(3年) 女子ダブルス 4回戦 渡部(3年)・谷口(2年)次に、5/7に苫小牧市で行われた第76回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会の結果を示します。女子ダブルスで、地区3位通過の渡部・谷口ペアーが出場しました。 女子ダブルス 2回戦 渡部(3年)・谷口(2年)
2021/6/7
5/26~28に第67回北海道高等学校体育連盟剣道競技旭川支部大会がありました。結果は次の通りです。個人戦は、幸田くん・信田くん・久保田くんの3名が全道出場です。団体戦は、男子優勝、女子3位で男女ともに全道出場を決めています。【個人戦】 男子 優勝 幸田伊織 (2年) ... 全道へ 3位 信田竣乃介(2年) ... 全道へ 6位 久保田颯 (3年) ... 全道へ【団体戦】 男子 優勝 ... 全道へ 予選リーグ(1位通過) 〇2-1× 旭川東 〇1(本)-1× 旭川北 〇2-1× 旭川大高 決勝 〇4-0× 旭川永嶺 女子 3位 ... 全道へ(初出場) 予選リーグ 〇2-1× 旭川商業 ×0-3〇 旭川大高 3・4位決定戦 〇4-1× 旭川東
2021/5/31
5/30に旭川市東光スポーツ公園で、第8回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会北海道予選会がありました。戦績は、次の通りです。 1回戦 対 帯広工業 24-7 (前半19-0) 準決勝 対 小樽潮陵 24-17(前半19-0) 決 勝 対 札幌山の手 5-50(前半0-31)4大会連続決勝戦(3、4年前はカップリーグ)で札幌山の手と対戦。決勝戦は、強い相手に対して果敢に挑みました。残念ながら力及ばず敗退し、結果は2大会連続 準優勝 でした。次は過去の戦績です。 2017年 3位(カップリーグ2戦2敗) 2018年 優勝(カップリーグ2戦2勝) 2019年 準優勝 2020年 中止 2021年 準優勝
2021/5/31
全道標準記録突破者を含め多くの部員が全道出場権を獲得しました。来月開催予定の全道大会には全部員34名で臨みます。結果は次の通りです。【男子】 トラック 8位(14点) 200m 4位 門脇遥空(1年) 400m 6位 蓮井颯太(2年) 4x100mR 3位 小川琉翔(2年)・門脇遥空(1年)・柳瀬拓真(1年)・長島楓磨(3年) 走幅跳 6位 安藤 辿(1年)【女子】 トラック 2位(102点) フィールド 6位( 17点) 総合 2位(119点) 100m 3位 川下百華(2年) 5位 上野静紅(3年) 7位 白﨑未来(3年) 200m 5位 石持成実(3年) 6位 菅原美優(1年) 7位 東 優和(1年) 400m 5位 工藤凜果(2年) 800m 優勝 工藤凜果(2年) 5位 盛合凜華(3年) 6位 二色悠楽(1年) 1500m 優勝 山本望結(1年) 2位 益塚 稀(1年) 3位 石橋 桜(3年) 3000m 優勝 石川 苺(2年) 2位 足澤花南(3年) 3位 高橋花和(3年) 5000mW 優勝 谷口梨華(3年) 4x100mR 2位 川下百華(2年)・石持成実(3年)・上野静紅(3年)・菅原美優(1年) 4x400mR 4位 工藤凜果(2年)・中野芽衣(1年)・山本望結(1年)・石橋桜(3年) 走幅跳 3位 須藤ひなた(1年) 4位 上野静紅(3年) 三段跳 3位 須藤ひなた(1年)
2021/5/31
5/26~28に高体連バスケットボールの旭川支部予選会がありました。女子が3位で全道へ、男子も3位でしたが残念ながら全道への出場枠に入ることが出来ませんでした。また、山田さんと白田くんがベスト5選手に選出されました。【女子】 予選トーナメント 1回戦 ○ 82-55 × 旭川農業 2回戦 ○ 65-53 × 旭川西 3回戦 × 30-90 ○ 旭川藤星 決勝リーグ × 51-85 ○ 旭川南 × 63-86 ○ 旭川明成 優勝 旭川藤星 2位 旭川南 3位 旭川明成 3位 旭川龍谷 ... 全道へ 女子ベスト5 ... 山田鈴奈さん(3年)【男子】 予選トーナメント 1回戦 ○ 20-0 × 富良野 2回戦 ○ 78-58 × 旭川北 3回戦 × 69-85 ○ 旭川大高 決勝リーグ ○ 66-48 × 旭川西 × 66-113○ 旭川工業 優勝 旭川大高 2位 旭川工業 3位 旭川西 3位 旭川龍谷 男子ベスト5 ... 白田翔悟くん(3年)
2021/5/31
5/19~21に高体連バレーボールの旭川支部予選会がありました。結果は次の通りです。【女子】 予選グループ戦 ○2{25-22,25-21}0× 旭川商業 決勝トーナメント 1回戦 ○2{25-14,25-20}0× 富良野 2回線 ×0{20-25,12-25}2○ 旭川実業 残念ながら、決勝リーグに進出することが出来ませんでした。 優勝 旭川実業 2位 旭川大学 3位 旭川明成 4位 旭川北