龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2019/10/31

    第35回「東日本女子駅伝」お知らせ

    11/10(日)に第35回東日本女子駅伝が開催されます。北海道選手団として、本校陸上競技部より次の4名が選出されました。皆様の応援よろしくお願いします。フジテレビ系列で放送が予定されています。 金子佑香(3年) 柴田彩花(3年) 菊地結香(2年) 中村綾花(2年)また、卒業生の伊藤穂乃佳(筑波大学)さん、神部 涼(帝京科学大学)さんも選手団に選ばれています。東日本の18都道県の女性ランナーによるレースです。チームは中学生・高校・大学・一般で構成され、「FTVふくしま」マラソンコース(42.195km・9区)を走ります。12:03に福島市信夫ヶ丘競技場をスタートです。詳細は、第35回東日本女子駅伝のホームページをご覧ください。関連サイト ・第35回東日本女子駅伝

  • 2019/10/31

    特進A「北翔大学訪問」講義を体験

    本校は、北翔大学・北翔大学短期大学部と高大連携に関する協定の締結をしており、高校在学中に大学・短大の講義が体感できる北翔大学による講義が行われています。6月・9月に北翔大学による出張講義が本校で行われましたが、今回10/31に北翔大学に訪れ、実際の大学の講義に参加しました。参加したのは、1学年特進Aコースの生徒です。8時に本校をバスで出発、北翔大学では5グループに分かれ次の講義を受講しました。その後、学食体験と施設見学をしたのちに帰ってきました。 ・スポーツ教育 ......... 運動指導とスポーツ科学 ・健康福祉 ............. 相談援助 実習指導 (ソーシャルワーカーの仕事) ・芸術 ................. テキスタイルデザイン  ・心理カウンセリング ... ポジティブ 心理学入門 ・こども ............... 保育内容 言葉生徒は、大学生と一緒になって講義を受けるなど、専門知識を学ぶ上級学校について体験、上級学校を知る良い機会になった事と思います。写真は、 (上)スポーツ科学で体にセンサーを付けている所 (中)テキスタイルデザイン(布地のデザイン)をしている所 (下)保育内容 言葉の授業

  • 2019/10/31

    1学年「校内進路ガイダンス」実施

    10/25に1学年キャリアデザインコース向けに職業別校内進路ガイダンスが行われました。職業について理解を深める企画です。大学・短大・専門学校より講師をお招きし、ゲーム・建築・デザイン・美容・スポーツなど28の職種に分かれ行われ実施しました。事前に興味のある2分野を選択してもらい1時間ずつ受講、仕事の内容について説明を受け、職種について理解を深めることで、将来の進路について考えました。本校では、1年次より段階的な進路指導を推進、生徒の夢の実現に向け面倒見の良いサポートを行っています。写真は、職種ゲームで、VR(バーチャル・リアリティ)の体験をしている所です。

  • 2019/10/31

    2学年「見学旅行」関西コースの様子 その5

    関西コースの最終日(10/30)の様子です。最終日は、昨日満喫したUSJをあとにし、奈良公園へ行きました。流暢なガイドさんの話に生徒は釘付けになり、奈良公園では鹿と戯れ、東大寺の大仏殿や二月堂では、歴史を楽しく学ぶことができました。写真は上から、 東大寺(世界遺産) 大仏殿をバックに集合写真 東大寺 南大門前での鹿と戯れ 大仏殿ない 大仏・鰐口*1・柱の穴くぐり*2 東大寺 二月堂 *1 銅鑼(どら)ではなく鰐口(わにぐち)だそうです *2 くぐり抜けると無病息災・祈願成就の   利益があると言われている

  • 2019/10/30

    2学年「見学旅行」沖縄コースの様子 その5

    沖縄コースの最終日(10/30)、首里城見学の様子です。

  • 2019/10/30

    2学年「見学旅行」台湾コースの様子 その4

    台湾コースの4日目(10/29)の様子です。午前は、基隆市の輔大聖心高中(日本の高校にあたる)を訪れ学校交流が行われました。今年で4年目になります。両校の学校紹介が行われ、日本文化の折り紙をいっしょに折り、交流を深めたようです。午後は、台北郊外の観光スポット、十分と九フンを観光。十分では願い事を書いて天燈上げをしました。九フンは、千と千尋の神隠しのモデルになったところです。九フンは、あいにくの雨だったようです。最終日10/30(水)は、台北から新千歳へと帰国になります。写真は上から、 輔大聖心高中 輔大聖心高中 折り紙 十分 天燈上げ 九フン

  • 2019/10/30

    2学年「見学旅行」関西コースの様子 その4

    関西コースの4日目(10/29)の様子です。4日目は、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)での自主研修でした。午前中は雨でしたが、午後からは雨が上がり、いろいろなキャラクターのカッパを脱いで、アトラクションを楽しんでいる様子との事でした。最終日10/30(水)は、奈良公園を訪れた後、関空から帰ってきます。

  • 2019/10/30

    2学年「見学旅行」沖縄コースの様子 その4

    沖縄コースの4日目(10/29)の様子です。4日目は、恩納村のホテルから那覇に移動し、那覇市内の班別自主研修を行いました。写真は、自主研修後、お土産を買いこんで那覇のホテルに着いたところです。最終日10/30(水)は、首里城を見学後、那覇から羽田経由で帰ってきます。

  • 2019/10/29

    2学年「見学旅行」関西コースの様子 その3

    関西コースの3日目(10/28)の様子です。3日目は、西本願寺を参拝後、御影堂、書院、飛雲閣を見学しました。その後は、大阪なんばへ移動し各班ごとで自主研修を行いました。夕食は、大阪を満喫の串カツ、たこ焼き、お好み焼きを食べたとの事です。4日目10/29(火)は、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)になり、希望者は午後から関西地区自主研修との事です。写真は上から、 西本願寺 参拝 西本願寺 御影堂 集合写真 西本願寺内 移動中 訪れた新世界(繁華街)の通天閣と夕食

  • 2019/10/29

    2学年「見学旅行」沖縄コースの様子 その3

    沖縄コースの3日目(10/28)の様子です。3日目は美ら海水族館を訪れた後、ビーチマリン体験をしました。また、夜ご飯後に花火をしたそうです。4日目10/29(火)は、那覇市内班別自主研修になります。写真は上から、 美ら海水族館 ビーチマリン体験 船上 ビーチマリン体験 シュノーケリング 4日目の浜辺での朝練

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ