龍谷ニュース

龍谷ニュース

  • 2022/8/26

    ラグビー「7・8月の活躍」大会結果

    北海道高等学校選抜、KOBELCO CUP、いちご一会とちぎ国体、高体連支部予選についてです。■北海道高等学校選抜7/23,24,26,27に野幌総合運動公園と札幌月寒で「第49回北海道高等学校選抜ラグビーフットボール大会」が開催されました。残念ながら2回戦敗退でした。 1回戦 31-17 小樽選抜  2回戦 0-66 朝明 ■KOBELCO CUP7/29~31に長野県上田市の菅平高原サニアパークで、KOBELCO CUP 2022「第18回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」がありました。U17北海道代表で本校の風張祥希くんが出場しました。北海道ブロックの結果は次の通りです。 予選リーグ(Aグループ)3位  北海道 7-45 関東  北海道 12-33 中国 決勝リーグ(ボウル・予選3位リーグ)2位  北海道 10-19 東海  北海道 中止 東北■いちご一会とちぎ国体国体の少年男子北海道代表メンバーが8/17に発表されました。本校からは、次の2名になります。 水口遥太(3年)・佐野凰惺(3年)大会は、栃木県佐野市の清酒開華スタジアムで10/2から開催される予定です。■花園への戦い8/23,24に羽幌町で「高体連旭川富良野支部予選」がありました。花園に繋がる大会で、旭川富良野支部3代表を決定する大会になります。本校は6年連続優勝です。結果は次の通りです。 準決勝 77-0(前半36-0) 旭川工業   決勝 50-5(前半29-0) 羽幌南北高校選手権大会は、9/20~24に旭川市東光スポーツ公園で開催される予定です。

  • 2022/8/26

    陸上「国体北海道選手選考会」

    8/13,14に室蘭市で「第77回国民体育大会陸上競技大会北海道選手選考会」がありました。主な結果を以下に示します。 少年A男子100m  4位 安藤 辿(2年) 少年B女子800m  5位 笠原蓮花(2年) 少年A女子3000m  3位 本田愛咲緋(2年)  5位 二色悠楽(2年)  6位 塩原叶々愛(2年)  8位 泉 桃果(3年) 少年A女子三段跳  4位 須藤ひなた(2年)

  • 2022/8/26

    陸上「全国インターハイ」結果

    8/3~7に徳島県の鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで「第75回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会」(インターハイ)が行われました。結果は、以下の通り予選落ちとなりましたが、選手は全力を出し切り頑張りました。【男子】 4x100mR 予選  小川琉翔(3年)・柳瀬拓真(2年)  中村航大(2年)・安藤 辿(2年)【女子】 800m  予選 工藤 凜果(3年)  予選 藤田 柚希(1年) 1500m  予選 石川  苺(3年)  予選 中野 芽衣(2年)  予選 益塚  稀(2年) 3000m  予選 石川  苺(3年)  予選 中野 芽衣(2年)  予選 益塚  稀(2年) 走り幅跳び  予選 須藤ひなた(2年) 三段跳び  予選 須藤ひなた(2年)写真は、1500m予選の様子です。

  • 2022/8/26

    バスケット「旭川カップ・国体北海道予選」

    U-18旭川カップで、男子が初優勝、女子3位です。国体へは、男女ともに4名が旭川選抜として参加しました。また、各大会で優秀選手賞をいただいています。7/23,24に「U-18旭川カップ」がありました。【男子】初優勝 1回戦 113-41 旭川永嶺 2回戦 100-42 旭川明成 準決勝  75-67 旭川工業  決勝  91-73 旭川大学 優秀選手賞 小玉風歌(3年)【女子】3位 2回戦 74-52 旭川商業 準決勝 58-62 旭川明成3位決定 85-74 旭川南 優秀選手賞 佐々木こなつ(2年)8/11,12に「第77回国民体育大会北海道予選会」がありました。【男子】 1回戦 旭川選抜 89- 77 北空知選抜 準決勝 旭川選抜 67-111 札幌選抜 参加選手  菊地琉毅(1年)・池崎豪(1年)・松井葵(1年)・石田優輝(1年) 優秀選手賞 菊地琉毅【女子】 2回戦 旭川選抜 78-61 北見選抜 準決勝 旭川選抜 55-75 帯広選抜 参加選手  水口ゆら(1年)・正木遥(1年)・森ゆず葉(1年)・谷口のの(1年)

  • 2022/8/26

    eスポーツ「KOKUGEKI CHAMPIONSHIP」

    8/11に「KOKUGEKI esports CHAMPIONSHIP vol.2 FORTNITE」があり、eスポーツ部が旭川ICTパークから参戦しました。100名近い参加者が3試合を戦い、その総合ポイントで順位が決められたそうです。「フォートナイト」と言うオンラインゲームでの対戦になります。星 響くん(1年)が、全道チャンピオンとなりました。eスポーツは、メンバーと頭を使い協調性をもって攻略を楽しむスポーツでもあります。また部では、きちんと時間を決めて活動を行っているとの事です。

  • 2022/8/26

    バドミントン「選手権地区予選」全道へ

    7/31,8/2,8/3に第73回北海道バドミントン選手権大会旭川地区予選会がありました。I部・II部・III部での主な結果を報告します。【男子ダブルス I部】 5位 今地琉成(2年)・阪本流星(2年) 全道へ 6位 奥村亮太(1年)・澤田琉聖(1年) 全道へ 7位 前中勇人(2年)・井上晴道(2年)【女子ダブルス I部】 5位 美濃輪凛(1年)・小林璃和(1年) 全道へ 8位 齋藤叶未(2年)・星 花恋(2年)【女子シングルス I部】 7位 佐々木みこ(1年)【女子シングルス II部】 3位 橋爪杏奈(2年)【男子シングルス II部】 3位 児玉夢斗(2年)【男子シングルス III部】 3位 中村優大(1年)

  • 2022/8/26

    合唱「依頼演奏」実施

    8/3に合唱部が、ブルーミントンヒルのイベントで、依頼演奏をしました。大聖堂での合唱はとっても良く響いたそうです。4曲披露しました。写真はその様子です。

  • 2022/8/26

    合唱「Nコン地区大会 金賞」全道へ

    8/2に第89回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)の道北地区大会(高校の部)が旭川市大雪クリスタルホールであり、合唱部26名(伴奏者1名を含む)が参加、金賞を受賞し、全道大会進出を決めました。演奏した課題曲と自由曲は次の通りです。課題曲「無音が聴こえる」 作詞:住野 よる 作曲:松本 望自由曲「私が歌う理由」 作詞:谷川 俊太郎 作曲:三宅 悠太練習の成果が、目標としていた「金賞受賞・北海道ブロック進出」につながりました。全道に向けて練習を重ね、良い結果につなげて欲しいいと思います。道北地区大会(高校の部)の結果は次の通りです。 金賞 旭川龍谷 銀賞 旭川東 銅賞 旭川藤星 銅賞 旭川西

  • 2022/7/21

    大学出前講義を実施

    7/20に1.2学年の特進コースを対象に大学出前講義を実施しました。講義は、理系・文系・教育系・医療系の4分野です。生徒は、興味のある講義を受講しました。お招きした大学と講義内容を簡単に示します。■千歳科学技術大学 石田雪也准教授『理数・データサイエンスに関する基礎的なリテラシー』の講義を展開していただきました。講義の中では、データ分析やプログラミング、フローチャートの例題に、生徒は考えながら取り組んでいました。■北海学園大学 逸見宜義教授「経済学とは何か」をテーマとして、様々な経済問題に対してどのようにアプローチしていけばよいのか、その手法を学んでいく一つの例として本講義では需要曲線、供給曲線を用いてご講義いただきました。■北海道教育大学札幌校 戸田弘ニ教授テーマは「社会心理学の魅力」で、人が恋愛感情を抱きやすい状況など高校生が興味のある心理学の分野を講義していただきました。■旭川大学 山田直行准教授『看護師に求められているもの』という講義について、医療に関わる概要から看護の仕事内容などをわかり易く説明していただきました。

  • 2022/7/21

    陸上「北海道選手権 女子1500m」優勝

    7/16,17に帯広の森陸上競技場で、第95回北海道陸上競技選手権大会がありました。女子1500mで益塚さんが優勝し選手権者となりました。また、女子三段跳びで須藤さんが2位と好成績を収めています。一般~中学生までが参加する大会で、各種目8位までが表彰、選手権者には選手権章が授与されます。本校の表彰者です。【女子】  300m 4位 菅原 美優 2年 1500m 優勝 益塚 稀  2年       4位 塩原叶々愛 2年       8位 工藤 凜香 2年 走り幅跳び 7位 須藤ひなた 2年  三段跳び 2位 須藤ひなた 2年

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園

ページの先頭へ